愛が足りなくなると、作物も育ちません。ほっからかしで、週1回収穫しているオクラが今日みるとほとんど葉っぱがなくなってきていました。今年もやられました。ワタノメイガの幼虫です。葉巻のように葉っぱがなっているので、わかりやすいのですが。時間をかけてやりませんでした。
いつも思うのですが、野菜の害虫は、最初はたいしたことはないのですが、ある日を境に、急に被害拡大し、気が付いた時は、それなりになってしまっています。もう少し緩やかにあがらないものでしょうか。y=x2 の曲線のようです。
雨がうるさいので、わかっていても害虫除去もできません。なにかいいスプレーがないでしょうか。
10月いっぱいは、オクラを収穫したいのです。あと2か月はあります。
無農薬栽培には、きつい天気が続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます