ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪大阪府編≫ 第6回(最終回) 大阪府最北の道の駅

2021年04月23日 19時55分00秒 | 道の駅
約9年半振りに新調したPCの製作も無事に終わり、動作も問題なく快適に動いています。その製作記をブログにアップしようかとも思ったのですが、写真を撮りながらの製作だと余計な時間がかかりそうだったので、あえなくパスする事にしました。現行PCからのデーターの移動を少しずつ行なっていますが、officeソフトが予算の関係で導入出来なかったので、メインPCに代替わりするのはまだ当分先になりそうです。限られた予算の中でパーツを選びましたが、結構ハイスペックマシンに仕上がったのではと自己満足しています。PCゲームは殆どしませんが、ファイナルファンタジーXIVなんかは問題なく快適にプレイ出来ます。早くofficeソフトを導入したいですね。動画の編集も無理なく出来そうです。

コロナの緊急事態宣言の3度目が発令されようとしている所ではありますが、道の駅巡り大阪府編の第6回目をお届けします。大阪府編は今回で最終回となります。最後に紹介するのは、豊能郡能勢町にある「道の駅 能勢(くりの郷)」で、大阪府の一番北にある道の駅です。去年、10月3日(土曜日)に訪問しました。あれからもう半年以上経つとは、時間の流れの速さを感じますね。🚙

阪和道海南ICからのルートです。過去紹介した道の駅は大阪市の中心部を通らずにすむ道の駅ばかりでしたが、こちらの道の駅は大阪市を通り過ぎなければ行けないと言う事もあり、運転は妻に任せました。阪神高速の合流・分岐の多さは気を遣います。目の衰えはイヤですね。👁👁 我が家からは約2時間少々で到着しましたが、途中何度か道を間違えました(^^;)

国道173号線沿いにある道の駅です。大阪府のこの辺に出向く事はまずなくて、初めて訪れる場所です。大阪市の喧騒とは無縁で、大阪って感じがしません。2000年8月18日に登録され、2001年4月1日にオープンした道の駅です。駐車場からは橋を渡ります。

天気は曇り空で、それほど良くなかったのですが、多くの訪問客で賑わっており、臨時の駐車場を開放していました。産直販売店前にはご覧のような栗のモニュメント?があり、撮影スポットにもなっているようです。


産直販売店では、道の駅の名称にもなっている栗が山積みされていました。ちょうど栗のシーズンって事もあったんでしょうね。狙って訪問した訳ではありませんが、山積みされた栗は中々に圧巻でしたね。レストランも併設されていて、少々早いランチをこちらで頂く事にしました。時刻はまだお昼前でした。

国道173号線はこのまま北上すると京都に入りますが、京都方面を背にして写した案内標識です。この後、京都方面に向かいました。下にYouTubeの動画を貼っておきます。

道の駅出口にある青看です。右折すれば元来た道になりますが、まだ時間が早いので左折してここから車で約20分ほどの所にある兵庫県の道の駅に向かいました。兵庫の道の駅巡り最初に訪問する道の駅ですが、こちらの紹介はいずれ兵庫県編で紹介しますので、首を長くしてお待ち下さい。🦒 実はこの日は京都と奈良にも行き、それぞれ道の駅のスタンプをゲットして来ました。



と言う事で、大阪府の道の駅巡りはこれにて完了です。大阪の南部と北部とでは見る風景や風土が異なり、日本で二番目に面積の少ない大阪府ではありますが、けっこう広いなと感じた大阪府編でした。次は奈良県編になりますが、海なし県と言う事でどのような道の駅が登場するのかお楽しみに! 

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきみず)
2021-04-23 20:25:36
能勢の方には、ほとんど行きませんから
知らない場所です 今は道が整備されて
走りやすくなっていると思います。
学生の頃一庫ダムができる前に、飯盒炊爨に
行きました。和歌山からだともっと時間が
かかると思いましたが、早かったです。
阪神高速は、走りたくない道です 合流が短く右から左に行くのも至難の業です。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-04-23 22:08:18
あきみず殿、早速のコメント有難うございます。
仕事に行ってる時、通勤時に朝のラジオを聴いていると、時々能勢と言う言葉を耳にすることがありましたが、私には縁のない場所でした。今回、道の駅巡りで初めて訪問しましたが、見慣れた大阪の雰囲気とは違った景色がそこにありましたね。大阪の南部だとなんとなくイメージ出来るのですが、北部は全く違った景色でした。ホンマにここは大阪ナン?ってな感じですね😅
この辺にはキャンプ場などもあるようで、夏にも楽しめそうでした。
阪神高速は、もう自分で運転するのが怖いので、いつも妻に運転して貰っています。(妻は鳳で免許取りました。)昔、まだ阪和道がない時代、堺から阪神高速に乗り、環状線合流で難波方面に行こうとすると、左端から右端まで僅か数百メートルの間に6車線(だったかな? 5車線かも?)を進路変更しなくてはならず、アクロバティックな運転を余儀なくされましたね。失敗すると環状線を一周しなくちゃならず、ここが最大のネックポイントでした。今は近畿道が出来て、名神や第2京阪に行くのに阪神高速を通らずに済むので助かります。渋滞が困りものですが…。
奈良編も宜しくお願いします。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-04-24 08:40:12
一気に北上されましたね。
栗というと丹波篠山が有名ですが、能勢も近くですから、同じくらい大きくて甘い栗が採れるんでしょうね。
仰る通り、昔から大阪の北と南では雰囲気が全然違います。
もうちょっと北上すると大昔は丹波国と言われた地域ですから。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-04-25 00:36:05
クラキン殿、今晩は。道の駅のブログへのコメント有難うございます。
今回で大阪府編は最終回ですが、大阪府の道の駅攻略前から、この道の駅に行くのは難しいなと感じていました。幸い、妻が車の運転できるので、私の苦手な阪神高速の走行を代わって貰って攻略出来ました。大阪の道の駅って、動画でも言われているように、大阪の中心部にはなくて、北と南に分かれています。で、大阪の最北にあるのが、この能勢の道の駅ですが、大阪って感じのしない道の駅でした。兵庫や京都の府県境にも近いので、この日は兵庫や京都、それに奈良の道の駅にも行って来ました。
コロナの3度目の緊急事態宣言が発令されたので、道の駅攻略は自粛中ですが、現在滋賀県を攻略中です。再開はいつになるか分かりませんが、それまでの間に奈良県編を開始したいと思いますので、今後とも道の駅巡りのブログを宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿