関西の方には馴染み薄い場所ですが、
福島は新潟と日本を二分する背中合わせの太平洋側。
磐越自動車道で新潟より二時間も経たないうちに辿り着いてしまいます。
新潟朝九時発。
福島方面の上空には深く垂れ込む灰色の雲。
山越えに突入するや否や、雨の洗礼。
福島は雨・・
今までに百回近い奉納演奏で、
一度も雨にたたられたことのない私にとってこれはかなりのショックでした。
雨の天気予報が演奏が終わるまで順延されたり・
降り続いていた豪雨が演奏5分前に止んだりが今まで何度あった事か。
もし・私の演奏が雨にたたられた時、
それが私のお役目の最後の時と、
今になっては覚悟もしています(苦笑)。
雨の山間地を越え福島に。
まるで作り話の様ですが、
すると・その雨雲の中に光りが射し始める!
高速を走る車からの写真。
帰って来て気付いたのですが、4基の6角形が映っていました。
そして間もなく、
走行中の反対側に大きな・大きな主虹を発見する!
車をその近くの新鶴パーキングエリアに着け、
久しぶりに観る大きな主虹。
早速、福島の主催者の岩崎さんに連絡。
「昨日は二重の虹が観えました。
とにかく今は・
演奏の場所を早く決めなくてはいけないので早いお越しを。」
と。
「解かりました」
車は再び福島へ向かう。
その見事な主虹は、
なんと二重の大きな虹に。
写真では解かりにくいですが、
じっくりと観ていただければ浮き出て来ます。
無事、天栄村に到着。
天が栄えると書きます。
からっからに晴れ渡っていました。
そこで私達を迎えてくれたのは、
この間の丹後半島の奉納演奏で出会ったのと同じ、
縄文の土偶・アラハバキ神でした。
ん~~・・・・。
【元気な癒し/PIANO SOLO
JAPANツアー!】
開催していただける方からの連絡をお待ちしております。
日本全国、1回20人から1万人まで!
グランドピアノのある場所、
何処へでも伺わせていただきます。
是非、02ma@02ma.com まで御一報、
宜しくお願い申し上げます!