立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

再訪しました、満開になった海岸通りの河津桜・・・富山市海岸通り

2020年03月16日 | Zenblog
 昨日日曜日、海岸通りの河津桜を再訪しました。前回まだ八分咲きだったのが、もう満開を過ぎようとしている感じです。部分的に葉が出ていました。日曜だからか、カメラを持った訪問者が何人も来ていました。この新ウイルス騒ぎの中でも、心浮き立つ気分にさせてくれます。さすがサクラです。



(1)海岸通り(県道)から見た河津桜です。それほど木の数は多くありませんが、ソメイヨシノはまだの季節なのでこの桜の花は目立ちます。



(2)日曜だから、ぼつぼつ車でやって来る訪問者があります。気持ちが解きほぐされる感じです。



(3)やはりソメイヨシノに比べて、色が濃くやや重い感じはします。



(4)満開です。少し散り始めているのかもしれません。



(5)一部に葉が出始めています。



(6)桜の背後には雪の立山連峰が見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴立山の下、白岩川で高校生がカヌー練習・・・富山市水橋

2020年03月15日 | Zenblog
 今日午前は快晴です。立山が白く輝く麓の白岩川で、休校中の高校生がカヌーの練習をしていました。新学年度に向かって練習が始まったのかもしれません。新コロナウィルスに負けていないなあ、と微笑ましく頼もしく思いました。岸ではそれを慎重に見守っている感じの人たちがいて、万全を期しているようでした。



(1)白岩川で高校生がカヌーの練習をしています。白い立山が輝いています。



(2)上流の艇庫前と河口近くのこの東西橋の間を往復して練習しています。



(3)白い立山連峰をバックに水上を滑る、さぞ快適でしょうね。



(4)初々しく真剣なまなざしです。



(5)力漕する女子二人。



(6)仲良く走るカヌー。



(7)二人乗りカヌーもあります。



(8)航跡と水しぶき。



(9)写真を撮りたくなる風景です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の水、花の息吹、雲の上の剱岳頂上・・・立山町

2020年03月14日 | Zenblog
 もう二三日すると雪がふるかもしれないとの気象予報ですが、季節の大きな流れとしては春が進んでいます。富山湾に向かって広がる扇状地には無数の用水路があり、春の水が流れ始めました。そして、家の軒場にある花々は開花に向かっています。



(1)扇状地の用水路を春の水が流れ下ります。



(2)集落の中を走る用水路、緑色が少しずつ増えます。



(3)モクレンの蕾がふくらみ始めました。



(4)ふくらんできたモクレンの蕾。



(5)大きな家の玄関先に白い馬酔木(あしび)の花が咲き始めました。



(6)雲の上に剱岳が頭を出しています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事中学校の卒業式が行われました・・・富山市水橋

2020年03月13日 | Zenblog
 新コロナウィルスが世界中に猛威を振るっています。富山市内の小中学校は現在休校中ですが、地元の中学校では今日無事卒業式が行われました。怪しげな雲行きの世界ですが、新しい次の一歩へと踏み出してほしいです。富山市内の小中学校は来週16日から休校を中止し登校が始まるようです。県内ではまだ新ウィルスの感染者が確認されていません。



(1)卒業式が終わった後の校門付近。



(2)紅梅白梅です。卒業おめでとう。



(3)花咲く人生の出発点です。



(4)彼らの通学路になっていた白岩川にかかる水橋大橋です。そびえているのは彼らを見守った毛勝三山です。



(5)白岩川べりを走るのは休校中の中学生たちだろうと思います。小中学生は来週月曜(16日)からは登校します。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い白岩川の上に白い立山連峰・・・富山市水橋

2020年03月12日 | Zenblog
 空が晴れて爽やかです。白岩川はすっかり春気分で、その上の立山連峰は少しだけ雲がかかっていますが、白く爽やかな春めいた立山連峰です。ただ例年と少し違うのが雪のある白い部分がやや上寄りで、下からかなりの高さまで雪が見られないということです。立山連峰全体の積雪量は例年の半分程度またはそれ以下ではないかとも言われています。



(1)白岩川の河口(北)方向です。まったく雲が見えません。



(2)白岩川の上流方向です。立山にはところどころ少し雲がかかっています。



(3)ここからは部分に分けて、ズームします。北から、まずは僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。



(4)毛勝三山です。



(5)真ん中が剱岳で、左が毛勝三山の一部です。右の盛り上がりは剱御前山です。



(6)真ん中の尖った感じの山は大日岳で、左に剱御前山が見えさらに左が剱岳です。右には弥陀ヶ原が見えます。
白岩川にかかっている橋は白岩大橋です。



(7)右の大きな白い山は薬師岳です。左端に弥陀ヶ原がわずかに見えます。



(8)白岩川で鴨が日を浴びて泳いでいます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化しつつある富山市北部・・・富山市岩瀬・北の森付近

2020年03月11日 | Zenblog
 富山市北部は都市開発の面では遅れた部分と言えます。少しずつ都市化が進んでいくようです。



(1)北の森付近の街路、ここから先の東富山駅付近に新しく広い道路が作られています。都市開発の波が及ぶ感じになっています。



(2)踏切をポートラムが走り抜けています。このポートラムが、間もなく富山駅南を走る地鉄のセントラムと一体化し富山駅の中を走り抜けて南北がつながるようになります。



(3)富山港の中古車積み込み専用になっているふ頭です。久しぶりにロシア船が入っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いているあの花この花・・・富山市水橋

2020年03月10日 | Zenblog
 今年はどの花も早くから咲き始めました。例年のように雪が解けていっせいに花が咲き始めるという感じとは違いますが、可愛い花が次々と咲いています。ウイルスの蔓延するこういう尋常ではなくなった世界に生きていると、小さな花を咲かせて精いっぱいに命を表現している花々がいとおしくかります。



(1)ハナニラの花です。ニラの匂いがします。西洋では「ベツレヘムの星」とも言います。(ベツレヘムはキリストの生まれた馬小屋のある田舎)



(2)小さくて黄色い水仙。



(3)ツワブキの花。



(4)紅梅と白梅。いろいろなところで紅梅と白梅を咲かせているのに出会います。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上がり大気がぼんやりと、立山は霞んでいます・・・富山市水橋

2020年03月09日 | Zenblog
 少し暑いほどの天気になりました。空気がぼんやりとした感じで、立山は霞んでうっすらと見えています。まるで春から先の季節に向かうような体のけだるさがあります。
 新幹線が走ったのにあれっと驚いたり、冬支度のような神社の社殿に違和感を感じたり、紅白の梅が咲いているのをがもう不思議に思えたりしました。



(1)立山連峰は春霞の中で、毛勝三山は霞んで浮かび上がっています。



(2)左が剱岳で、その右が剱御前山さらに立山主峰部へと続きます。その前面に奥大日岳と大日岳が構えています。春の空に霞んでいます。



(3)左が弥陀ヶ原方向で、右が薬師岳です。遠いので一層霞んで見えます。



(4)北陸新幹線の列車が走り抜けました。北陸新幹線は防音壁などのため、音もあまり気にならず走る姿も見ることが少ないのですが、今日は走り抜ける瞬間に気づきカメラに収まりました。



(5)神社が林に囲まれています。よく見ると社殿がガラスに覆われています。これは冬の防寒・防雪対策ですが、今日見るとああいかにも暑そうだなと感じました。



(6)紅梅・白梅が光っています。もう夏が近いような気温で、なにか違和感を感じました。季節があまりにも駆け足です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸通りの河津桜が早々と咲きました・・・富山市海岸通り

2020年03月08日 | Zenblog
 富山湾の海岸線と平行に走る岩瀬近くの「海岸通り」に河津桜が咲きました。河津桜はもともと伊豆で桜の季節に先駆けて咲く早生の桜ですが、ここで咲くのは例年3月末ぐらいでした。今年はかなり早く咲きました。
 海岸通りを走っていると、桜の花がぱっと明るく見えて一瞬驚きます。それほど本数は多くはありませんが、工場の駐車場のなかに並木になって咲いています。そっと駐車場に入らせていただいて見学しました。駐車場の反対側(東側)には雪の立山連峰がそびえていました。



(1)海岸通りを走っていると、ある駐車場の西側に「あれ? この時期に桜?」という感じで、ソメイヨシノよりも色の濃い「河津桜」が咲いています。



(2)何本かの並木になっています。フェンスの向こう側が海岸通りです。八分咲きといったところです。



(3)河津桜の開いた花です。



(4)河津桜の蕾です。



(5)青空と河津桜の枝です。



(6)桜の花を通ってきた光が射しています。



(7)駐車場の反対側(東側)を見ると、雪の立山連峰がそびえています。雪山と桜という富山のうれしい景色です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川河口に大波打ち寄せる・・・富山市・常願寺川河口

2020年03月07日 | Zenblog
 日本海沿岸に大波警報が出ていました。いつも静かな富山湾にも大波が打ち寄せています。常願寺川河口に行きました。



(1)一目見てわっすごい波!と思いました。水煙が吹きあがり波のボリュームを感じます。右の山は僧ヶ岳です。



(2)雲がかかっている立山連峰と今川橋から富山湾に流れ出す常願寺川河口です。



(3)北方向の海です。こちらには雲が少なく青空です。



(4)水橋側の岸壁や河口に大波が打ち寄せ、水煙が吹きあがっています。



(5)少し左に視線を移すと、遠くの岸の右側が滑川市で左が魚津市です。高い波の向こうに消えるように街が連なっています。



(6)北側の海の消波ブロックに大波が当たって、水煙を上げています。



(7)消波ブロックに波が勢いよく戯れています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛方城跡を目ざして山中を上る(3)・・・魚津市

2020年03月06日 | Zenblog
 市道を上っていくと、「←舛方城跡」の左折の表示で山中へ入る細い道に入って舛方城跡を目ざしました。山中を紆余曲折しながら表示に従って進みます。
 舛方城は、中世戦国時代に県東部一帯を支配した越中守護代椎名氏の松倉城(越中三山城の一つ)のいくつかあった支城のひとつです。松倉城の支城舛方城(ますかたじょう)は、標高240mの城山山頂に築かれたもので、山頂部には2ヶ所の出入り口を設けた本丸と、それを取り囲む帯郭状の二の丸があり、空堀や井戸跡、土塁などを見ることができます。



(1)山へ向かうと間もなく、梅が咲いています。ここは山間の圃場整備事業の竣工記念碑がありました。



(2)やがて山中には、有害獣の捕獲用ワナがありました。クマやイノシシの捕獲は無理と思われる大きさです。



(3)表示があります。「水尾城跡」は舛方城跡のような支城のひとつです。「石の門」は松倉城の石でできた砦だそうです。



(4)「舛方城跡」の看板です。公園になっていてこのあたりから城跡に含まれるようです。



(5)公園の展望台です。富山平野や富山湾まで眺め渡せます。



(6)舛方城の本丸跡はこの段々の上にあります。今回は見ませんでしたが、本丸のあった山頂部はかなりの広さがあります。



(7)舛方城跡からの眺望、西に見える富山平野~西部の射水・氷見方面ゃ富山湾方面が一望できます。すぐ下に早月川が流れています。



(8)山側の眺望です。下に耕作地や山を越えていく道が見えます。雪山も見えています。



(このシリーズは終わりです)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川を渡り右岸(魚津市)の道を上流方向へ進む(2)・・・魚津市

2020年03月05日 | Zenblog
 早月川を右岸へ渡って魚津市に入り、早月緑地を経て早月川の右岸沿いの道を上流方向へ走ります。升方城跡が目的地です。(明日に続きます)



(1)早月川を渡り、早月川右岸(東岸・魚津市)に来ました。早月川の河口方向を見ています。



(2)早月川の右岸には広い場所を取って駐車場があり、スポーツ、芝生を楽しめるようにもなっています。早月川緑地です。



(3)早月川緑地の看板。



(4)早月川から離れますが、方向としては早月川と並行して上流方向へ上っていきます。その道の右側を見ています。家々と向こうの山との間に早月川が流れています。



(5)上っていく道路のすぐ近くで北陸新幹線と北自動車道が交差しています。



(6)紅梅白梅が咲いていました。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ漁の滑川漁港、そして魚津市へ向かう(1)・・・滑川市・(魚津市)

2020年03月04日 | Zenblog
 魚津市方面へ行こうとして、途中滑川漁港によりました。3月1日にホタルイカ漁が解禁になり、ホタルイカ海上観光が3月20日から始まります。今年は初日から漁獲が多く、豊漁が期待されています。(昨年はかなりの不漁)



(1)滑川漁港です。右側に停泊しているのはホタルイカ漁の船だと思います。背後の立山連峰には雲がかかって雨が来そうな気配があります。



(2)ホタルイカ海上観光の遊覧船です。夜明け前に出港し、富山県ならではの定置網によるホタルイカ漁を観光船から見学します。3月20日から始まります。予約が必要です。



(3)ホタルイカ漁を見学している様子です(写真は滑川市のネット広報ページから借用)。定置網で漁獲しているところです。ホタルイカが青白い光を発しています。向こう側に観光船「キラリン」が接近しています。



(4)これらの船もホタルイカ漁に参加する船だと思います。



(5)さらに魚津に向かいます。県道から山手を見ると、雪山に低い雲がかかっています。



(6)県道から海側を見ると、富山湾は春めいていて、海際に社が見えるのがのどかな雰囲気です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上市町の山手はやや遅い春、白竜橋・馬酔木の花・紅梅白梅(2)・・・富山市水橋・上市町

2020年03月03日 | Zenblog
 上市町の上市川にかかる白竜橋では、雲が多く山々は見えませんでした。さらに山手に向かうと下の平地に比べて気温が下がるように感じます。木々や花の開花がやや遅い感じがします。それでも例年に比べると季節の進みが早いです。



(1)白竜橋まで来ましたが、残念ながら曇っていていつもの立山の大展望は望めませんでした。ここは芝生もまだ枯れ色で立山山麓の寒さがあります。



(2)白竜橋にある「白竜橋から見た展望案内板」です。晴れていれば、このような眺望を楽しむことができます。



(3)山手の家、家から人が出てきて春を待つ気分ですね。



(4)ケヤキはまだ目を覚ましていません。枝先のふくらみが感じられません。



(5)馬酔木(あしび)の花が咲いていました。



(6)馬酔木(あしび)の花房。



(7)紅梅が鮮やかです。



(8)白梅があちこちで咲き始めました。



(このシリーズは終わりです)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の温かさの曇り日、春の花咲き、河津桜も(1)・・・富山市水橋・上市町

2020年03月03日 | Zenblog
 朝から曇り模様で、昼からも曇り、やがて雨になりました。車の窓を開けても寒くありません。立山は雲のかかる前からぼんやりして結局よく見えませんでした。花はムスカリ、リュウキンカ、河津桜、黄色の水仙と、次々咲き始めています。



(1)朝、立山はぼんやりとしか見えず、雲がかかってきていました。真ん中が剱岳です。



(2)白岩川の土手に鮮やかな紫のムスカリが咲いています。



(3)その近くに、やや艶のある黄色い花のリュウキンカも咲いていました。



(4)昼ごろ上市町に行きました。雲がかなり広がって立山は良く見えません。



(5)田んぼに囲まれた畑の一画に河津桜が咲き始めています。河津桜はソメイヨシノに比べて咲くのが早く、花は濃いピンク色をしています。伊豆ではもう終わったでしょうが、富山ではやっと咲き始めました。



(6)河津桜の花と蕾です。



(7)河津桜の花です。華やかです。



(8)ここにも黄色いリュウキンカが咲いています。



(9)黄色い水仙が咲き始めました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする