これは 5月の事だったのですが。
私の友人が ふたり 深谷に遊びに来てくれました。
レンガ調の駅舎、グルグル回るふっかちゃん、
そして 咲き乱れる花々と共に
駅でお出迎え。
商店街の中の駐車場に車を停めて
深谷とレンガの話をしながら 中仙道をそぞろ歩くうちに
レンガの煙突と井戸を発見!

友人ひとりがカメラを構えて
藤橋藤三郎商店の奥に 勝手に入って行ってしまった!
仕方がないので、お店に入り、
裏を見せてください、とお願いしました。
一滴のお酒も買わないのに 快く奥に入れていただき、
風情ある井戸や煙突を
デジカメに納めまくる私達(苦笑)。


レンガの蔵や松までもが 風情があって印象的!
友人達には 人形屋さんが何件も並ぶ街道も
レンガ造りの蔵が立ち並ぶ様子も
珍しかったようです。

深谷シネマのある辺りを 何と総称すればいいのでしょう?
「七梅酒造」でいいの?



ドラマのロケにも よく使われるのよ~。
レンガの壁なんかが映ってて、あれ? っと思ってると、
エンドロールに深谷って 出て来るわよ~。
なんて事を自慢しながら 延々とおしゃべり。
さて、お昼を過ぎて お腹の虫も騒ぎだし、
ランチタイムも終りそうな時間になって
グランドオープンして間もないふっかちゃん横丁へ急ぎました。

せっかく深谷に来てくれたんだもの、
煮ぼうとうを食べてもらわなくちゃ!
という訳で、写真も撮らずに 完食してしまいました!
なかなか歩く機会がありませんが、
深谷も結構 面白い町です。
友人のおかげで それがわかって とても嬉しく、
有意義な一日になったのでした。

晩御飯はオトクなレディースセット、冷酒付き!(笑)
私の友人が ふたり 深谷に遊びに来てくれました。
レンガ調の駅舎、グルグル回るふっかちゃん、
そして 咲き乱れる花々と共に
駅でお出迎え。
商店街の中の駐車場に車を停めて
深谷とレンガの話をしながら 中仙道をそぞろ歩くうちに
レンガの煙突と井戸を発見!

友人ひとりがカメラを構えて
藤橋藤三郎商店の奥に 勝手に入って行ってしまった!
仕方がないので、お店に入り、
裏を見せてください、とお願いしました。
一滴のお酒も買わないのに 快く奥に入れていただき、
風情ある井戸や煙突を
デジカメに納めまくる私達(苦笑)。




レンガの蔵や松までもが 風情があって印象的!
友人達には 人形屋さんが何件も並ぶ街道も
レンガ造りの蔵が立ち並ぶ様子も
珍しかったようです。

深谷シネマのある辺りを 何と総称すればいいのでしょう?
「七梅酒造」でいいの?







ドラマのロケにも よく使われるのよ~。
レンガの壁なんかが映ってて、あれ? っと思ってると、
エンドロールに深谷って 出て来るわよ~。
なんて事を自慢しながら 延々とおしゃべり。
さて、お昼を過ぎて お腹の虫も騒ぎだし、
ランチタイムも終りそうな時間になって
グランドオープンして間もないふっかちゃん横丁へ急ぎました。

せっかく深谷に来てくれたんだもの、
煮ぼうとうを食べてもらわなくちゃ!
という訳で、写真も撮らずに 完食してしまいました!
なかなか歩く機会がありませんが、
深谷も結構 面白い町です。
友人のおかげで それがわかって とても嬉しく、
有意義な一日になったのでした。

晩御飯はオトクなレディースセット、冷酒付き!(笑)