nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

キバナコスモス・自宅

2017年10月07日 | nokoの花図鑑
初夏から今迄、庭に彩りを添えてくれたのは、キバナコスモス・オオケタデ・ケイトウです。3種とも、こぼれ種です。
オオケタデは2m以上になり、秋植え野菜を植えるため、大分、抜かれてしまいました。次いで、今、キバナコスモスが
大きいものから抜かれています。長い間、何も手をかけず、棒だけ立てて咲いてくれてありがとう!ケイトウはプランターが
多いのでまだ抜かれていません。仏壇用に重宝しています。キバナコスモスはキク科です。 別名 キバナアキザクラ
学名 Cosmos sulphureus   原産地 メキシコです。
開花期は7~11月です。私が、「nokoの花図鑑」を始めた日に咲き、初めて投稿した花です。6月20日から今日まで
良く咲いてくれましたが、枯れてそのままにしていると種が出来そちらに栄養を取られるので、こまめに花柄を採ると書いて
ありました。花柄を採る、採らないが、スカスカの花とぎっしりの花の違いなんですね。でもこれは、無理な話です。差があっても
仕方がないです。キバナコスモスは早咲と遅咲きがあり概して早咲種の方が普及しています。日本に来たのは大正時代、普及は
1960年代後半です。サンセットという品種でした。その後、赤花種などが作られました。
キバナコスモスは草丈が40から100cmとコスモスよりかなり低くまた分枝力が旺盛で、こんもりとした草姿になり
株全体が花で埋まります。(ここが、私と違います)葉は羽状で切れ込みがありコスモスに比べ幅広です。
「野生美」という花言葉を持つ力強い八重咲のキバナコスモス、チョコレートコスモスなども同じコスモスの仲間です。









コメント

サルビア・レウカンサ ・主人の実家

2017年10月07日 | nokoの花図鑑
レウカンサはサルビアの仲間です。お彼岸に実家にいった時、1間当たりに広がって咲いていました。花が白も咲いていました。
学名 Salvia leucantha 別名 アメジストセージ・メキシカンブッシュセージ・ベルベットセージ 科名 シソ科
原産地 南アメリカ・メキシコ  半常緑多年草です。大きさは1~2m位までになります。
大型のサルビアで長穂が長く伸びます。一つ一つの花・ガクはそんなにも大きくありません。暖地では冬越し可能ですが
半耐寒性です。私も寒さで枯れました。日はよく当たっていたのですが水切れもあったかもしれません。株本から
多数の枝を出し大株になります。(1~1.5m位まで)葉は先端が尖り細長く葉脈が目立ちます。茎が太いです。
ビロードのような灰緑色です。日当たりが良く水はけのよい場所。かといって水を切らすと下葉が落ちて格好が悪くなります。
小さくまとめるためぬは新芽が固まった6月に切り戻します。肥料は春と秋に緩効性肥料を与えます。
紫の所はガクで先に白・ピンク・紫なの花が咲いています。










コメント