こうじ神父今週の説教

日曜日の福音メッセージをお届けします。

年間第5主日(マルコ1:29-39)悪霊の居場所は神の国に存在しない

2024-02-04 | Weblog
当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。

■■YouTubeチャンネル登録はこちら■■
https://www.youtube.com/channel/UCYRgrlA29PNjJmB0gngYQqA

↓↓聖週間の説教一覧はこちらから↓↓
ご覧ください。
http://ss104313.stars.ne.jp/

(参考)実際の声を確かめながら読みたい方はこちらをクリック
↓↓説教者の意図が、より自然に伝わます。↓↓
http://ss104313.stars.ne.jp/voice/240204.mp3
(音声ファイルは、MP3形式です。再生ソフトをを用意してください。)
‥‥‥†‥‥‥‥
こうじ神父
「今週の説教」
2024/2/4(No.1279)
‥‥‥†‥‥‥‥
年間第5主日(マルコ1:29-39)
悪霊の居場所は神の国に存在しない
‥‥‥†‥‥‥‥

既に結果をご存知の方もおられると思います。1月30日の司祭団マラソン大会は穏やかな天気の中、無事に全員ゴールしました。一般参加の方にも盛り上げてもらいました。堂崎教会から神父様は13人、9キロ走りました。浦頭教会からは7人が5キロのウォークで、ともにゴールの福江教会を目指しました。

中田神父は直前ふくらはぎに違和感を感じ、浦頭教会からの5キロウォークに変更して参加しました。全力で歩いた結果奇跡が起きました。なんと主任司祭が全体一位でゴールテープを切ったのです。なぜ歩いたのに走った人より早くゴールするのか?そう思っているでしょう。

理屈はこうです。堂崎からのランのトップは42分でゴールしました。1分間に215m進む計算です。私は全力で歩いて1分間に125m進みました。当然1分ごとに90m距離が詰まってきます。それでも、4キロメートルのハンデがあったので、ランの先頭がゴールしたとき中田神父は追いつかれなかったわけです。

あと1キロコースが長ければ追い付かれていたでしょう。実際には一度も後ろに付かれることなく真っ先にゴールテープを切りました。気持ちよかったです。まぁ、こういうことは二度と無いでしょう。

2月4日(日)ちょっと無理をして二十六聖人殉教記念ミサに参加しようと思っています。たくさんの人の目に留まる場所で、26人は神の国の福音を告げ知らせました。彼らにとって、イエス・キリストが生きるすべてでした。悪霊はこの世への未練を役人を通して持たせようと試みましたが、26人は悪霊にわずかの隙も見せませんでした。

26人の中には少年も老人も含まれていました。彼らはいのちをかけて、自分たちが神の国の住民であると証明したのです。私も、ミサに参加しながら、どこに行ってもどこにいても、イエス・キリストは私のすべてですと信仰を表す覚悟を受け取って帰りたいです。

福音朗読ですが、イエスの働きは生活のあらゆる場所に染み渡っていきました。日中、シモンとアンデレの家にいるシモンのしゅうとめがいやしを受けます。これは個人生活の中で起こったことです。さらに夕方、町中の人が戸口に集まる中、いろいろな病気にかかっている大勢の人たちをいやします。これは人々が集まる公共の生活での出来事です。

翌朝も、イエスは会堂を巡回して宣教し、悪霊を追い出されました。会堂は人々が祈り、律法を学ぶ宗教生活の場所です。こうして、ことばとわざで神の国を告げ知らせるイエスの宣教活動は、個人の生活、公共の生活、宗教上の生活と、あらゆる場所に染み渡っていきました。

一方で、悪霊はあらゆるところから追放されていきます。公共の場所からも、宗教活動の場からもです。イエスの働くところ、どの場所にも悪霊の居場所はなくなります。神の国に、悪霊の居場所はないと、はっきり示そうとするのです。

私たちも、「神の国に、悪霊の居場所はありません」これを今週持ち帰る糧としたいと思います。私たちは病気をいやしたりはできませんが、一人一人、自分に対して、出会う人に対して、社会全体に対して、「神の国に、悪霊の居場所はありません」と言うことはできます。

物語の中で家の戸口に集まった人たちは、野次馬のようにイエスの働きを眺めに来ただけかもしれません。一方でシモンのしゅうとめは病気をいやしていただいたあとに一同をもてなしました。受けるだけでなく、行いで返したのです。

私たちも、ミサに来てみことばと聖体を受けました。受けたものを一週間の中でお返ししましょう。神の国が、個人の生活にも、社会生活にも、宗教生活にも行き渡るように、何か一つイエスの宣教活動のお手伝いをして、悪霊の居場所を作らせないように努力しましょう。

‥‥‥†‥‥‥‥
‥次の説教は‥‥
年間第6主日(マルコ1:40-45)
‥‥‥†‥‥‥‥


‥‥‥†‥‥‥‥
ちょっとひとやすみ
‥‥‥†‥‥‥‥

▼二十六聖人が近づくと、45年前中学生だったとき、「朗読劇」を聞かせてもらったのを思い出す。毎年、同じカセットテープを流していたと思うのだが、あのカセットテープは今どこにどうしているのだろうか。
▼二十六聖人の劇は、有名俳優(女優)を使った作品があると思う。これも、いつか手に入れて観てみたい。

‥‥‥†‥‥‥
今週の1枚
‥‥‥†‥‥‥
第886回目。10年ぶり?15年ぶり?二十六聖人ミサ。近い日曜日に実施している

ホームページもご覧ください。
http://ss104313.stars.ne.jp/


† 神に感謝 †
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年間第4主日(マルコ1:21-28)... | トップ | 年間第6主日(マルコ1:40-45)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (massimo)
2024-02-10 11:56:31
2、3年前に長崎や麹町教会で再上映された、この映画のことでしょうか。
見当違いでしたらご容赦願います。

「殉教血史 日本二十六聖人 われ世に勝てり」が正式なタイトルのようです。

Conventual Franciscans
https://youtube.com/@francesco1113
1931年(昭和6年)制作の映画 日本26聖人
期間: 1:20:23
投稿: 2020/07/03
https://www.youtube.com/watch?v=l36EOVR93ZA

本来は無声の活動写真ですが、小崎登明修道士(コンベンツァル・フランシスコ会)のカツベン(活動弁士)音声と音楽演奏つきです。

Youtube で検索すると、2016年にアップロードされたものなど他にも何件かあり上位に出て来ますが、統○協会系のコンテンツ満載のアカウントも見受けられますのでご注意ください(本件映画に限っては何ら問題ないと思いますが)。

いずれも時間は同じ約80分ですので、出所は同じと思われます。上に紹介した Conventual Franciscans のものが音声もよりクリアとの情報もあります(未確認)。
Youtube 投稿時のタイトル付けなども、もう少し工夫すれば検索でヒットしやすいのでしょうが。

■小崎登明の93歳日記

大女優・山田五十鈴さんと日本26聖人の映画・14歳の出演 2012.07.16
https://tomaozaki.blogspot.com/2012/07/blog-post_16.html
「カツベン」が注目。カツベンやったよ、日本26聖人映画を 2019.12.17
https://tomaozaki.blogspot.com/2019/12/blog-post_17.html
「日本26聖人(われ世に勝てり)」の映画は、パソコンで見れる 2019.12.18
https://tomaozaki.blogspot.com/2019/12/blog-post_18.html

ブラザーによると、
>>「映画」と「音楽」と「弁士」は、DVDに入れて、500部を無料で配布した。どこかに、そのDVDの弁士の声は残りつづけるだろう。

とありますので、このコピーがネット上で出回っているのでしょうか。

■参考
伝説の無声映画「殉教血史 日本二十六聖人」聖イグナチオ教会で復活上映会 2023.03.04
https://christianpress.jp/nijurokuseijin-0303/

「バチカンと日本 100年プロジェクト」長崎県で展開 角川文化振興財団と共同 2021.04.18
https://christianpress.jp/vj100nagasaki0419/
Unknown (knkouji)
2024-02-15 20:05:39
貴重な情報ありがとうございます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事