名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

桜が満開の日曜日

2024年04月07日 | 暮らし
↑白川公園噴水池
今日も高気圧に覆われて、穏やかな日曜日だった。

↑堀川洲崎橋畔
遅く開花した名古屋の桜は、早くも散り始めている。
明日からは天気が崩れるようで、今日は絶好の花見日和となった。


去年収穫した落花生で、育苗用に粒の大きそうなのを選んで
保存していた。


殻を割ってみたら、実が小さく縮んで皴が目立った。
冷蔵庫でなく、畑の作業小屋で常温貯蔵していたので、
傷んだのかもしれない。


良さそうなのを10粒選んで、ポットに蒔いた。
通常は1週間程度で発芽するので、その間様子を見ることにした。


3月30日にトウモロコシと枝豆の2回目の種まきをした。


↑枝豆
↑トウモロコシ
今日の最高気温は26度まで上がり、条件が良く全鉢
とも発芽した。

先日畑に定植した苗で、育たなっかった苗の補植用や
時期をずらしての収穫用にも使う。
花見日和となったが、朝の散歩以外は家でのんびり過ごした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花曇り | トップ | お釈迦様誕生日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農作業と子育て (Rei)
2024-04-08 11:14:33
2回目の種まき>収穫期をずらすためですね。
収穫した落花生で次の種にするのですね
苗や種を購入せず、自家で間に合わせる、
余分な資源使わず、いうなれば「サスティナブル」かも?
落花生>同じ人が同じように育てても
出来不出来がある、人も同じですね。
同じ両親、同じ家庭に育っても同じにはなりませんから。
野菜栽培 (nko)
2024-04-08 15:45:48
Reiさん
限られた資源での野菜栽培や捨ててしまうキャベツ
の芯や大根の葉っぱから無限栽培も出来ます。
自家製タネからの再生産する野菜栽培は、限られた
資源の持続的活用かも知れませんね。
ひ弱な温室育ちや、肥料の与え過ぎの頭でっかち
など、匙加減の難しさは共通しているようです。

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事