立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

急傾斜の用水路・・・早月川周辺・滑川市の山手

2012年08月31日 | Zenblog
 滑川市側に戻り、平地からせり上がった山際の台地(東加積あたりか)を走ってみました。用水路が傾斜地の高い方から一直線に降りてきています。多分早月川の上流から取水して富山湾まで流れていく潅漑用水路です。傾斜が厳しいので多くの段差が設けてあります。これだけの高低差を水が走り下るのなら、今いわれている小水力発電所の設置には向いているような気がしました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲が渦巻き上る・・・早月川... | トップ | 大きな屋敷の黒い壁・・・早... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小水力発電所・・・、 (はたやん)
2012-08-31 19:57:06
若しに低価格の大容量蓄電池が開発されれば富山は原発を凌駕するような素晴らしい再生エネルギー発電の一大拠点となり得ると思います!!
万年雪や氷河(!?)のある立山連峰の有難さが・価値観が見直される筈ですネッ!!
返信する
降水量、平年の半分 (zen)
2012-09-01 01:51:19
 富山県も、今年は雨が降らず、降水量が平年の半分ということですが、写真のような豊かな水の流れに驚かされます。雪として蓄積されているからですね。
 確かに、そういう隠されたエネルギー資源は、富山県にはまだまだあると思います。
返信する
いいなあ (yu)
2012-09-01 18:25:07
低落差水力発電、もっとあちこちにできればいいのに。大阪は八百八橋といわれたり、水都といわれたりするのだから、低落差水力発電できそうなんだけど。でも水量ないから無理かなあ。小さい川はみんな道の下にもぐって見えないしな。なんかうまいことできないものだろうか。
返信する
海水面との落差 (zen)
2012-09-01 21:06:54
 大阪の場合は、ほとんど海水面と変わらないから小水力発電は無理かも知れない。
 海が近くなら潮汐発電とか、波力発電とか・・・
 そして、あの大量の人間のエネルギーを有効利用した・・・、たとえば人間が地面を踏みしめるエネルギーを電気に変えるとか・・・。というより大都会で費消する無駄なキラキラエネルギーを少ない目にすれば・・・
 大都会は、無駄の集積のような気もしています。それが経済の発展と勘違いしている都会人のなんと多いことか!
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事