nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

イオノプシディウム・自宅

2018年12月30日 | nokoの花図鑑
今年最後の花は、我が家で、雑草より沢山、生えている苗のイオノプシディウムです。少しも邪魔にしません。
今年は単独で植えてはいませんが、単独で植えると20cm位に、育ちます。

今年は、顔を見て(>_<) イイエ・・・花の顔(>_<)イイエ・・・花の写真を見て、何故かびっくりしました。
顔に見えて仕方がなかったのです。真ん中に鼻もありますよ!

イオノプシディウムは、日当たりが大好きです。寄せ植えによく使いますが、いっしょに植えている
メインの花が大きくなると、段々押しやられ、元気が無くなります。
早くから遅くま次々と芽が出ますので、新しいものと植え替えれば遅くまで咲きます。

色は薄紫から濃いくなるまで幅があります。わたしの寄せ植えには殆ど入っています。
地植えをすることは、ありませんが、自然に生えています。一度植えると大変重宝なお花です。
2017/12/22の投稿に沢山寄せ植えに使っています。今年ほど花のインパクトはありません。


























今日のお花(^^♪
八重咲ニホンズイセンです。今年は、今日、1輪、やっと開きました。
目名:ユリ目  科名:ヒガンバナ科  属名:スイセン属  草丈:20cm~45cm  開花期:12月~4月  毒性:有り
水仙は昨年並みの開花です。


コメント (4)

ゼラニュウム(マーベリックスター)・自宅

2018年12月28日 | nokoの花図鑑
花が少なくなり、やっとゼラニュウムに顔が向きました。どのゼラニュウムも昨年より花が少ないです。
1鉢ずつ掃除をしています。やはり、日の当たる場所に置いているのは、キレイです。
つい、花付きの良いゼラニュウムを前面に置いていました。

ゼラニュウム マーベリックスターは去年は、1m近くにも広がりましたが・・。・今年の寂しいこと(>_<)
挿し木をした方の鉢は小さいながら沢山咲いています。毎回、花の咲き方の変化も多い花ですが
今回は、赤など咲かなかったです。ゼラニュウムに当たり年などがあるわけもなく、唯ズボラでしたね・・・
2017/12/30には大きく開いたゼラニュウムを投稿しています。
育て方は 2018/05/29 にはチューリップ咲きのゼラニュウムですが簡単に書いています。























左が昨年のゼラニュウム右が挿し木をしたゼラニュウムです。自分でも驚きです。






今日のお花(^^♪
キンギョソウ・ハツユキカズラの寄せ植えです。小さな、鉢ですので2種しか植えませんが・・。・
キンギョソウは5月が盛りですが今年は、夏に、切戻しますと、秋遅くまで咲いてくれました。1年近く咲いたことになります。
こぼれ種の芽も出ましたので、植えています。













コメント (2)

タニクショクブツ イルカノネックレスの香り・自宅

2018年12月27日 | タニクショクブツ
2018/12/03 投稿したイルカノネックレスですが、20日後の変化を見て頂きたく思います。
投稿以来、一回り大きくなった気がします。12月中旬に急に冷え込んだ時があり、玄関に入れました。
花が大分咲いていましたのでキレイでしたが、最初に、プーンと甘い香りを感じました。
イルカノネックレスは香りがあるのかと思い嬉しくなりました。
しかし寒くなり、3日間、玄関に入れている間。開花が進むにつれて強力な匂いになってしまいました。
廊下に出ただけで匂います。プーンと匂う程度はいいのですが、鼻を付けると、むせかえるようでした。

暖かくなり、外に、ぶら下げました。外に出すとそれ程、気になりません。
19日のことです。1cm余りのアブが沢山花に止まっていました。慌てて写真を撮りました。
2日後ぐらいだったと思います。1匹も来ません。その頃、同じアブが、最後に咲いていた、バラの春芳に止まっていました。
他の以前に写したバラの写真にも同じアブが止まっていました。

やはり香りに寄ってきたアブだと思いますが、イルカノネックレスはバラ並の香りを放つことが分かりました。
昨日、枯れかかった花を取りました。まだ、枝垂れていないイルカノネックレスには蕾があり今日、開きかかっていました。



































今日のお花(^^♪
ムラサキゴテン(紫御殿)は、ツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属)の多年草です。
パープルハート、セトクレアセアの別名があります。

この写真は、10年以上前から道路のシーチングの間から毎年、のぞいているのを9月に水差しをしましたが、
10月にまだ芽が出ず、今度は、炭に挿し木をしたものです。
やっと芽が出始めたのの、もやし状態でしたので玄関から日の当たる廊下に移動しました。
1昨日、カーテンを閉める時、2本折られてしまいました。(置いてある小さな葉です)
果たして春まで元気で育つでしょうか?寒さは2℃位までしか耐えられません。





コメント (2)

ギョリュウバイ・自宅

2018年12月25日 | nokoの花図鑑
昨年、小さなギョリュウバイを購入し、チリメンハボタン(白・ピンク)プリムラマラコイデス(ピンク濃淡の2色)で
寄せ植えを作りました。2017/12/08に 最初に作った寄せ植え・ギョリュウバイの記事を書いています。

3種とも5月頃まで咲き、楽しませてくれました。花が終わり、ハボタンは25cm位で2色とも切りました。
プリムラマラコイデスは暑さに弱いので、夏越しは出来ません。その鉢をそのまま、育てていました。

その後、ハボタンから芽が出始めました。2種のチリメンハボタンの踊りハボタンが出来ました。
今年の夏は暑い日が長く続きピンクのハボタンが段々弱ってきました。アブラムシも付いた感じでした。
それでも白のちりめんハボタンは8個の花を付けました。見事なのもあります。

結果、秋には白のチリメンハボタンとギョリュウバイだけの鉢になっていました。空いているところに、
ヒメコギク・アリッサムを植えました。両方とも小型で地味な花ですので、ガラ空きです。

まして、ハボタンは反り返り、ギョリュウバイは30cm位に伸びたものの上に伸びず横に伸びるものですから、
格好がつかず、寄せ植えとしては、大失敗です。

そのまま置き、ギョリュウバイは来年6月頃まで咲いてくれるし、ハボタンの斜めを立て直して(棒を立て)やってみます。
それでも寄せ植えとしては失敗でした。









































今日のお花(^^♪
踊りハボタンです2017/12/09にハボタンの育て方の記事と、
コメントに昨年は失敗したちりめんハボタンの事を書いていますが、
今年は成功して8個のハボタンが付きました。
昨年15個付けたまる葉ハボタの方は今年は25個付けています。こちらの記事は2018/11/17です。

↑は 表に6個付いています

↓は 裏に2個付いています







コメント

タニクショクブツの寄せ植え・自宅

2018年12月22日 | タニクショクブツ
2018/10/26 にやっと多肉植物の寄せ植えに取り掛かりました。9月に入り2カ月近くも伸ばしてしまいました。
まだ、やりたい寄せ植えがありますので、真冬の寄せ植えにも挑戦してみます。


↑は この日、2個の寄せ植えを作りました。これは最初の寄せ植えです。



↑は 寄せ植えができる、多肉を集めました。根があるものは、3cm位に切ります。



↑は 土は多肉植物用の土(サボテンの土)だけでは、落ち付かないので、花の土を半分から三分の一混ぜました。



↑は 大きな花を三角形になるように挿します(植えます)。 左手前はネオンブレーカーズ。
奥の3個はブロンズヒメ。右側はトプシータービーです。



↑は ブロンズヒメの手前にはアドルフィー コッパー(セダム)を挿しました。アドルフィーは葉も紅葉しますが
茎も赤く紅葉していましたので、見えるように挿しました。



↑は この写真でもアドルフィーは赤くてキレイです。手前にもアドルフィーを追加。アドルフィーの左は久米の里。
右側はトプシータービーです。



↑は ネオンブレーカーズの左にトプシータービー。右に朧月を追加です。



↑は アドルフィーの手前に虹の玉。隙間に緑の若緑(クラッスラ)を挿しました。


↑は マキノイパリエガーター(セダム)です。



↑は 空いているところに、虹の玉・マキノイパリエガーターをいれます。1つ完成です。



↑は 今日 2018/12/22 の撮影です。長いこと、水を与えていなかったので、タップリと与えました。
春までこの感じでいけると思います。虹の玉は可愛がり過ぎて赤い色がまだ出ていません。他の場所の虹の玉は赤くなっています。



↑は 2018/11/18に今日のお花(^^♪でアップしました。2018/10/26の撮影です。



↑は 火祭りを加えました。



↑は 2018/11/30 ルビーネックレスの花が咲いていました。



↑は 今日2018/12/22 の撮影です。同じく水を与えました。火祭りは、早くから紅葉しました。



今日のお花(^^♪
今日初めて咲いた日本スイセンです。










コメント (2)