働くエイジグルーパー トライアスリートまさるの日記

会社のスキー部に所属しながら、トライアスロンにもチャレンジする働くエイジグルーパーまさるの最近の出来事を発信します。

2019八ヶ岳周辺ダムライド3(2日目)

2019年05月05日 18時00分37秒 | 八ヶ岳自転車合宿
1日目その2からの続き

合宿二日目。朝食は7:30から。「まさるの小銭入れ落としちゃった事件」は無事に解決し(お届けありがとうございました)、8:30過ぎに出発~

(拾ってお届け頂いたkidsには、補給食の大人のチョコバーをお渡ししました。本当にありがとうございます)



今日のミッションは、前々からちゃまさんが行きたがっていた、長野県の「南相木ダム」に行くことと、甲斐小泉にある美術館によることだ。

〇 南相木ダム(HPから抜粋

日本一標高の高い場所にある南相木ダム~奥三川湖~

南相木ダムは岩石や土砂を積み上げて造られたロックフィルダムです。
東京電力(株)の揚水式発電所である神流川発電所の上部調整池(奥三川湖)として建設され、平成16年に完成しました。
南相木川の最上流部に位置し、高さ136m、幅444mの大きさがあります。標高は1532mで、大規模なダムとしては日本一標高の高い場所にあります。

~~~

石灰岩の白い石でとても美しいと評判らしい。

さらに群馬県にある上野ダム(下部調整池)と、南相木ダム(上部調節池)で揚水発電を行っているという。

凄いよね〜

ちなみに、既に、上野ダムカードはゲット(2017年8月勝手気ままにダムライド)している。

標高が高く、行き止まりの道の先にあるダムなので、往路、復路、自走の場合は、距離的時間的体力的に難しく、躊躇していたんだけど、今回は帰りを輪行にするということで行くことに決まった。

〇 八ヶ岳は青空が良く似合う

野辺山駅の先のコンビニに立ち寄り、不要な荷物を自宅へ送っておく。また、八ヶ岳をバックに激写しておく。朝一より少し雲が多く出てきてしまって、ちょっとガッカリ。広角レンズ持ってくれば良かったなぁ〜



野辺山から小諸方面どっかーんと下って、途中、佐久海ノ口から南相木村へ抜けるルート。踏切を渡ってから案内表示に従って右折する。



〇 南相木ダムまでの路面は良好。ただ斜度は、、、後半きつい。

プチヒルクライムをしてトンネルを抜け、下って分岐から南相木ダムまでは18km。町役場からダムまでは15km。



容赦なく陽射しが照り付けて暑い。道路はきれいで走りやすいが、一定の上りをマイペースで上がっていく。ちゃまさんの黒いウエアは、汗を十分に発汗しないようで辛そうだ。

途中、湖畔に建つ立石荘という、桜が綺麗で釣りキチ三平が似合いそうなところを通った。その先には、ダムカード配布場所である「滝見の湯」があり、朝から車でいっぱい。

その横を走り抜けて行く。ここは、2015年に県境峠三昧ライドで通過しているはずだが、あまり記憶がない。当時は脚パンで必死だったからか?

ダムまで残り4kmからは、一層斜度がきつくなる。宿をスタートしてから約2時間半後の11:00にようやくダムに到着。かなり奥まったところにあるダムでしたね。





ダムの下にも広場があって、上から眺めると渦巻でした。





ダムに行った証拠となる「地鶏写真」を撮って、景色を満喫してから、来た道を下る。豪快なダウンヒルである。



まさるの写真では、ダムの美しさは余り伝わりませんので、Webで画像検索してください。(#南相木ダム)公式HPはこちら

〇 姿見の湯のフロントで「ダムカードください」

地鶏写真をお見せして、ダムカードゲット。ダムカレーも食べたかったけど、まだお腹はそれほどでもない。ダムラーメンっていうのもあったのかな?ここではカードをもらっただけで、次のルートの相談に移る。



〇 輪行でショートカット

もともとは、来た道を野辺山まで戻って、甲斐小泉駅前の「平山郁夫シルクロード美術館」に立ち寄ろうと話していたのですが、、、、

交通量の多い√141をさっき豪快に下ってきた標高1300m地点まで戻る(つまり上り返す)というのは、やっぱりどうかな?ということで、小海駅まで一気に下って汽車に乗ることにした。上りは避ける作戦。輪行はおいしいとこどりが得意だ。



小海駅には12:20に到着。駅前の食事処で、おそばをいただく。



〇 小海線はワンマン(2両編成)

輪行袋に入れるのは、二人とも得意だ。苦にならない。13:10の汽車に乗る。





野辺山駅、清里駅からは観光客がたくさん乗り込んできて、自転車が邪魔にならないように気を使って大変でした。ちょうど1時間、汽車に乗って14:10過ぎに到着~

〇 企画展「平山郁夫 没後10周年記念 前編 群青の世界」開催

甲斐小泉駅前にある美術館。ちゃまさんの強い希望もあって立ち寄った。







2階の展示室は、特によかった。おススメ。あぁ~あ、シルクロード旅したくなっちゃたよ。





↑ 作品の大きさが伝わりませんね。人物を入れればよかった。

〇 甲府駅始発の特急かいじ

美術館を出発したのは、15:00少し前。「ホリデー快速ビューやまなし号」は、もう一つ次の駅(小淵沢駅始発)16:16である。大型連休中の電車の混雑度はどのくらいなのか?自転車で自走で帰るのであれば、渋滞知らずだが、、、

自転車の前後輪を外して専用の袋に入れるとはいえ、輪行袋は邪魔である。自由席で迷惑はかけたくない。できればボックスシートでお酒を飲みながら指定席で安心して帰りたい。小淵沢で席に座れないリスクは避けたいが、WEBでの予約がよくわからん。あと、1時間ないし、、、、

「甲府駅始発の特急かいじ(全席指定)にしませんか?普通電車で各駅立ったまま、輪講袋はきついっすよ」ということで、小淵沢駅に向かうのではなく、自転車を組み立てて、甲府駅に向かうことにした。



どっかーんと下って、途中、県道62号、県道32号、五町田交差点から県道28号で√141からの甲州街道を爆走する。



右手には富士山がこんにちは。甲府駅には、17:00に到着した。



近くの銭湯に立ち寄ることも考えたけど、とりあえず輪行袋に自転車をしまってから「みどりの窓口」へ

「座席指定の特急かいじで、大きな荷物があるので後ろの席、指定席取れますか?」

「全席指定ですので、あいにく20:04だけですね。その前は満席です」

ということで、ゆっくり食事をして、ワインの試飲で時間をつぶしてから、座席指定で帰宅することにしました。



なお、自宅最寄り駅までは、カメラ女子が車で迎えに来てくれたことを申し添えます。



ちゃまさん、宿の手配やらコース案作成など、ありがとうございました。次回は乗鞍高原行きましょう!!

〇 ルートラボ

清里(八ヶ岳)→佐久海ノ口→南相木ダム→小海駅 64km



甲斐小泉駅→甲府駅 40km




【今日の練習】こどもの日
 稲城プールまでロード往復 39km 1.7h
 セッションスイム 2.6km 1.0h

【今日の体重】
 運動後 63.5kg(まったく痩せない)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八ヶ岳周辺ダムライド2(1日目その2)

2019年05月05日 08時42分31秒 | 八ヶ岳自転車合宿
その1からの続き

風と雲が出てきて日差しもなくなった激寒の琴川ダムを後にして、クリスタルライン(焼山林道)で2km先の乙女高原に向かう。

〇 焼山峠(標高1530m)と乙女峠

舗装は良い林道。斜度8%くらいの上りで2kmくらいで焼山峠に到着。見晴らしは良くない。



20km/h以上のスピードなんて、出るわけないでしょ!!



しばらくして、少し開けた乙女高原を通過。



その先、ゲートと分岐があったので、これからの下りに備えて装備を整えた。



〇 クリスタルラインと野猿谷林道

この辺りは、様々な林道がいくつかつながっているので、間違った方向に行かないように、看板と地図の確認は怠らない。荒川林道を下る。



途中、景色は最高だったが、簡易舗装の荒れた路面だったため、スピード出せず。(対向車も3台くらいスピード出して上がってきて、1台とはぶつかりそうだった)

下りよりも上りに向いた林道でしたね。道悪く注意が必要です。



だいぶ下ってきたところで、メインのクリスタル林道を離れて、野猿谷林道に入る。ここは、以前の合宿の時に逆から上がってきて、工事通行止めで引き返した懐かしい記憶が、、、路面は舗装され走りやすい。



青空が復活し、新緑の緑が冴える。自転車が楽しい季節ですね~

〇 荒川ダム(能泉湖)

結構下ってきて、荒川ダムに到着~(12:30)ここは、以前合宿の時に来ているけど、その時は、まだ「ダムカード」の存在を知らなかったKORO。





ここで、荒川ダムカードをゲットして、6枚揃った。管理人のおじさんに揃ったカードお渡しして確認の穴をあけてもらい、レアカードをありがたくいただく(嬉)



やった~。かれこれ3年越しかな?



管理人さんからひと言。「外でお待ちの連れの方は、ダムカードは要らないの?」との問いに対して、「ダムに興味はあるけど、カードは集めていないんです。」と伝えておく。

〇 ランチはサービス満点の茶屋(だいこく屋)で

以前も立ち寄った茶屋。お漬物や豆腐っぽいもの、飴玉のほかそばの実など、サービス旺盛が嬉しい。



三食もちとざるそばを、美味しくいただく。





冷たいお水を入れてもらい、13:10過ぎに再出発した。

〇 ホッチ峠(標高1100m)と昇仙峡ライン

金桜神社の横を通り、10%強の上りでホッチ峠を目指す。日差しが強く暑い。速攻でちゃまさんから千切れて遅れだす(悲)





この間は、ずっ~と一人旅でした。車通りもやや多かったかな?



ホッチ峠には、14:00到着。お待たせしました~



ところで、なんで「ホッチ」っていうんだろう?ミツバチ?

昇仙峡ラインを一気に下って、途中、右に曲がる。ここからは、左手に南アルプス見ながら、清里までの移動区間だ。

〇 茅ヶ岳(明野)広域農道

夏はひまわり畑で有名な明野のハイジ村を横目で見ながら進んでいく。



景色はサイコーだ。



振り向くと、富士山ど~ん。



左手には、南アルプスの山々。



途中、モンスターを注入~



〇 清里(標高約1300m)

途中から√141に突入。道の駅「南きよさと」では、1000匹の鯉のぼりがお出迎え~下から写真撮りたかったけど、夕食の時間を優先するため休憩なしで先を急ぐ(涙)



国道なので斜度は6%くらいだろうか?一定の上りを我慢して上っていく。



宿(調布市八ケ岳少年自然の家)には、16:45に無事に到着した。もう少し遅くなるかと思ったけど、早めについてよかった~



二層式の洗濯機でウエア類を洗濯してから、大浴場。その後、夕食を美味しくいただき、体育館でバスケット&卓球を楽しんで、21:00過ぎには寝てしまいましたとさ、、、



なお、靴下の左右が違っていて、少しだけ恥ずかしい思いをしたことを申し添えます。



その3(復路)に続く~

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八ヶ岳周辺ダムライド1(1日目その1)

2019年05月04日 22時15分00秒 | 八ヶ岳自転車合宿
令和初自転車旅行の儀

大型連休中盤、八ヶ岳ダムライドのレポート。

2年ぶり3回目の八ヶ岳合宿。といっても今回は2人だけ。皆さん、ダムには興味がないのが本音のところか?

でも、ダムは山の上のほうにあることが多いから、ヒルクライムの良い練習になるんだけれどもね~

これまでの八ヶ岳合宿は必ず自走往復でしたが(20172016)今回はおいしいとこ取りで、輪行することにした。

〇 山梨6ダム総合カード(県HPから抜粋

山梨県の各ダムで配布しているダムカード(6種類)を集め、各ダムへ提出すると山梨6ダム総合カードがもらえます。

〜〜〜

まさるは、6つのダムのうち、大門ダム、塩川ダム、深城ダムの各ダムカードはすでに持っている。残りは、広川ダム、琴平ダム、荒川ダムの3枚だ。初日はこのダムをつなぎ合わせて「クリスタルライン」で八ヶ岳を目指した。(2017深城ダムライド2016ダム部八ヶ岳サイクリング

〇 コース(ルートラボ)



〇 各駅停車の旅

自宅を3:50に出発~まだ、シャッターが閉まった吉祥寺駅で自転車をパッキング。(4:10に吉祥寺駅到着し、シャッターは4:20に開いた。)



4:35の始発電車で立川駅まで。(当日はそのあとの電車でも間に合ったけど、事前に調べたらこの電車しかなかった)

5:24の大月行きの各駅停車で、塩山駅へ(途中、大月乗り換え。ホーム中ほどが望ましい)



塩山駅には6:51に到着~トイレによって自転車を組み立ててから、7:10に広瀬ダムに向けて出発した。





〇 広瀬ダム(標高1000m)ロックフィルダム(広瀬湖)

埼玉県と山梨県を結ぶ「雁坂トンネル」の山梨側にあるダム。残念ながら雁坂トンネルは自転車通行止めのため、往復のコースとなる。つまり、面白みがやや欠ける。このため、なかなか足が遠かったダムである。

塩山駅の標高が410mだから、距離約18kmで標高600mのヒルクライム。柳沢峠(標高1400m)くらいまで上がるのかと思っていたので、やや拍子抜けだったか?



フルーツラインを北上していく。気温は途中11度の表示だったけれども、上りだったので寒さは感じず。



淡々と上って、8:20過ぎ(スタートして1時間10分くらい)で広瀬ダムに到着~





カード配布は管理事務所で8:30からなので、しばし写真タイム





珍しく、ダムの名前と湖の名前が一緒だ。実はダムの名前と湖の名前は違うことが多い。(津久井湖と城山ダム。城山湖と本沢ダム。相模湖は相模ダム)



無事にダムカードをゲットする。

〇 道の駅よりコンビニ

防寒対策を施して、一気に下る。道の駅「花かげの郷まきおか」で補給を採ろうと思ったが、目の前にコンビニがあったので、ヤマザキで小休止。わらじカツ弁当のほか、補給食として「ういろう」をゲット。ボトルに飲み物も入れておく。ここから先は林道がメインで補給場所がほとんどないので注意が必要だ。



補給を終え、9:15に次の目的地、琴川ダムに向けて出発する。



〇 琴川ダム(乙女湖)

ダム天端標高が1464mで、国内で有数の標高の高いダム。コンビニの先の先分岐から、15km(乙女湖)の表示がある。クリスタルラインを進んでいく。



距離は、親切なことにこまめに表示されている。ありがたいのかどうなのか、ビミョー。





標高が上がるにつれて、風も出てくる。体感的には止まると寒い感じ。



コンビニから、約1時間30分のヒルクライムをこなして10:45に、激寒の琴川ダムに到着した。



インターホンごしに「ダムカードください」って結構恥ずかしいデス。





その2に続きます






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相木ダムライド

2019年05月03日 19時40分15秒 | 八ヶ岳自転車合宿
石灰岩の白い石を敷き詰めたロックフィルダム。そして日本一標高の高いダム。

標高1500m強の位置にあり、行き止まりヒルクライムコース

一見の価値あり。



美しいダムでした!

帰りは甲府駅から輪行(20:04 全席指定 特急かいじ)です!詳細は後日〜



明日は「泳げ鯉のぼり相模川ライド」の予定です!寝坊したらすみません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県の多目的ダムカード(レア)ライド

2019年05月02日 18時36分04秒 | 八ヶ岳自転車合宿
八ヶ岳合宿初日

令和初銀輪旅行袋の儀

貧脚まさるの脚力を踏まえて、塩山まで輪行



そこから、広瀬ダム、琴川ダム、荒川ダムを制覇してミッションコンプリート





八ヶ岳に一泊して、明日は南相木ダムに寄って帰ります。



ちゃまさん、お付き合いありがとうございます!

詳しいレポートは帰宅してから。お楽しみに。

【今日の練習】
吉祥寺まで 6Km
山梨ダムライド 120km 7.0h 累積獲得標高3523m でした!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨ダムライド合宿のお誘い

2019年04月23日 22時15分40秒 | 八ヶ岳自転車合宿
ここ数年、新緑の季節は八ヶ岳合宿が定番になりつつある。(これまでの合宿はこちら、、、20172016

昨年は伊豆半島一周ライドだったけど、今年はダム巡り。山梨周辺のダムカードを一気に攻める。

で、往路のコース(案)は

立川駅 5/2 5:00集合 (輪行で5:24始発大月)

5:24 立川駅始発、大月行き(輪行)
6:51 塩山駅到着
7:10 塩山駅出発

広瀬ダム(8:30~ダムカード配布)

琴川ダム

荒川ダム

八ヶ岳 調布少年の家(泊)



5/3 は念願の南相木ダム(ロックフィルダム)



そこから、どう帰宅するかだな。



南相木ダムからは、馬越峠、信州峠からの塩川ダムカードか?

5/2-3 晴れますように!

P.S えーさくさんへ

 5/4 相模川泳げ「こいのぼりライド」の途中に、宮ケ瀬ダムに(天皇陛下御在位30年記念ダムカード)寄ってもらって良いですか?

※ 写真は本文とは関係ありません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017八ヶ岳バイク合宿4(復路:道志みち)

2017年06月03日 15時52分23秒 | 八ヶ岳自転車合宿
その3(精進湖)からの続き、、、

精進湖で記念撮影後は、湖畔を爽やかサイクリング!!



樹海まではやや上り。千切れないように必死なまさる。



青木ケ原樹海の横を抜け、次の西湖に向かう。





西湖の湖畔(湖北ビューライン)は追い風だったのかな? 2×2のチームTTっぽくスピードが出て走りやすかった。(もちろんツキイチですが)



トンネルを抜けると河口湖。残念ながら富士山には雲がかかっている。





このあたりからハンガーノックでちゃまさんが遅れ始めた。

ほうとうの「小作」を探すが、記憶違いかな?河口湖にもあったと思うけど蕎麦屋になっていた。大橋手前の和風レストラン大藤(とんかつ屋さん)にピットイン(108km地点 13:15着-13:55出発)



直ぐに出てくるだろうことを期待して、ほうとう定食をいただく。



ここで、帰りのコースと時間を確認する。マップを見ていると、昨年新しくできた「新倉トンネル」を自転車で通り抜けることができれば、忍野村までスムーズなんじゃないかな?ということでお店の方に聞いてみた。

「自転車は、左側ならトンネル通行可能ですよ」



距離2.4kmの新しくできた√137の新倉トンネル。道の悪い√139を通ることなく、山中湖に抜けられる良い道だ! 念のため左側の歩道を通過したが、道路でも全然OKそうでした。

忍野村に向けて坂を上る。昨年、この坂の上にある貸別荘に泊まったんだよね。(富士山のある風景(貸別荘編)



相変わらず富士山は雲の中だったので、忍野八海でのナイスな写真は諦め、忍野八海に立ち寄ることはなく山中湖方面へ急ぐ。



石割の湯の前にあるローソン。まさるはここで翼を授かる。(130km 15:15出発)



道志みち。午後3時を過ぎると、あまりの車の多さにびっくり。最後尾で山伏峠を通過。気温15℃でアームウォーマーをして寒さを防ぐ。



下りは車が多く、また遅いハイエースに阻まれてペースはゆっくり。



そのせいか脚を休めることができたのかな?休憩ポイントのサンクスまでは遅れることなく到着。ちゃまさんが途中で目の上を蜂に刺されたようで大変そうだった。





青山の交差点1kmくらい手前から大渋滞。√413も橋本まで混みそうだったので、日赤病院前から右上に上がって、新しくできた新小倉橋に通じる道路を爆走!!



裏道で橋本から尾根幹線へ。



まさるはトイレタイムで多摩東公園で皆さんから解放させてもらいました。





ちゃまさん、マッキー、とんこちゃん、二日間ありがとうございました。今回も一人で上りで遅れてしまったけど、なんとか最後まで一緒に走ることができた。よかったよかった。

たまたま18:20過ぎに「宮古島トライアスロンムービー上映会」会場近くを通ったら、ちょうど始まるところだったので、挨拶がてら10分ほど観させていただきました。さらにノンアル&稲荷寿司で小腹を満たせていただきました。

チームNEOの皆さま&makkiyほか皆さんありがとうございました。

自宅にはライトを着けて、19:30過ぎに無事帰宅。帰りは距離219km 9時間。二日間で合計410kmでした。

★ 次回に向けて、、、

1、おつまみとビール以外のお酒は、前もって配送すべき。(コンビニまで遠い、、というか下った先にある)
2、上野ダム、南相木ダムは3日間の合宿として、中日に挑むべし。
3、南アルプスから精進湖手前県道までのルートは、車も少なくおススメ。
4、泉ラインでの小淵沢までのルートは、道幅が狭くスピードは出ない。

【今日の血圧】
 測り忘れました

【今日の練習】
 土曜日はセッションスイムだよ~

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017八ヶ岳バイク合宿3(復路:精進湖)

2017年06月02日 21時44分20秒 | 八ヶ岳自転車合宿
その2からの続き、、、

朝練の時刻に起きたものの、外は短パンでは寒そう。ランニング諦め二度寝。ちゃまさんはしっかり朝散歩したらしい。

7:10頃から朝食を食べ、清算をしてから出発準備



事前のちゃまさんによるコースマップでは、清里から小海線沿いに小淵沢まで行き、白州から甲州街道で韮崎手前まで。そこから南アルプス市を抜けて、上九一色をとおり精進湖。ここから富士五湖めぐりで、忍野八海でナイスな富士山を激写して、山中湖から道志みちで買えるというコース。200kmを超えるらしい。

まさるは一人離脱して、南相木ダムカード狙いとしたかったけど、そんな我儘が許されずハズもなく、輪行袋をサドル下に吊るして出発~(7:50出発)



標高1,300mの清里は気温11℃。ウインドを着ているものの下りはかなり寒かった。。





紅葉&ハイキングスポットの「吐竜の滝」を横目に(正確に言うと看板を横目に)震えながら甲斐大泉を目指す。



泉ラインは下り基調であり、道幅が狭い。別荘地をぬけながら小淵沢へ。

途中、綺麗な山並みが前方に「ど~ん」。みんなと一緒に走ってきて良かった!!





下り基調ではあるが、道が狭く見通しが悪いため、速度は上がらず。そして体温も上がらず。



山を下りて、小淵沢駅の横で線路を越えると、太陽があたってようやく暖かくなる。



白州に向けて、どっかーんとダウンヒル。あっという間に甲州街道に到着。



ウイスキー工場入口横のセブンに立ち寄り、とんこちゃんとまさるは不要な荷物を自宅へ送っておく。(8:55着-9:10発)



下り基調の甲州街道を進んでいく。貧脚まさるは車掌固定ですが、なにか?

韮崎の手前で、県道12韮崎櫛形豊富線に入っていく。甲州街道の南側を並走するイメージの県道。ここは車が少なく、また景色も良くなかなか良いコースだった。



左手後方には八ヶ岳がくっきり見えた(嬉)



しばらくすると甲州街道から離れて進路を南へ。南アルプス市へ突入する。新しい道はわくわくして楽しい。

√52富士川街道をとおり、途中からちょっとだけ中部横断自動車道沿いを走る。





左折して「三郡橋」を渡ったところで、山に入る前にコンビニ休憩とした。(10:35-10:50)



まさるは、おにぎりとレッドブルでしっかり補給をしておく。

ここから先は、川沿いを進み、精進湖(標高約900m)までのヒルクライム。



ちゃまさんの新兵器に登録したルートを頼りに、県道36笛吹市川三郷線をおしゃべりしながら進んでいく。



精進湖までは16kmの看板があったが、まさかこの16kmが嘘だとは、この時は全く疑いもしなかった。



新緑が素晴らしいね~

車通りも少ないし、思ったよりも上りは急ではないし、、、、



残りの距離表示と精進湖の標高を勘案して走っていると、√358精進ブルーラインにぶつかった。



おかしい。既に10km以上は走っているのに、道路の距離表示は「精進湖まで10km」とぬかしやがる。

そう。ここから本格的なヒルクライムが始まった。



あっという間に3人の背中が小さくなる(悲)。一人我慢のヒルクライム。



それにしても長かったなぁ~車も多かったし、、、、



ようやくトンネル



トンネルを抜け、少し下ったところで、ようやく精進湖に到着した。(距離89km 12:20着)



精進湖に来るのは、2011チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン以来かな?



その4に続く、、、



【今日の血圧】
 測り忘れました

【今日の練習】
 なし

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017八ヶ岳バイク合宿2(往路:清里)

2017年05月31日 21時13分42秒 | 八ヶ岳自転車合宿
その1(ぶどう峠)からの続き

ガスって視界の悪い、群馬県長野県境のぶどう峠(1,510m)でウインドを羽織って下る。下界に下りてくると天気は回復。自販機の前で皆さんと無事に合流~



当初の予定では、ここから大鰭峠を越えて、馬越峠(まごえとうげ)を行くハズだった。そのため手前の上野ダムを諦めたのだが、、、、

皆さんの疲労度と、宿についてからのランニング時間確保のため、馬越峠はキャンセルし、佐久海ノ口から国道141で清里まで行くことに。つまり昨年の合宿の復路ルートそのまんまですね

つまり、南相木ダムもムリってこと。





左折して大鰭橋を渡って、大鰭峠へ。

自転車洗車隠れスポットに立ち寄っていた3人を、トンネル内で待ち伏せする。



国道に出てから野辺山(JR鉄道最高地点)までは上り。できればコンビニでレッドブルを注入したかったけれど、あいにくコンビニはなくそのまま上りに突入~



雲に隠れた八ヶ岳を見ながら、高原野菜の横を走り抜けていく。



すっかり坂を上りきったところで、ようやくコンビニ休憩。



そして、野辺山駅前では小海線と一緒に激写!!



さらにSLが嬉しい!!



JR最高地点は標高1,375m



宿は野辺山の先、清里にある。



今日の宿は、昨年同様「調布市少年自然の家」だ。16:15自宅から191km 実時間9時間ちょっとで無事に到着した。

まさるが仕事の電話をしているうちに、マッキーとちゃまさんはランニングに出かけた。気合入っているなぁ~

まさるは、洗濯機ウエアを突っ込んでからお風呂(貸切)に入って、夕ご飯まで転寝しちゃいましたとさ。



夕食会場は、まさかの貸切(広々)



メモ:次回は、二次会用の飲み物とおつまみを荷物と一緒に送っておこう。(コンビニが2.5km離れているからね)

その3 復路に続く、、、、


【今日の血圧】
 朝125/68mmHg 53拍

【今日の練習】
 なし

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017八ヶ岳バイク合宿1(往路:ぶどう峠)

2017年05月30日 21時24分20秒 | 八ヶ岳自転車合宿
5月最後の週末。ココ数年は「新島トライアスロン」に出場していたけど、今年は仕事のスケジュール調整が難しそうなのでエントリーせず。週末は仕事かなと、、、、

でも、なんとかスケジュールの調整ができたので、思いきってチームイベントである「八ヶ岳合宿」に行くことにした。(2016の合宿の様子はこちら

メンバーは、ルート案内人のちゃまさん、すっかりサイクリストになってしまったとんこちゃん、現地での30kmランも視野に入れているマッキーと貧脚まさるの4人

宿泊の荷物は事前に宿に送っておいた。

AM3:30に起床し、しっかり朝食を食べて自走で出発。



集合地点は10km先の調布IC近くのファミマ。深夜まで降り続いた雨のため、路面はウエット。雲が多いものの天気予報では一応晴れ。アームウォーマーとウインドで防寒しておく。

5:00過ぎに集合写真を撮って出発!!



甲州街道と新奥多摩街道で東青梅を目指す。



途中、ボトルゲージネジ外れトラブルのため、ちゃまさんが遅れた。貧脚まさるは後続を待つための、ゆるゆるペースが嬉しい。



東青梅から小沢峠を最後尾でパス。(小沢峠7:15通過 自宅から約50km)



山伏峠に向かう。まさるのみ麓でトイレに寄ったので、皆さんをお待たせしちゃったかな?



山伏峠は8:05通過 自宅から約66km



√299で秩父まで豪快なダウンヒル。秩父のファミマで小休止(8:35-9:00)

先はまだまだ長いので、レッドブルを注入しておく。



9:00をすぎると、ようやく青空が見えてきた。志賀坂峠に向けて小鹿野町を抜けていく。



途中のコメリ(ホームセンター)で、先ほど落としたネジの代替品を物色するため、ちゃまさんが離脱。マッキーととんこちゃんの先頭交代の後ろで、追い風もあって助かる貧脚まさる。でも、途中からマッキーのギアが入ってしまって、志賀坂峠まで残り13km地点から一人旅。



峠手前の見晴らしスポットで2人が待っていてくれた(嬉)。留守電のチェックなどしていると一人TTのちゃまさんが無事到着。



志賀坂峠ではマッキーのお知り合いの方とエール交換して通過(志賀坂峠10:35 自宅から約115km)



上野村に向けて左折し、恐竜センターを左手に見て先を急ぐ。



しばらくして道の駅。ここから先は補給を摂る場所が少なくなるので、少し早い昼食とする。道の駅「上野」11:00到着(約127km地点)-11:45出発 



猪豚ど〜んを美味しくいただく!



上野村を抜けて、ぶどう峠を目指す。





途中左折して4kmのヒルクライムの先にある「上野ダム」を密かに狙っていたけど、脚力に全く余裕はない。まだここでは無駄脚を使えないため上野ダムは断念。(予定ではぶどう峠の次に馬越峠だった)



ぶどう峠は辛かった。まだまだ川沿いの釣り場付近で3人から千切れ、ひたすら我慢のヒルクライム。

もう、やめたい、、、と思った。上に近づくにつれ、雲の中に入り気温も下がってきた。



ぶどう峠 13:30到着 自宅から約150km



気温が低く、だれも待っていない。また、ガスのため展望がナイため、ウインドを着てさっさと下ることにする。

その2につづく

★ コースラボ



【今日の血圧】
 朝131/83mmHg 57拍

【今日の練習】
 なし

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする