働くエイジグルーパー トライアスリートまさるの日記

会社のスキー部に所属しながら、トライアスロンにもチャレンジする働くエイジグルーパーまさるの最近の出来事を発信します。

相馬野馬追(SOMA NOMAOI)平成5年度本祭り1 お行列

2023年07月30日 19時47分09秒 | 旅行
福島県南相馬市で夏に行われるイベント
国指定重要無形民俗文化財である相馬野馬追

13年前(2010年)に一回、観戦したことがあった。(こちら

久しぶりに行こうか、家族と仕事を調整し、安達太良山登山と組み合わせてソロで行ってきました~

暑かったけど、その一部をご紹介します。
苦難を乗り越えて再開した素晴らしいイベントです。ぜひ来年、お出かけください。

前日の土曜日は、安達太良山に登山(こちら)して、二本松市内のホテルに宿泊。

7時過ぎに出発して、南相馬市内の臨時駐車場には8:30くらいに到着~

途中のコンビニで、魔法瓶に入れるロックアイスのほか、冷凍ペットボトルとランチのパンなどを購入しておく。。。

今日も朝から陽射しがギラギラだぜ。。。

〇 臨時駐車場&シャトルバス(ジャズモール)

臨時駐車場からは、大会メイン会場となる雲雀ケ丘祭場地近くまでシャトルバスが9:00から巡回するという。(このほかにも自家用車の臨時駐車場はたくさんあるが、シャトルバス利用であれば、ここがおすすめ)



〇 お行列観覧


9:00とは言わず、8:45過ぎからシャトルバスが運行。早速、会場に移動する。

事前購入の行列参観券は売り切れだったので、日影を探してぶらぶらと。。。

役員の方に聞くと、9:30に3km先から出発し、先陣は、例年10:10頃到着するらしい。

まだまだ、時間はある。。。。

適当な日陰で腰を下ろし、先陣が到着するまで体力を温存する。9:30に狼煙が上がり、10:10過ぎだろうか? 先鋒が到着した。。。





おお~!!



今回の参加は、368騎だという。。。








11:30くらいまでかかったかな?

それぞれの役を演じ、ほら貝を吹くなど見どころ満載。

来てよかった~。。。。

消防団の仮設トイレをお借りして、すっきりし、会場に移動しながら木陰でもってきたランチのパンを食べる。。。

お昼過ぎに開始予定の甲冑競馬を見るために、雲雀ケ丘祭場地に移動した。。。



なお、当日観覧券は1000yenです。




続く、、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする