ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

発明032 触らんラップ

2008年12月26日 | 博士の発明

 週末の夕方、いつもとはちょっと違うユクレー屋、カウンターのこちら側はケダマンと私の毎度お馴染みだが、向こう側はいつもより賑やかだ。ユイ姉がいて、ユーナもいて、4、5日中には出産予定のマナもいる。大丈夫?と思うが、大丈夫らしい。
 「助産婦さんが、母屋で一緒に寝泊りしているんだよ。」とのこと。
 「へぇー、そりゃあマナは助かるけど、助産婦さんは大変だね。」(私)
 「だな。ここへ呼んで、酒でもご馳走したらどうなんだ?」(ケダ)
 「いつ陣痛がくるか判らないから、お酒は飲めないんだって。それに、ウフオバーとユンタクしているのが楽しいみたいよ。今も二人一緒だよ。」(マナ)とのこと。

 台所で料理していたユイ姉が戻ってきて、一皿の肴を我々の前に置いた。料理は刺身、シメサバのようだ。ユイ姉お手製のものかと思って、訊いた。
 「シメサバも作れるんだ。さすがだね。」
 「作れはするけど、これは私が作ったんじゃなくて、ガジ丸。」(ユイ姉)
 「あー、そういえば、昼間来て、さっさと仕込んでいったな。サバをさっと3枚に下ろし、塩をふるまで5分ほど。手早かったぜ。」(ケダ)
 さすが元ネコ、魚料理はお手の物のようである。
 「でも、シメサバって、塩漬けじゃなく酢漬けだろ?」(私)
 「その後、ちょっといなくなって、しばらくして戻ってきて、酢に漬けたんだよ。そのまま寝かせて、夜には食べごろになるって言ってたさあ。」(ユーナ)
 「シメサバって時間がかかるんだね。」(私)
 「しかし、よくそんな面倒なもんガジ丸は作るな。」(ケダ)

 ということで、夜、ガジ丸がやってきた時に訊いた。
 「ネコだった頃からサバは大好物だったな。生でも、煮ても焼いても、肉も内臓も、頭も骨も大好きだったな。シメサバだけはちょっと苦手だったんだが、マジムンとなってからはシメサバも大好きになったんだ。で、自分で作ったりする。」とのこと。
 「サバにはちょっと苦い思い出もある。ネコだった頃、俺に親切にしてくれて、家にも入れてくれて、餌もくれていた女の子がいたんだ。ある日、その家の台所を見ると、テーブルの上に生のサバがあったんだ。それを見て、俺は理性が効かなくなった。ラップをかけられていたけど、それを剥がして、ガブッと齧りついた。あとで、えらい怒られたよ。俺はしょうがないが、女の子まで怒られた。彼女は泣いていた。それを見てるのが辛くてな、とても後悔したよ。」と、ガジ丸が珍しく思い出話を語ってくれた。

 ついでなので、その頃の思い出話をさらに語ってもらったが、長くなるので、その件については別項とし、いずれ発表したい。「ガジ丸の生い立ち」となる。

 あんなことこんなこといろいろあったガジ丸の話が終わって、あんなことこんなことに我々もいろいろ想像をかき立てられたが、ユイ姉が話を現実に戻す。
  「そういえばさ、私もよく猫に魚を齧られていたさあ。で、さ、その当時、シバイサー博士に頼んだことがあるよ。店に置いてあるものに、飼い猫が口をつけないようなラップができないかねぇって。そしたら、作ってくれたんだよ。そんなもの。」
 「博士の発明だね。具体的にはどんなだったの?」
 「名前は『触らんラップ』、猫も触らないラップという意味。唐辛子の成分が練りこまれているラップでさ、舐めると殺人的な辛さ、で、猫も寄り付かない。」
 「うん、それはなかなか役に立ちそうだね。」
 「いやー、それがさ、あんまり辛くてさ、私が手で触ってもヒリヒリするし、食べ物にその辛さや匂いも移るしさ、そんなもん、二度と使えなかったさあ。」
 「やはり、使いモンにならん発明品だったか。いつものこった。」と、ケダマンが感想を述べたが、私もまったく、同様の意見を持った。
     

 記:ゑんちゅ小僧 2008.12.26


明日は明日の風が福袋

2008年12月26日 | 通信-社会・生活

 長い人生の中で、かつて一度だけ福袋なるものを購入した経験がある。東京に住んでいる頃、学生だった頃だ。買った場所は、吉祥寺だったか、武蔵境だったか、国分寺だったか、伊勢丹だったか、東急だったか、イトーヨーカドーだったか覚えていないが、いくらだったか、袋の中身は何だったかも記憶に無いが、中身にガッカリしたことはよく覚えている。そのせいで、福袋、以降二度と買うことは無い。
 いくらだったか忘れたが、中身は値段よりお得だったことは確かだ。でも、多分、その多くが、よく考えれば自分の必要とするものでは無かったのだと思う。貧乏学生は、何て無駄なことをしたんだろうと、大いに反省したのであった。

  福袋、最近は中身の分っているものも多いらしいが、私が買った頃は、袋を開けるまでは何が入っているか分らなかった。なので、「何か良い物が入っているかもしれない」と期待する。けれども、期待は裏切られて、ガッカリとなる。
 「前の人に比べると明るくて元気がありそうだ。何とか上手く舵取りをしてくれるに違いない。」と大いに期待する。が、いざ、仕事をさせてみると、決断はぶれる、行動は遅い、トンチンカンなことを考える、などとなって、期待は裏切られる。
 船長は乗員の命を守る義務があると思うのだが、今度の船長はそういう意識があまり無いのか、「乗員がどうなっても、俺はこれからも裕福だ。」などと思っているのか、事態の深刻さを、緊急事態であることを感じていないみたいである。

  年内の景気対策を何もしないまま、かといって、解散もしないまま国会が閉幕した。船長には庶民の生活の厳しさが見えないのだから、しょうがないのだ。
 じつは、かくいう私も、船長が何もしなくたって、年度内(来年の3月いっぱい)は仕事があり、リストラの危険が無く、食うには困らない。じつは、かくいう私は、生来の楽天家なので、4月以降リストラにあったとしても、何とかなると思っている。
 けしてそうでは無いことも多いのだが、私の明日は、あるいは来月は、あるいは来年はきっと、何か良いことが待っていると思っている。私の未来は福袋である。

 寒風の中、不安を抱きつつ年末を過ごしている人々がいる。そんな彼らに「明日は明日の風が吹く」なんて言うと怒鳴られるかもしれないが、何とか希望を見つけて、生きていって欲しいと願う。来年にはきっと、口の歪んだ船長も辞めているだろう。
          
          

 記:2008.12.26 島乃ガジ丸


瓦版077 おののけ姫

2008年12月19日 | ユクレー瓦版

 ユーナが帰って来た。マナがそろそろだから、店の手伝いってことらしいが、店の手伝いにはユイ姉が既に来ている。ベテランママさんだ、十分足りている。
 「ユイ姉が来ているってこと知らなかったの?」と訊いた。
 「知っていたけど、、マナの赤ちゃん見たいと思って。どうせ暇だったし。」
 「暇って、クリスマスは恋人たちの季節じゃないか。このあいだの彼とは別れたって聞いたけど、それでも、新しい恋人を見つける季節だろ?」
 「うーん、そうだけど、しばらくはそういうの中止。」
 「前の彼とは何か嫌なことでもあったの?」
 「んだ、一時期は有頂天になってたじゃねぇか?」とケダが割り込む。
 「うん、まあね、よーく考えると好きなタイプじゃなかったみたいさあ。」
 「好きなタイプじゃ無いって、やはりあれか、彼はあっちの方だったか?」(ケダ)
 「あっちの方って、おかまってこと?・・・それは違うと思う。けど・・・。」
 と言って、ユーナは口をつぐむ。あんまり思い出したくないのかもしれない。しかし、野次馬根性の我々は興味がある。
 「けど、何だ?」と、ケダマンがすぐに追求した。

 「んー、けど、もしかしたらそうかもしれないって思うくらい違和感があったさあ。こんなしゃべり方する男もいるんだって、初めは驚いたさあ。」
 「そうか、ユーナが驚いたか。まあ、慣れていないんだな。ユーナにとって男はガジ丸やジラースーだからな。あいつらも俺と同じで乱暴な口だからな。」(ケダ)
 「付き合ってから長く話をするようになると、だんだん気になってさ、男のくせになよなよしたしゃべり方すんじゃねぇ!と腹も立ってきたのさ。」
 「言葉遣いがちょっとオネェなのはさ、優しさの表現なんだと思うよ。」(私)
 「ふむふむ、解るぞそれ、俺の周りにもそういうのいたぞ。優しそうな言葉遣いで女の心を掴もうとしているんだな。結局は女好きなタイプってことだな。」(ケダ)
 「そうかもね、あっ、女好きっていったら、ケダと一緒だね。」(ユーナ)
 「はっ、はっ、はっ、そうだね。ケダとは同属異種だ。」(私)

 台所で料理していたユイ姉が、一皿の肴を我々の前に置いて、話に加わった。
 「オネェキャラも面白いと思うけどね、私は。言葉遣いなんて、すぐに慣れるよ。それが別れの理由としたら、相手の男が可哀想だよ。」
 「そうだね、確かに。他に決定的な理由があるんじゃないか?」(私)
 「女好きだったってことか?」(ケダ)

 ユーナは黙っている。どうやら、思い出したくないことはその辺にあるようだ。しばらく三人でユーナを見つめていると、観念したように口を開いた。
 「嘘をつくんだよ、あの男。前に一緒に歩いていたのは従姉だって言ってたけど、あれも嘘だったしさ、何人もの女に声をかけていたって聞いたし、決定的だったのは、別の女とキスしている場面を偶然見てしまったのさ。衝撃の場面だったさあ。」
 「あー、それは大きなショックだね。言ったの?それを彼に。」(ユイ姉)
 「それから数日経って、デートに誘われたから、その時に言ってやろうと思ったのさ。そしたらさ、奴ときたら、何食わぬ顔で私にキスしようとするのさ。」
  「ほほう、なかなかやるじゃないかその男、大物だぜ。」(ケダ)
 「何言ってる!私、あんまりびっくりして、固まってしまったよ。」
 「ふん、ふん、ふん、ユーナがおののけ姫になったか。」(ケダ)
 「キスをされそうになって、しかも、奴の手が私の胸に伸びてきたのさ。そしたら全身の毛が立って、怒りが爆発して、思わず殴ってしまった。」
 「殴ったって、グーかパーか?」(ケダ)
 「グーだよ。当然さあ。頬をめがけてストレートがどんぴしゃ。」
 「えっ!それで、相手に怪我は無かったの?」(私)
 「口から血を流してたけどさ、大したことないよ。」

 本格的にでは無いが、ユーナはジラースーに空手を習っていたことがある。そのパンチは普通の女の子よりは遥かに強いはず。おののいたのはユーナよりも彼に違いない。なので、ユーナはおののけ姫じゃ無く、おののかれ姫と言った方が正解だ。
     

 記:ゑんちゅ小僧 2008.12.19


カロリーゼロ

2008年12月19日 | 通信-社会・生活

 先週火曜日(9日)のめざましテレビで、蒸料理の特集をやっていた。蒸料理が最近流行っているらしい。「カロリーが減るから」という理由が多いみたいだ。
  私は、自慢するけど、今のアパートに越してからすぐだから、14、5年前に小さな蒸し器を購入して、蒸料理を楽しんでいる。とはいっても、蒸すのはイモ、ギョーザ、シューマイくらい。今年は初めて落花生も蒸してみた。美味しかった。
 私が蒸料理をするのは「カロリーが減るから」という理由では無い。蒸料理には蒸料理なりの美味さがあるからに他ならない。それを楽しんでいる。
          

 この頃、カロリーゼロも流行りだ。カロリーゼロとかカロリーオフとかを発泡酒に多く見る。ファッション用語には疎い私だが、それらついてはだいたい理解している。何しろビール系に付いている肩書きなのだ。私はアルコール関係には疎くない。
 私の日常は概ね粗食小食なので、飲食の際にカロリーを気にしたことは無い。どんな高カロリー食品でも食べる量が少ないので、カロリー過多になることは無い。なので、食品のカロリーなど気にしなくて良いと思っている。よって、発泡酒もそのカロリーなど全然気にしていない。それどころか、私はカロリーゼロをむしろ敬遠している。

  カロリー量が5キロ以内のものをカロリーゼロと言うらしい。カロリーが少ないということがどういうことかについても私は概ね理解している。カロリーは、車にとってのガソリンのようなもので、人が生きるためのエネルギーだと理解している。
 カロリーゼロの食品に人気があるということも何となく理解できる。飲みたいけど太りたくない。いくら飲んでも太らないビールが欲しいなどという需要があるのだろう。飽食の国ならではのことである。ではあるが、それこそ勿体無いと思う。「太らない程度に飲めばいいじゃん」と私は思うのだ。そうすれば、食料の節約になるし、ビール代の節約にもなる。余ったカロリーは、カロリーの足りない国や地域へ回せば良かろう。

 カロリーが無い代わりに、ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富だという食品は別にして、わざわざカロリーゼロの食品を作ることは無かろうと思う。
 「昔、日本では、カロリーを省いた食品が作られたそうよ。」
 「うそー、信じられない。何でそんな無駄なことしたんだろうね。」などと、食糧事情の厳しくなった未来のいつか、未来人に不思議がられるかもしれない。
          

 記:2008.12.19 島乃ガジ丸


瓦版076 帰る場所は独り

2008年12月12日 | ユクレー瓦版

 師走になった。日中、陽が出ている間は暖かいが、日が暮れるとさすがに南の島も寒くなってきた。いよいよ今年も終わりが近付く。もうすぐクリスマスがやってきて、それが終わったらすぐに年末。何となく慌しい。12月はまた、マナの臨月でもある。
 週末、いつものようにユクレー屋、臨月だというのにマナは今日もカウンターにいる。ただ、マナはカウンターの中で座っている。さすがに大きなお腹で立ち続けるのはきついのであろう。でも、元気は元気。にこやかに客の話し相手をしている。そして、マナの代わりにユイ姉が動いている。臨月のマナを気遣って手伝いに来たのだ。

 そのユイ姉にビールを注文してから、私はカウンターのいつもの席、ケダマンの隣に腰掛けた。すると、私が座るや否や、ケダマンが口に笑いを含みつつ、
 「聞いたか?ユーナは別れたんだとよ。」と言う。
 「別れたって、あの彼とか、初恋の?」と私はちょっと驚いた。
 「そう、一時、恋人ができたって有頂天になってた彼だ。」
 「何でまた?幸せの絶頂って感じだったじゃないか。」
 「まあ、初恋とはそういうものだ。マナは上手くいったらしいがな。」
 「ふーん、そうかあ。傷付いているかなぁユーナは。」
 「いや、別れを決めたのはユーナの方らしいぜ。」
 「えっ、そうなの。なんでまた。」
 「詳しくは知らないが、たぶん、彼のオネェキャラが嫌になったんじゃないか。」
 「あー、そういうのユーナは慣れていないからね。そうかもしれないな。」
 「それにしても青春だよなあ。しみじみ。」
 「ケダには遥か遠い昔の話になるね。」

 などと話をしているうちに、夜になって、いつものメンバーがやってきた。
 「勝さん、新さん、太郎さんにも青春はあったんだろうな。」(ケダ)
 「そりゃあ当然あっただろうね。新さんなんか背も高いし、今は剥げているけど、あれで髪の毛があったらハンサムだよ。ずいぶんモテたんじゃないか?」
 「うん、だな、モテそうな雰囲気だな。訊いてみるか。」
 ということで、新さんたちの席に私達は合流した。そして、早速訊いた。

 「もてたかどうかは判らないが、付き合ってくれた女はいたな。」(新)
 「ウハウハの人生だったんだ、若い頃は。」(ケダ)
 「いや、若い頃からずっと淋しい人生だったな。帰る場所はいつも独りだったよ。」
 「ふーん、付き合ってくれる女はいても、結婚はしなかったんだ。何故?」(私)
 「何故かって、ここに来たいきさつも含めて、ガジ丸には話しているよ。」
 「あー、聞いてるよ。何だっけ、確か、昔好きだった女を探して、放浪の旅に出たとかだったな。グズグズタイプの恋愛なんだ、新さんは。」(ガジ丸)
 「へー、そうなんだ。未練がましいというわけだ。」(ケダ)
 「いや、未練がましいというと、そうかもしれないけど。一途って言って貰いたいな。若い時は気付かなかった愛に、ちょっと歳取ってから気付いたんだ。」
 「ふーん、俺なら昔の古い女より、若く新しい女に飛びつくがな。」(ケダ)
 「いや、俺もそうはしていたんだ。ただ、上手く行っているときはあまりないんだが、振られたときには決まって彼女の顔が浮かぶんだ。母親より優しい人だった。彼女が結婚したというのを聞いて、10年近くも経ってからだ。あの人が俺にとっては大事な人だったんだと気付いたのはさ。」と新さんは懐かしそうな顔をする。

  昔好きだった女性のことが忘れられなかったということだ。そして、その思い出を大事に思っているのだろう。良いことだと思う。思い出は人生の宝になる。
 「良い思い出だ。」などと、男共が感想を述べ合っていると、ユイ姉が口を挟んだ。
 「まったく、男ってのはしょうがないね。昔の男に突然やって来られて、好きだったなんて言われるのも悪くは無いけどさ、昔の思い出にすがっているだけの男に女の心は傾かないよ。思い出は食えないじゃない。生活が第一よ。」
 さすが女、女は概ね現実的である。男は概ね女々しい。

 その日は、新さんの話だけで終わった。勝さんや太郎さんの思い出話も聞きたかったのだが、それについては次回以降ということになる。
 それから、後日談だが、新さんの思い出話をガジ丸が唄にした。昔好きだった女性を歳取ってからも恋しく思う唄。題は『いつかまた会えたなら』。
     

 記:ゑんちゅ小僧 2008.12.12 →音楽(いつかまた会えたなら)