金榮山徳正寺住職のトラ・バスの香り

阿弥陀さまとクルマとSTARDUST REVUEをこよなく愛する住職がつぶやく日常

長い一日

2017年05月31日 21時25分59秒 | 日々あれこれ
あ~、なんかしんど・・・


予定は未定で些か疲れることもある。
予定通り実行できればいいんでしょうけど・・・

そういう儘ならないところでドッと疲れる。


今日は、世界禁煙デーでしたね。
ラジオ聞いていてもその話題の多いこと、
通販の品物も禁煙グッツ。

大変だよな~、ってブツブツコイツ。

毎年同じことの繰り返しですが
コイツ、禁煙して13年以上になるようです。
にもかかわらず、
たま~に心のどこかで吸いたいコイツがいます。

でもやっぱりここまでくると
煙の臭い等気になりますし、
分かってないな~って気分悪くなります。

止めたいと思う人も多いんでしょうね、
通販の宣伝の力の入れようときたら、

大変だよな~・・・

大体、そんなものに頼っている間は無理なんじゃないでしょうか。
止めよう思うんであれば
腹決めて止めないとって思うコイツ。

コイツの好きな元野球選手Kは
自身がしていた麻薬という悪魔との戦いを「一生・・・」って言っていました。

煙草も一緒、
油断したらコイツなんて
またその世界にドップリはまっていますから、きっと。


儘ならん人生だから
好きなことしていのち尽きてもいいんじゃないかって、
そんな言葉も聞かれるし
そういう人も多い現代なのでしょう。
そりゃ、その人の人生だから他人がとやかく言う必要もないのでしょうけど・・・

でも、これ止めて死ぬリスクが少しでも弱まるのであれば、
ちょっとでも先延ばしにできるのであれば、
愛する人と今日を生きれるのであれば、
って思ってしまいます。

どのような形で迎えるか分かりませんけど、己が死。

だから、
どこまでも
この今日が愛おしく・・・

愚かですよね、コイツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻のこころ

2017年05月30日 19時53分59秒 | 日々あれこれ
住職知らず・・・


「家に帰れ!って言うんです」って高齢のお母さん。
娘さんが口喧しく言うんだとか。
いつも最後には喧嘩になるって話される。

「オバちゃんね、喧嘩している時がいいんですよ。
 そのうち相手にもされなくなってしまいますよ。
 そんな寂しいことってないですから。」
「それでもいいんです!」ってキッパリ。

でも、すぐに穏やかな空気が流れるのです。
娘さんが引かれるのです。
穏やかに
優しく話していかれる。

多分、そのお母さんも分かっておられるのでしょう・・・
その優しさが・・・


この我儘なコイツに寄り添い支えて下さる坊守。
半端ない優しさ・・・
ようこそこの人に出遇えたって感謝することです。

辛い思いばっかり、
嫌な思いばっかり、

そんな日常でも感謝して過ごす姿の有り難いこと。

過去のブログを読んでいると「アスパラ事件」
懐かしいな~って昨日のことのように読んだことです。

アスパラの節がいつまでも口に残るコイツの有り様。
それを見かねて次の時にはその節を一つ一つ取って下さっていた坊守。
コイツがアスパラ嫌いにならないように・・・

そんな思いも知らずにコイツ、
何事もなかったように手間を掛けて下さったアスパラを
何事もなくいただいている。

坊守の姿、コイツの姿を見ていた息子が、
「大変だね・・・」って坊守を案じる。

可笑しいやら、
申し訳ないやら、

そんな優しさの中でこのいのち生かさせていただいているって気付くと
有り難いですよね。


浄土真宗って有り難いみ教えですね。
ず~っと寄り添ってくれていた阿弥陀さまに出会うと
かたじけなさに涙こぼれます。

ご縁に会わせていただきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2017年05月29日 19時05分32秒 | 日々あれこれ
いいね~・・・


涼やかな昨日と変わって
今日は気温も上がっていたのですね。

それでもまだ本堂は涼やかです。

初めてお会いするお方がお参り下さいました。
近くにご主人を見送られ
これからのことをどうすればいいのかってことで。

どんなことをすればいいのでしょう、
何時迄にすればいいのでしょう、

そんな問い掛けをいただきつつ
浄土真宗って有り難いよな~って再認識。

これせんといけん、
あれせんといけん、

そんなことで追われるみ教えであれば
コイツには到底受け入れることができなかったでしょう。

条件付けられると真っ先に落とされる出来損ないですから、コイツ。

それを知り抜く親心は
そのまま救うとお立ち向かい。

その真の親心に出遇うとジッとしとれなくなるのでしょう・・・

これもさせていただこう、
あれもさせていただこう、

浄土真宗のみ教えに出会って本当によかった。

ただ、エラそうに一つだけ申させていただきました。
お仏壇がないって仰るものですから
仏壇はどのような形のものでも結構ですので
阿弥陀さまをお迎えさせていただきましょうって。

だからといって
直ぐに阿弥陀さまに向きを向けることには
なり難いのかもしれません。

唯只管、
お遺骨と過去帳やお位牌を拝む今なのかもしれません。

でも、きっと気付くはず、
あなたがご縁となって下さって
この私を阿弥陀さまの前に引きずり出して下さったのだと。

ず~っとお立ちの阿弥陀さまがいて下さっているしあわせを・・・


暫く雨に当たっていなかったバリ。
きれいって言えばきれいなのですが
やっぱり、埃やら花粉やら黄砂?PMナンチャラ?・・・
汚れているっていえば・・・

てんで、洗車タイム。

相変わらずにサウナスーツにウインドブレーカーのスタイル。
出てみて気付く真夏日の暑さ。
でも、これでそれらを脱がずに洗車始めるコイツの愚かさ。

汗ダクダク・・・

もの凄く気持ちいいのですが
最後にはフラフラ状態。

当初の予定ではコーティングまでって思っていたのですが
とてもとてもそんな状態でなく
シャンプー、吹き上げで終了。

この勢いでって本堂に行くも
きれいにしているのやら
汚しているのやら。


さあ、汗流れる季節になりましたね。
熱中症に気を付けて水分取りながら願生りましょう。

お浄土のお荘厳も
バリの洗車も
何時の時も寄り添ってくれるからこそ
そう気付けるからこそ
立ち上がれることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添いあって

2017年05月28日 18時41分57秒 | 日々あれこれ
優しいよな~・・・


爽やかな風が流れてきます。
新鮮な空気、
お香のいい薫り、

あ~、気持ちいいよな~・・・

暑いのは全然苦にならないコイツですけど
やっぱり、
暑くもなく寒くもない時って楽ですよね。


押すと何ら抵抗のないほどの軽いボタン。
でも、心情的にものすごく重たいボタンは
押す人の想いを知らせていただく。

涙を流す人、
「ありがとう」って精一杯の言葉を漏らす人、
「ごめんね」って共にした歳月を悔やむ人、
皆さんの方に向かって押していいのか確認する人、
崩れる人、

そして、押すことを決心していたようにサッと押す人、

それぞれです。


お年を重ねられた優しいお姿のお母さん。
そのボタンの前に立たれました。
すると、
優しく穏やかな長男さんがスッとお母さんに寄り添い
自らの手をお母さんの手の甲に重ねられた。

そして、
優しく、
そっとそのボタンを押された。


寄り添いあって生きていくって温かいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声、張って

2017年05月27日 20時20分05秒 | 日々あれこれ
もうちょっと・・・


吉本新喜劇の藍ちゃんが座長に就任。
若いのに、そしてまた女性なのに
すごいよな~って感心。

可愛くて憎めないキャラが大好きです。

どんなスタイルになるのか楽しみです。
大きなプレッシャーがあるのでしょうけど
胸張ってガンバってほしいと素直に応援するコイツ。


先日より咳が出るやら喉痛やら大変です。
ただでさえカスカスの声ですから
こうなると最悪です。

それでも何とか喉を開けようと
バリの中でstardust revue掛けながら
発声練習。

もうちょっと、
もうちょっと、

出ん声張り上げてカスカス状態。


こうなったら出たとこ勝負ですけど
いつも決まって撃沈。

申し訳ないことです。

聞き苦しいお勤めですけど
次のこと考えずに
そのひと時を精一杯でお勤めさせていただきます。


コイツには何一つ胸張るようなものはありません。
でも、このみ教えに出遇えたよろこびは
何にも代えられません。

この温もりの中にある。

そのことお伝えしなくては・・・

もうちょっと、
もうちょっと、
声、張れ!

声、出していこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする