金榮山徳正寺住職のトラ・バスの香り

阿弥陀さまとクルマとSTARDUST REVUEをこよなく愛する住職がつぶやく日常

生きることの欲望

2015年04月30日 20時55分29秒 | 日々あれこれ

早いね~・・・


4月も終了です。
ため息が出るほどに時の流れの速さを思います。
限界集落ですから時が止まったように感じるのですが
やっぱり流れていることを思います。

大切にしたいものです。

本願寺新報の記事に
アメリカの女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんのことを書かれていました。
彼女は高い確率で発症されるという乳がん・卵巣がんの病に対し
それらの臓器を切除された。
その記事の投稿には、
「彼女はガンという病の苦としての現実に目を向けた結果として
 その苦そのものを遠ざけてしまった。
 数字上の確立だけを当てたよりとして行動の指針としてしまった。
 自分が生きるという欲望が次のいのちの可能性を断つ矛盾」

アンジェリーナ・ジョリーさんの報道を聞きつつ
コイツもいろいろ思いました。

素直に凄いな~って・・・
文章にすれば数行でしょうが
どれほど悩まれたでしょう。
女性のいのちですもんね。
まして、女優さんともなれば尚更でしょう。

「生きることの欲望」って冷たく感じる言葉ですが
どこまでも自分への可愛さからでる言葉。
「生きる」という一言のなかには、
夫や子どもたちとの時を思うのでしょう。
勿論、女優としても・・・

切除したからといって無常でなくなったわけではありません。
事故死だってあるでしょうし
いつどのようなかたちでいのち尽きるか分かりません。

でも、生きたくて
ちょっとでも抵抗できるのであれば・・・
それはそれで彼女の人生。
他人がどうこう言うことではありません。

何も苦しみを遠ざけているわけではなく
このいのち生まれたからには、
この苦しみの人生を歩まないといけない。
また、大切な人たちも同じように苦しみの人生を歩む。
一人で歩むより二人で歩もう・・・
少しでも長く支えることができればっていう思いだったのかもしれない。

むしろ、苦しみに立ち向かう姿なのかもしれない・・・

人間の慈悲には限界がありますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいいね~

2015年04月29日 20時39分41秒 | 日々あれこれ
若い時、カッコよかったんやね~・・・


ネットで永ちゃんのサイトを見ることが日課。
ボエ~っとモニターに映るスーパースターを眺めています。

先日、行われた「マニアックナイト」のダイジェスト版が放映されています。
勿論、生放送でも見たのですが・・・
それを見つつボエ~ってしています。

その中で昔の映像が流れます・・・

いつもそれを見ながら思っていたのです、
「あなたも苦労したんですね・・・」って。
突っ張って、
ツッパッテ、
オレが、俺がって走って来られたんでしょう・・・
何気ない表情にどこか寂しさを感じます。

憂いをおびた表情を偶々見た坊守、
「若い時、カッコよかったんやね~」
「本当にカッコいいよね~・・・」
リーゼント、バリバリもいいんですが
若い時に髪を下ろされた状態って本当にカッコいいです。
今ではオールバックも適わなくなってしまいましたが、
「でも、今もカッコいいで~」ってつぶやくコイツ。

顔には沢山刻まれた皺。
今、その刻まれた道を振り返り感謝できる人となられた。
60も半ば。
オジサンもいいところ。
でも、ひたむきに歩まれた人生は
もの凄くカッコよく見えます。

したいことがある!
それに向かって生きている!

そうできる人生ってもの凄く幸せなことなんですよね。

残念ながらコイツにはなかった姿。
寂しいヤツです、コイツ。

でも、子どもたちの姿を見ていると
震えるほどカッコよく見えます。

これからも沢山苦労するんでしょうけど
カッコいい今を重ねながら生かさせて頂こう。

コイツも、
不細工な今日ですけど重ねさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2015年04月28日 20時07分14秒 | 日々あれこれ
暑いですね~・・・


テレビを観ていますと「真夏日」
そんな声を聞きつつどこの話しって。
北海道の方でもフェーン現象で30度越え。
凄いな~・・・

宇和島はそう暑くないのか・・・
この家が寒いのか・・・

数年前のブログでは、Tシャツ、トレーナー、フリースジャケット。
そんな格好でいると書いています。
今現在も同じ格好でして、コイツ。
永ちゃんのパーカー着てフードまで被っています。

寒いのです。

横見るとTシャツの坊守。
やっぱりコイツだけが寒いのか・・・

先日、炬燵にも別れを告げましたので
ブランケットで寒さをしのぎます。

ご縁に会っている時も
お荘厳している時も
気持ち良く汗が流れます。

でも、定位置に座ると寒くなります。
思いっきり力を抜きすぎるんでしょうか・・・

暑くても寒くてもいいのがビール。
最近またビールを欲するようになりまして
当然のように頂いています。

やっぱりうまいね~、ビール。

ブレナイ味に心奪われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさって残酷

2015年04月27日 20時37分33秒 | 日々あれこれ
相手の優しさに・・・


息子がよく聴いていたミュージシャン、YUI。
彼女の歌詞に出てくる言葉、
「優しさって残酷よね・・・」

この曲が出た当初、ニュース番組で取り上げられた。
「この一節の意味とは・・・」

大切な人が病む時、一生懸命寄り添っていく。
しんどくても、
辛くても、
悲しくても・・・

反対に自分が病み、その相手が寄り添ってくれた時、
その優しさの向こうに
しんどさを抱え寄り添う自分が見えてくる・・・

あ~、あなたもしんどいのに・・・

分かるような気がします、コイツ。

昨日のご縁、
ウチのミスで今日のご縁にしていただいたことです。
ことわりも言わないといけませんし
不穏な空気が流れるようなところに坊守を行かす訳にもいきません。
当然のようにコイツがお参りさせていただきました。

丁度、玄関先の庭木を兄弟でご覧になっています。
「おはようございます。昨日は申し訳ありませんでした。」
「いやいや、こちらが言い間違えたのでしょう。ご迷惑をおかけしました。」
優しい笑顔と共にそんな言葉を添えてくださる。
言いたいこともあるでしょうが、ぐっと飲み込んで下さり
優しい笑顔と言葉・・・

その笑顔の向こうにコイツを見ています。

これまで歩ませていただくといろんなことがあります。
こちらに負がないようなことでも一歩譲る・・・
ゴチャゴチャ言うより一歩引けば丸く収まることもある。
どれだけ引きつった笑顔で乗り越えたことがあったでしょう・・・

その方の温かく優しき笑顔に「申し訳ない」いっぱいでした。

そんなことを思い出しつつご縁に会わせていただいていました。

見上げると、
涙を流しつつ口に笑みを浮かべながら立ち向かう阿弥陀さま・・・

フッと思うのに
こんなことはあってはならん事だけど
間違うこともあるよねって流すことが出来たんじゃないのか、
家の者に嫌な思いをかけて腹を立てているコイツの顔が浮かびます。

こんなことで気を遣うのは嫌だから、
常にピリピリモードで受け答えします。
失礼があっては申し訳ないから・・・
嫌なムードでご縁に会いたくないですもんね。

でも、嫌なムードでご縁に会えば
心で言い訳するのです、
これはおれの責任でこうなったわけじゃないから・・・
責められながらも帰って荒れた言葉をぶつける準備をするのです。

「優しさ」はそんな苛立った心を静めてくださる。

そして、
荒れた言葉をぶつけているコイツの姿、
ウロウロと泣いている人を見せて下さいます。

恥ずかしきコイツの有様。

体裁ばっかり気にして小さい男です、コイツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲ぶ顔

2015年04月26日 19時56分19秒 | 日々あれこれ
優しいお顔・・・


ご縁いただいたところで
その家のお爺さんの話になりました。

人格者だったんですね。
家族の為、村の為・・・
大切にされた歩み。
その歩みを背中から観ていた子や孫、
在りし日の姿を偲ぶ皆様のお顔の穏やかなこと、
その御顔観ているをだけで
こちらも癒やさされている。

各ありたいって思います。

この命尽き、
子や孫が穏やかな気持ちになれるような何かが
出来ればいいのでしょうが・・・

ウダウダグダグダはコイツの独り言。

息子は直ぐに言うでしょう、
「今からしんさい!」

感謝、感謝っていうのは簡単。
そんなコイツの日常。
呆れられ捨てられるような歩み。

それでも知り抜いて一緒にいてくれるという・・・

すみません、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする