アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

オオムラサキやーい!

2024年06月20日 | 三次北部の自然

今日の、お昼、オオムラサキがいないか、栗林近くのコナラの木を見に行きました。残念、チョウのチの気配もありませんでした。少し曇りだったのも良くなかったのでしょうか。時々見える、キタテハもきていませんでしたから。これから来る、カナブンやスズメバチもきていませんでした。

オオムラサキを見なくなって、何年たったでしょうか。コロナ前は、見ていた記憶があります。このブログでも何度も報告しています。個体数は、少ないのですが、1羽くらいは、オスとメスで見ていたのですが。

コナラの木の近くには、大きなエゾエノキがあって、食草にもなっていたと思います。エゾエノキの木は、そこそこあります。コナラやクヌギの木は、シイタケ栽培や薪を取らなくなって減少しています。それでも、まったくないわけではないので、オオムラサキがいない理由は、私にはわかりません。

国蝶のオオムラサキ、美しいし、飛ぶ姿もチョウの大様です。

あと1か月、会う機会があることを願っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿