退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「従来のイメージを壊す解説ぶりが好ましい本とほぼ『奇跡』な素晴らしいリメイク映画」について

2024-05-07 02:46:27 | Weblog
くもり。夜になって少し降る。

片山杜秀「11人の考える日本人」を読む。

タイトルはシドニー・ルメット「12人の怒れる男」(’57)
あるいはそれを借りた原作三谷幸喜、監督中原俊「12人の優しい日本人」(’91)から。

吉田松陰、福沢諭吉、岡倉天心、北一輝、美濃部達吉に
和辻哲郎、河上肇、小林秀雄、柳田國男、西田幾多郎、丸山眞男。

それぞれの考えをわかりやすく解説した内容。
従来のイメージとは異なる人物像が本書に。

「志のある学生」に読んでもらいたいもの。
もっともこのメンバーは「読者を選ぶ」か。

オリジナルの著作を読むことになればさらにグッド。
著者の「まとめ」に関する真偽を確認していただきたいもの。

オリヴァー・ハーマナス「生きる LIVING」(’22)を観る。

黒澤明「生きる」(’52)のリメイクなのだけれど。
カズオ・イシグロの脚本が見事。

ビル・ナイのたたずまいがいい感じ。
「ウサギ」を思わせる歯の持ち主エイミー・ルー・ウッドも。

志村喬による「ゴンドラの唄」が。
スコットランド民謡「The Rowan Tree」に変わり。

「ミイラ」が「ゾンビ」になるのがいかにも現代風。
それにしても。

これほど素敵なリメイクがあることはほぼ「奇跡」。
よくぞやったと言いたくなるほど。

本作を「基本」だとしたいもの。
どうしようもないリメイクがあまりに多いので。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’24 GW8 | トップ | 「その文章を読むだけで快適... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事