ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

スイギュウ

2011年04月21日 | 動物:哺乳類

 西部劇の景色

 中学の頃、西部劇が好きで、たくさんの映画を観た。テレビで放映された名画といわれるものもほぼ欠かさず観た。『駅馬車』、『荒野の七人』、『真昼の決闘』、『大いなる西部』、『シェーン』などなど。それらの映画にはジョン・ウェイン、ジェームス・スチュワート、アラン・ラッド、ユル・ブリンナーなどなどの名優が出ていた。彼らの顔も名前もよく覚えている。今、手元には何の資料も無いが、他にもクリント・イーストウッドやジュリアーノ・ジェンマといったマカロニウエスタンの俳優たちも覚えている。中学の頃の柔らかい脳味噌は、観たもの聴いたものを深く記憶に留めているようだ。

 西部劇の西部とは、アメリカ合衆国の西部を指しているのであるが、私の記憶にある西部劇の景色は、西部でも主に南方にある西部だったように思う。メキシコ人がよく登場したし、砂漠の景色が多く出てきたように思う。『荒野の七人』の他、『荒野の1ドル金貨』や『荒野の用心棒』など「荒野」と名の付く西部劇がいくつかあって、そのために、西部イコール荒野イコール砂漠というイメージを私は持ったのかもしれない。
 西部にはまた、地平線の見える大草原の景色も多くあり、その中をカーボーイたちが駆けているというシーンも多くある。周りにはたくさんの牛が群れている。なわけで、西部劇の景色といえば砂漠の他、草原のカーボーイと牛も加わっている。
  もう一つ、川や湖といった水辺のシーンには、たいていバッファローの群れがいて、その景色も私の記憶に強く残っている。だから、バッファローといえば西部劇であり、アメリカの動物の代表は、私にとってバッファローとなっていた。

 大学生の頃、八重山旅行へ出かけた。私にとって初めての八重山であった。海がきれいであること、サンゴが豊かであること、道が白いこと、沖縄の伝統である木造赤瓦、石垣塀の建物が多く残っていることなどに驚き、感動したのであるが、一番驚いたのは水牛がいたことである。それもたくさん、そんじょそこらに普通にいたのである。それまで、水牛と言えばバッファロー、バッファローと言えば西部劇の世界、と私は思っていたのである。それがまあ、私のすぐ傍にいて、糞を垂れたりしたのであった

 
 スイギュウ(水牛):主に農耕用の家畜
 ウシ科の哺乳類 アジア、アフリカ、アメリカに分布 方言名:ミジウシ
 スイギュウは、水辺に生活の場を持つウシの総称であり、名前がスイギュウ(水牛)となっている。アジアスイギュウ、アフリカスイギュウなどの種がある。
 沖縄への移入は20世紀初め頃とされているが、おそらくインド、東南アジア、中国に分布するアジアスイギュウが農耕用として持ち込まれたのであろう。
 ぱっと見ただけで、それがウシでは無くスイギュウであると判る。角の大きさと形が普通のウシとは違う。スイギュウの角は大きく、断面が三角形になっている。

 記:ガジ丸 2006.1.16 →沖縄の動物目次
 参考文献
 『ふる里の動物たち』(株)新報出版企画・編集、発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄身近な生き物たち』知念盛俊著、沖縄時事出版発行