nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

プレコスタキスの寄せ植え・自宅

2019年01月31日 | nokoの花図鑑
学名:Plecostachys serpyllifolia  科名:キク科  別名:ミニヘリクリサム 分類:常緑多年草
原産地:南アフリカ  大きさ:背丈20~60cm 横幅25cm~100cm  主な見所:葉(周年)  難易度: とても丈夫です
日照量:日当たりの良い場所を好みます  水分量:メジメした環境は苦手です  
耐寒性: 南関東以西の暖地では屋外でも冬越し可能。中間地では霜除けし、寒冷地では室内に取り込みます。
管理:普段は放任でよいですが、姿が乱れたら全体を切り戻します。大きくなり過ぎたら挿し木で更新します。
新芽を挿せば簡単に活着します。生育期ならいつでも可能です。
肥料:緩効性肥料を春と秋に控えめに与えます。普通に育っているようなら無理に与えなくて構いません。

特徴:白い毛が生え、明るい灰色に見える小さな葉が特徴で、主に寄せ植え用のリーフプランツとして用いられています。
葉は大きくても1cm程度と小さく、産毛のような柔らかい毛が表面に生えています。枝は新芽の時は柔らかいですが、
徐々に木質化します。花は目立たず観賞対象にしません。株は背丈があまり高くならず、横に広がるように伸びます。

育て方:日当たりのよい、乾燥した環境を好みます。やや徒長するものの半日陰でも育ちますが
ジメジメした環境は苦手なので水はけのよい土に植えます。とても丈夫で、環境が合えば特に問題もなく育ちます。
比較的寒さにも強い、やや乾燥気味に管理すれば南関東以西の暖地なら屋外でも冬越し出来ます。

今も別名のミニヘリクリサムに名残があり、店頭でもその名で並ぶことがあるそうです。
ただプレコスタキスとは思いますが香りにふれていないので、気になるところです。
葉をこすったりつぶすと、ミントに似た爽やかな香りがします。

アロマティカス シルバーリーフに似ていますハーブの香りなどは似ているのですが、科名が異なり、全く違います。
寒さに強いこと、葉の質感と模様が違うように思います。以前は、ヘリクリサム・ペティオラレの仲間として出回っていたそうです。
現在では別種とされているそうですが、よく似ています。

http://garden-vision.net/flower/hagyo/plecostachy_s.html  を参考にしました。



寒い時期の剪定は厳禁ですが、気になるので、やってみました。



イベリスとヒューケラも見えない状態です。



凄い繁殖力でした。いつの間にかという感じでした。



イベリスの葉に黒い斑点が出て病気になっています。



地植えのイベリスはこんなにキレイです。



プレコスタキスはシルバーリーフでキレイです。



隣りの鉢と重なり風が通らず、陽も当たらなかったのかと思います。蒸れて枯れています。



プレコスタキスの表面はキレイに見えます。



ヒューケラです。日は当たらなくても育ってはいます。



右側に映っているプレコスタキスを全部切りました。左の鉢のようにサッパリしました。



イベリス・ヒューケラが目立ちます。間に入り込んでいるプレコスタキスも整理しました。
今後の、成長を見るだけです。


今日のお花(^^♪
これも今、厳禁の多肉植物の寄せ植えです。外に出していて、紅葉した多肉植物が沢山育っています。
殆どは根を付けたまま(何本かが挿し木)寄せ植えしております。10日ぐらい様子を見て、水を与えます。





コメント

タニクショクブツ フミリス・自宅

2019年01月28日 | タニクショクブツ
属名:カランコエ  流通名:フミリス  原産地:アフリカ
カランコエと言えば園芸種で可愛いいお花が付いた鉢が出回っていますね。多肉植物のカランコエ属にも色々あります。
今育てているのは、葉の表面に毛が生えているもの(月兎耳)や粉が吹いているもの(ブラクテアータ)
紫色や褐色の斑点模様のフミリスです。買った時の名前はフェイクエイレドイの名前が付いていました。
カランコエ属であれば花が咲くかと、寒さにも弱いものですから、室内に入れていました。
月兎耳)(ツキトジ)は沢山の子が回りに付き大きくなり、ブラクテアータも同じような状態です。

フェイクエイレドイは3cmの鉢に植えられた小さな苗でした。40円ぐらいでした。
2鉢、買い、銀色のブラクテアータも2鉢です。今の大きさからは、想像できませんが、3cmの鉢が残っています。
ツキトジはダイソーで100円で購入しました。今日の写真の花は、1年1カ月で花が咲いたことになります。
2017/12/18に残り物を購入していました。

1本の茎の長さは35cm、もう一つは遅れて室内に入れ20cmもありません花もまだ開いていません。
30cmにも伸び、花が咲いた方は間延びをさせたのではと思っています。早く、中に入れ過ぎました。
多肉植物は育て方の度合いが難しいです。花は、3mm程度でかわいいピンク色です。日が当たると開きます。












































今日のお花(^^♪
お野菜ですが、ハナッコリーです。15年位前に山口で作られた野菜です。もう全国へ出荷しているのではないかと思います。
菜の花と一緒に植えると交配するので葉が菜の花になってしまいます。ハナッコリーを2年間植えませんでしたので
今年は菜の花をやめ、取っていた種を全部、蒔きましたので、友達にも苗を上げ、小さいうちから間引きながら食べました。
葉も食べられます。花を摘むのは、4・5回目です。ラップに包んで2分レンジにかけ、キノコなどとソテーします。

コメント (2)

蝶が来た庭(前半)nokoの花図鑑

2019年01月26日 | 花の画像遊び
昨年、1年間に、撮った蝶の写真で「花の画像あそび」をしました。
画像が多くて、前半と後半に分けました。アップロードに9時間もかかってしまいました。
拙い画像ですが、見て頂ければと思います。
作成の時は全画面で作っていますので、全画面で見て頂ければと思います。Escを押すと元に戻ります。

今プレビューで見ましたがアップロードがうまくいっていません。やり直します。開くのに時間がかかってしまいます。

パソコンの調子も悪く今は、うまくいきません。捨てたはずの画像まで入ってしまっています。

パワーポイントで削除した、柏葉アジサイの動画がビデオに保存すると出てしまいます。
何度もビデオに保存し直しましたが、パソコンが覚えているのか、入れていない動画が出てしまい、ご迷惑をおかけします。


削除してやり直そうとしましたが、チャンネル登録をしていないためか、できませんでした。ツマグロヒョウモンの雌を
ヒメアカタテハにしてしまい、やはり、編集の変更が出きずご迷惑をおかけしています。申し訳ございません。



蝶が来た庭(前半)nokoの花図鑑
コメント (4)

キルタンサス(黄)・自宅

2019年01月25日 | nokoの花図鑑
先日、ピンクを投稿しましたが10日位遅れて黄色のキルタンサスが、咲き始めました。黄色1色の鉢はやっと
中に入れたばかりです。折角ついている蕾も一夜にして、しみてしまう事がありますので、中に入れました。
実は、ピンクとの混色をしている2鉢しかないのですが、どちらの鉢の球根も込み過ぎて、見るからに栄養失調!
水をやるスペースもない。もう今年が限界!今、去年の投稿を見てみると同じことを書いている。
3月頃まで、ボツボツ花が咲くので、それが終わり、4月になったら植え替えなければいけない。
3~4年に1回を目安という事で、そういえば7・8年前に株分けしないで、球根を縁の方だけ取り出した。
(それは友達に上げようと思って)それが今の1鉢の黄色1色。こちらもぎゅうぎゅうに増えていて水やりのスペースもない。
今日、見ると少し咲いていたので投稿します。黄色は長期間咲きます。

青色は以前投稿した床のキルタンサスの記事です

科名:ヒガンバナ科  属名:キルタンサス属  別名:笛吹水仙(ふえふきすいせん)・ファイアーリリーです。
キルタンサスは南アフリカに自生している花です。冬に咲く品種では12月から2月が
開花時期になります。開花時期が比較的長く、3か月ぐらいは次々と蕾が出てきます。花もち、も良いです。
(室内の暖かいところに置くと日持ちは長くありません)
暑さにはめっぽう強く寒さにもそれなりに耐えることから育てやすい花です。日当たりのよい環境を好み、
また水はけが良いことも重要です。自然に増えて、たくましい生命力があります。鉢植えで育てている場合には小さすぎるために
根詰まりを起こす場合があります。芽が混みあってきたら、株分けをし植え替えるようにしましょう。


納得です(-。-)y-゜゜゜



















今日のお花(^^♪
ゼラニュウム バラ咲きミルフィーユです。
この花も、今日、急に撮影!2・3日前はバラの蕾のようにかわいかったのに開いてしまいました。
これも少し前に枯らしたくないので室内に入れました。




コメント

タニクショクブツ ルビーネックレス(シゲツ)・自宅

2019年01月20日 | タニクショクブツ
『ルビーネックレス』こと「紫月(しげつ)」は“セネキオ”ではなく“オトンナ”という属に分類される。生育タイプは「冬型」。

という事は冬でも成長するという事ですか? 確かに元気ではありますね。

2018/07/15に投稿していますが、随分増えています。最初に挿し木をしている小さなプランターがあります。
今は、紫色には多少変化して花を咲かせています。



↑・↓は友達に上げた後、また、小さな鉢に植えました。もう、一人前に花を咲かせています。





↑は 1年7ケ月前に、ダイソーで100円で買ったもので、こんなに増えました。団子になっていますね。もう、見栄えは良くありません。



↑は 小さなプランターに、折れた茎を、挿し木をしたものです。もう2回切り離しました。



↑は 2回、切り取った後、また伸びて、花も咲かせています。



↑は 今、咲いている花です。今日、撮りましたが、日が陰って閉じかけていました。



↑は 2回目に切り取った苗で、大きな鉢に増やしています。



↑は 上から見たところです。20cm位の鉢です。



↑は 横から見たところです。



↑は 2018/12/22に寄せ植えで投稿した鉢です。随分伸びています。



↑は 全体像です。左のボケているのは花です。



↑は 挿し木専用の鉢に、いつか、挿したものに、花が咲いていました。昨日、気が付きました。まだ蕾もあります。



↑は アップにしたものです。まだ、余り傷んでいなくて、若いですね。


今日のお花(^^♪
今年2度目に見る、ノースポールです。他の方は随分前から咲いていましたね。
やはり、白い花は、キレイですね (*_*)
 
コメント (4)