立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

目立つ大地主の屋敷とその環境、白馬岳などの後立山がよく見える(3)・・・富山市北部(八町付近か)

2019年11月12日 | Zenblog
 広い平野の中に農家集落がぽつりぽつりと見える中に目立つ屋敷がありました。もと大地主であった屋敷です。
 また、このあたりから見た立山連峰の間から後立山の山々が広く見られる新しい発見をしました。



(1)目立つ屋敷。ほかの家々とは違って大きな屋根の棟があり、屋敷の大きさも別格と言っていい屋敷が突然見えました。かつての大地主の屋敷でした。



(2)西側の門らしきものを発見しました。この大地主屋敷の門です。人が出てこられたので聞いてみると、昔は田んぼはもちろん煙草の畑も広々と持っていたが「農地改革で、すっかり百姓のものになってしまって、今はなにもない」・・・、と昔を語る口調でした。



(3)この門から見渡した景色です。前は広々と開け遠くに富山の市街地と、立山連峰がこの家のためにあるかのように南から北まで(剱岳よりも北から、薬師岳までも含めて)見渡せます。そして田んぼが海とすると、そこに島があるかのような木の茂み(小さな森)がぽつりと見られます。特に冬の景観のすばらしさを想像してみました。



(4)農家集落の一般の家の感じです。これでも一軒一軒の大きさはかなりのものですが、もと大地主の屋敷には到底及びません。



(5)白馬の山々(後立山連峰)。上の記述とほぼ同じところから毛勝三山の方角を見ると、毛勝三山の左(北)に見慣れない山が現れています。立山連峰の切れ目から後の(黒部川より後ろの)後立山連峰だと想像できます。右端が立山連峰の毛勝三山でその左の白く積雪した山々は白馬の山です(尖っているのが白馬岳か)。
 県東部からはほとんど見えない山々です。東部からは尖った白馬岳の頭だけがちょこっと見えるだけです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする