goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

大切なのは『問題提議』!ソイツを俺たち【夕刊ハードパンチ編集部】は今後も続けていくゼ!今日はスーパークレイジーな『バブル時代』について書くよ!

2021-02-19 18:15:18 | 「ハードパンチ編集部」 からのInfo

ご存知のとーり、色々書いている。
ホント「様々なコト」が
次から次へと数珠繋ぎに起こる・・・
そんな昨今だからね!

知らないうちに俺も
「オールド・ジェネレーション」
に片足を突っ込む歳になっていてね。
色々「伝えなきゃならんこと」
が多くなったのも事実なのよね。

俺のライフ・ワーク的「音楽」から
「政治問題」や「国際情勢」
はたまた「昔のコト」とかもね・・・。
そう。もう俺の20代なんて
「かなり昔の話」になったのさ。

「バブル時代」
に青春を生きた俺と
「今の若者が違う」
というコトは当たり前の話だろうな。
「すべてが狂っていたバブル時代」
と言っても過言じゃぁ無いからさ。

あの頃、俺は
「スーパーマーケット保有の野菜市場」にて
朝6時から「野菜の積み下ろし」をやっていてね。
で、そのバイト「時給は1500円」だったんだけれど
当時は「キツイ仕事」と思われて敬遠されていてね・・・
なかなか人が集まらなかったんだよ。

「キツイ」「キタナイ」「キケン」
は「3K」と呼ばれていてさ。
当時は誰もやらないんだよ。
贅沢な時代だろ?
バイトでさえ「仕事を選んでいた」のさ。

おかげで「大してキツクもない」のに
自給だけは上がって行ってね(笑)。
「4時間経つと自動的に残業扱い」になってさ!
時給が「1,5倍計算」になったんだ!
バブル期は
「何でも金で解決していた」
そんな時代さ。

今「この手の仕事」って
「最低賃金に毛が生えたようなモン」
じゃないかな?
どう思う?
今はヤル人が多いんだろうか?
派遣法も緩和されて受け皿があるんだろうな。
でも、バブル期は「誰もやらなかった!」んだ。
それが事実さ!

1990年としても「30年前の話」だぜ!
まあ今の様に「100均」はそれほど無く
物価は今の方が安いかもしれないけれど、
異常なまでの「金余り」時代だったな。
それを高校を卒業したばかり・・・
そんな俺が享受出来たのはラッキーだったね。

クリスマス付近になると男は
「高級ホテル争奪戦」に加わった
「何階以上の部屋」とかを
ホテル側も細かく売りに出していたよ。
「夜景側」「道路側」で値が違ったりさ(笑)。
男も女も友人とは
「ハイアットの20階で恋人とクリスマスを過ごした」
とかそんな話ばかりよ!

すべてが面白かったな。
バイトだけで、
すぐに「100万くらいは貯まっちゃう」
ギターはまだ安かったし(笑)。
金を使うヒマも無いくらいだから
デートとかも派手だったんだろうね。
クリスマスならなお更だな!

当時の男子高校生が彼女に贈るブツは
「ティファニーのオープンハート」
と決まっていたし、
俺も最初に買った車が「ポルシェ」!
だったくらいだから(笑)。
「とんでもない時代」さ。

まあ、俺は
「そのまま生きて来ちゃった」ので、
今もあの頃と同様「自由人」!
なんだけれど、ね。
と言うか
「それが普通」
になっちまっているんだ。

もちろん「あの時代」に
「鍛えられたと言えば鍛えられた」
とも思うな!
逆に今は「時代自体がツマラナイ」から
ちょっと「可愛そう」にも思うんだよねぇ。

今は「都内でも閉塞感が有りキツイ」だろ?
俺の頃は
「都内に出てる若者は派手にキメテた」さ。
「バブル期」に都内で活動しいていたヤツは
みんなクレイジーだったからね(笑)。

まあ、逆に
「若い頃にしか出来ないこと」
を全部ヤッちまっていた!
そんな風に思うよ。
「楽しかったかどうか?」
は別としてね(笑)

《 編集長「MASH」筆 》
ご意見・ご感想・記事投稿は編集部まで!

https://hardp.crayonsite.com/

 



最新の画像もっと見る