goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

昼、立山輝く(3)・・・薬師岳など

2009年01月04日 | Zenblog
 立山主峰部よりかなり右(南)に離れて、薬師岳がありますが、それより手前に尖っている山は鍬崎山(クワサキヤマ)です。鍬崎山は、戦国時代に滅びた佐々成政の埋蔵金伝説がある山です。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼、立山輝く(2)・・・毛猫三山 | トップ | 昼、立山輝く(4)・・・何とい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事