常願寺川の堤防道路を通って、南へ向かいます。熱を含んだ空気が立山連峰の麓一帯に淀んでいる感じで、立山もうっすらとしています。緑が暑さを増幅しているような気もします。
(1)常願寺川の堤防上の道路を走ります。涼しさはありません。

(2)堤防から見る立山はぼんやりとしています。

(3)常願寺川河川敷の木々の緑も急に濃さが増したような気がします。

(4)堤防から下りて下の道を走ります。立山連峰がやや薄めです。稲の苗も濃さが増します。

(5)立派な屋敷林です。稲が濃くなってきました。

(6)屋敷林の家です。

(7)屋敷林が点々とあります。

(8)右は神社の社ですが、屋敷林と同じように木が大きく伸びています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)常願寺川の堤防上の道路を走ります。涼しさはありません。

(2)堤防から見る立山はぼんやりとしています。

(3)常願寺川河川敷の木々の緑も急に濃さが増したような気がします。

(4)堤防から下りて下の道を走ります。立山連峰がやや薄めです。稲の苗も濃さが増します。

(5)立派な屋敷林です。稲が濃くなってきました。

(6)屋敷林の家です。

(7)屋敷林が点々とあります。

(8)右は神社の社ですが、屋敷林と同じように木が大きく伸びています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
