goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ススキが揺れる

2009年08月09日 | Zenblog
 さらに車で上っていくと、ススキが見られるようになってきました。季節的に正常なのかどうか分かりませんが、コスモスの花が咲いているのにも出会いました。もう秋の気配なのでしょうか?

 「馬場島行き」の記事は明日にも続きます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊折の集落の家々

2009年08月09日 | Zenblog
 冬には無人になる伊折の集落の数戸ある家々は、どこも人がいて家が明けてあるようです。家のまわりも、盆が近いという気配が見えます。花が咲き、まわりがきれいになっています。近くのお墓も草が刈られてきれいになっていました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川の水清く

2009年08月09日 | Zenblog
 雨がここ数日も降っていたはずなのに、早月川の水は澄んでうつくしく、いかにも冷たそうに見えました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川の上流に雲厚く

2009年08月09日 | Zenblog
 早月川の上流は、ますます雲が厚いようです。晴れていれば、ここは劔岳を望む絶好のビューポイントなのですが、劔は全く見えません。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲低く

2009年08月09日 | Zenblog
 最初の峠を越えると、雲が低くなってきました。直ぐ近くの山にも雲がかかってきています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花?

2009年08月09日 | Zenblog
 上市のスーパーでジュースを買って、山にさしかかるときれいなピンクがかった花が目に入りました。ハマユウの仲間かそれともユリの類なのか、分かりません。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲の下は?」と昨日午後馬場島へ

2009年08月09日 | Zenblog
 立山連峰は雲の中に隠れたまま、一体雲の中の立山はどうなっているの?とちょっと好奇心が湧いてきたので、昨日午後劔岳の早月尾根直下の登山口に行ってみることにしました。富山県の日照時間が今年は平年に比べてきわめて低く稲に要注意とのこと、劔岳を擁する上市町はとくに日照時間が平年の3分の1と少ないのです。曇ったままなのかな?と好奇心にかられて・・・

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする