あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
穏やかな1年のスタートになり、ほっとしています。
朝は、マイナス3度の大霜でした。画像は、7時20分ころの三次市での初日の出の様子です。左方面には、サクラで有名な尾関山公園があります。下に流れるのは、江の川です。ここから、北上し、中国山地をつらぬき、島根県の江津にでる、不思議な川です。
9時ころから、すごく良い天気になり、広島県県北で、元日にこれほど良い天気だったのは、かつて、あるのかしらと思ったくらいです。最高気温は11度にもなりました。
穏やかな天気はいいのですが、これもまた地球温暖化の影響なのかと思うと、少し、心配な思いもあります。
私が、年初に願うのは、大きな変化がないことですね。小さな変化は、仕方ないでしょう。世界なり、日本なり、この三次なり、私なり、小さな変化でお願いします。
朝、実家の近くで、初日の出を撮影していると、50m離れたところで、キジのオスがけたましく鳴いて飛んでいきました。私に警戒したのでしょうか。国鳥のキジの鳴き声を聞くのは、縁起がいいことなのでしょうか。
いいことなのだと思いこむことにしました。
今年は、なにかいいことがありそうです。
また1年宜しく付き合ってみてください。