goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川河川敷のニセアカシアの花・・・富山市水橋

2018年05月10日 | Zenblog
 常願寺川の河川敷は今木々の若葉で溢れかえっています。なかでも、ニセアカシアの白い花が若緑の葉の間に点々と咲いていて、さわやかさを感じさせてくれます。


(1)常願寺川の河川敷は若葉があふれかえっています。




(2)ニセアカシアの花が咲いています。




(3)ニセアカシアの白い花です。




(4)屋敷林と早苗の田んぼです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水の国の若葉寒・・・富山市水橋 | トップ | 富山市北部の早苗なびく中の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニセアカシア ()
2018-05-11 06:12:00
お早うございます。
富山地鉄で揺られて立山へ行くとき、車窓から山藤と、この白い花はいっぱい見れました。
何の花だろうと思っていたのですが、ニセアカシアなのですね。
ありがとうございました。
何だかスッキリしました。
常願寺川の畔を彩る、美しい花でした。
返信する
おはようございます (zen)
2018-05-11 07:05:33
 今日は久しぶりに良い天気になりそうです。ニセアカシアの白い花も輝く日になるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事