舟橋村の変電所近くをぶらぶら歩いてみました。気候が不順とか桜が遅いとかいろいろ言っている間に、自然はやはり着実に進んでいました。そして、田んぼ作りの仕事も着実です。
(1)舟橋村にある広大な変電所の向こうに立山連峰。

(2)そばを流れる春めいた水。

(3)変電所近くの田んぼも次々耕されていきます。

(4)カアチャンもがんばります。富山では男よりよく働きます。

(5)タンポポ。

(6)タンポポの綿毛と花。

(7)ツクシ。

(8)オドリコソウ(踊子草)

(9)テントウムシが現れた。オドリコソウとツクシの舞台の上に現れました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)舟橋村にある広大な変電所の向こうに立山連峰。

(2)そばを流れる春めいた水。

(3)変電所近くの田んぼも次々耕されていきます。

(4)カアチャンもがんばります。富山では男よりよく働きます。

(5)タンポポ。

(6)タンポポの綿毛と花。

(7)ツクシ。

(8)オドリコソウ(踊子草)

(9)テントウムシが現れた。オドリコソウとツクシの舞台の上に現れました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
