常願寺川の河川敷は今木々の若葉で溢れかえっています。なかでも、ニセアカシアの白い花が若緑の葉の間に点々と咲いていて、さわやかさを感じさせてくれます。
(1)常願寺川の河川敷は若葉があふれかえっています。

(2)ニセアカシアの花が咲いています。

(3)ニセアカシアの白い花です。

(4)屋敷林と早苗の田んぼです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)常願寺川の河川敷は若葉があふれかえっています。

(2)ニセアカシアの花が咲いています。

(3)ニセアカシアの白い花です。

(4)屋敷林と早苗の田んぼです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ

富山地鉄で揺られて立山へ行くとき、車窓から山藤と、この白い花はいっぱい見れました。
何の花だろうと思っていたのですが、ニセアカシアなのですね。
ありがとうございました。
何だかスッキリしました。
常願寺川の畔を彩る、美しい花でした。