座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

昨日は涼しかった!

2014-07-29 | おしゃべり
昨日は、あ~~、涼しい、と 何度も声が出ました。

決して 本当に涼しかったわけではなく、
それまでが暑過ぎただけなんですけどね。  

気温32、3度。

昔の夏は、暑いといっても この程度だったはず。

昨今の、体温以上! という気温が ちょっと暑過ぎなのです。  



とは言っても、夏のお祭は やっぱり暑くないといけないような気がします。

お神輿を担いでいて 水をぶっかけらると 
ブルブル震えて 鳥肌をたてた夏が
かつてありましたが、
あれじゃ、夏祭りじゃありません!

スイカにジュース、麦茶にビール、  
冷たいものをお腹いっぱいに飲んだり食べたりできるのは
すぐに汗になってしまう 夏のお祭のおもてなしだからです。






中瀬のお祭が終わりました。

皆さん、お疲れ様でした。



子供たちも 頑張ってくれました。   

子供の人数が少ないのは、
彼らの責任では ありません。。。



雷雨の影響も最小限で済んだようですし、  
無事に終わって良かったと思います。

あの雷雨から 涼しくなったんでしたね。  



叩き合いの場所など、少し変化がみられた今年の夏でした。

これから もっと 夏祭りも発展してくれるといいなと思います。



セーフだったり、アウトだったり

2014-07-24 | おしゃべり
雷雨の多い季節です。

先日は 住職と出かけて 夜になって帰宅、
家に入った途端に、
ザ~~~~!!!!!!!  っと降って来ました!

その雨音の あまりの大きさに、
顔を見合わせて、「セーフ!?」





その前日、私は 最近 新装開店したスーパーに出かけました。

帰宅途中、フロントガラスに 雨がポツポツと。

車庫に入った途端、
これまた、ザ~~~~~~!!!!!






ま、この時期ですから、傘は常備してますし。

玄関までの何往復かを 傘をさして 事なきを得ました。

が、「セーフ」とも言えない すごい雨で、
足元はずぶ濡れに。

気分的には、「アウト!」だったなぁ(トホホ)。






「熱中症に注意!」と、防災無線が繰り返しています。

皆さん、注意しましょうね。






今夜もやってきました、雷を伴った急な雨。

雨が雷を伴っているのか?

ともかく、
間もなく中瀬のお祭、という事で
連日のように お囃子の練習があるのに、
会館に練習に来る方達も 連日の雷雨で大変そう。

お祭の日は 良い天気になりますように!



7月の仏遊会はお盆特集

2014-07-19 | 仏遊会
7月の仏遊会は お盆の迎え方についてです。

19日(土曜日)の 午後7時半から、
場所は客殿です。

大玄関から お入り下さい。



お盆には 亡くなった方や ご先祖さまが 帰って来ます。

お迎えの仕方や 盆棚の飾り方などをお話します。

ご質問をお受けします。



どなたでも どうぞ お越しください。



くらかけ豆

2014-07-15 | おしゃべり
先月 住職が 長野県に出張した時
豆を土産に持ち帰ってくれました。

「くらかけ豆」と言います。


          
           そのままだと、こんな感じ。






漢字ですと、「鞍掛豆」と書くようです。

袋に貼られたラベルには、

「北信地方では、ひたし豆といえばコレ!!

 海苔のような独特の香りがあり、

 一度食べてハマっちゃう人続出!

 豆本来の風味を味わうシンプルな
    『塩ゆで』や『ひたし豆』がオススメ!!」

とあります。

長野県の特産というこの豆、
私は 見た事も 聞いた事も、もちろん食べた事もありませんでした。






袋に入っていた「召し上がり方」のチラシによれば、
豆自体の味が美味しいので 塩茹でや ひたし豆のような
シンプルな味付けがオススメ!
だそうなので、

まずは ひと袋の半分を 塩茹でにしてみました。



水で洗った豆を 一晩水に浸けておきます。


          
            一晩たったら 水を含んで、ふっくら。

浸けた水ごと火にかけて 沸騰したら 弱火にして
塩を入れて15分。

水気を切って 出来上がり。






いつものように、出来上がりの画像がありません(苦笑)。



素朴な味で 美味しい!

「コリコリした食感がオススメ」だそうです。






今日は、ひたし豆にしました。

茹であがった鞍掛豆を 
ひたひたのだし汁に みりんと醤油を入れて作った 浸け汁に浸けて
味が染みたら出来上がりです。

う~~ん、こちらも素朴なお味。



食べだしたら止まらない、ちょうど枝豆感覚。






まだ見た事のない食材、他にもいっぱいあるのでしょうか?

もうずいぶん 生きているんですけどね(笑)。



苦手な事

2014-07-13 | おしゃべり
「ひろば」というタイトルだったでしょうか?

新聞に 埼玉県版の投書欄があります。

今年の いつ頃だったか、募集する投書のテーマが
「苦手なこと」となっていました。

その時 私は まさに「苦手なこと」と対峙していましたので、
よほど投書しようかしら、と思っていました。

幸いに(?)時間がなくて 
締め切りに間に合いませんでした(笑)。






私の苦手な事は、「自分をほめる事」です。

その頃 私は 毎晩 自分をほめるのに苦労(?)していました。






先月の仏遊会で サンスクリットの写経を中止して
お集まりいただいた皆さんと
古い写真を見ながらおしゃべりをしました。

それから 私から皆さんに 「自分をほめる」という事を
おすすめしました。



けれど、本当は 私は 
「自分をほめる事」に とても苦労していたのです(大汗)。






自分に自信を持つ とか、
自尊感情を持つ とか、
とにかく その手の事が 私は本当に苦手です(苦笑)。



けれど
イキイキと生きるためには
それはとても大切な事のようです。

そして そのために
夜 寝る前に お布団に入って
「自分で 自分を ほめる事」を 練習していました。



けれど なかなか ほめてあげてもいいと思える事が見つかりません。



仕方がないので こんな感じでやっていました。

「今日 一日 生きた。 ヨシ、よく頑張った、ワタシ」

「今日は あの仕事をやった。 ヨシ、よく頑張りました、ワタシ。」

「今日は あの仕事も ちゃんとやった。 ヨシ、エライぞ、ワタシ。」

「今日は あれもあれも、まあ、程々にはやれた。 エライ、エライ、ワタシ。」

「ん~~~。 サボりながら、あれも少しやった。 うん。」




・・・・・・・。

あとが続きません。




「そうだ、あの時 ムッとしたけど、喧嘩せずに おだやかに話せた。

 エライぞ、ワタシ。」



・・・・・・。

他に 何かなかったかな?(汗)






そうだ、先生に 笑顔をほめていただいたっけ。

「私の笑顔は、人をいい気持ちにさせる。 らしい。

 私は、≪いい笑顔≫を持っている。 スゴイぞ、ワタシ!!!」






そんな小さな小さな努力だけれど、
続けていると 何か良い事があるらしい





こんなちっぽけな私だけど、
良い気分で寝付いて 良い気分で毎日を過ごせたら、
周りの人達に ほんの少しの≪良い気持ち≫のおすそ分けが 
できるかもしれない。 



私たちの周りに 良い気分の人が増えたら、
世界は平和になれるかもしれない



それから、なによりも、
もう少し 幸せな気分に浸れるかもしれない。






皆さんが 夜 休む時に
「ああ、シアワセ」という気分で
お布団に入れますように。



それから、夜 眠る時に
自分で自分を いっぱい、ほめてあげられますように。



「若者たち」

2014-07-10 | おしゃべり
昨夜と今夜、お風呂で「若者たち」を歌ってました(笑)。

ゆうべ 8チャンネルでドラマ「若者たち」が始まった時に
歌をチョコっと聞いてから お風呂に入ったら、
お風呂で 思わず口をついて 歌が出て来ました。

歌詞は、かなりいい加減でしたが。



懐かしいですね。

ブロードサイド・フォーの「若者たち」。

昭和41年のヒット曲だそうですよ。



     




素人が歌うと 全く感動できない曲ですが、
彼らが丁寧に歌うと 静かな感動で 心がじんわりしてきますね。






さあ、お風呂に入ろうと思った時に テレビでこのドラマが始まったのです。

開局50周年記念ドラマだそうです。

そして あの名曲のイントロが流れてきた時に
ふと ああ、この曲は 森山直太郎の曲っぽいなぁ、と思ったんです。

そうしたら、本当に 森山直太郎の声で歌が始まったので、
ビックリしました!

ファルセットの部分なんて、
まるで彼のために書かれた曲のようでした!

そして テレビを消して お風呂に入ったのでした(笑)。


    
     







昭和41年。

私は幼い子供でしたが、かすかに覚えがあります。

それとも 再放送を見たのでしょうか?



出演は、田中邦衛・橋本功・佐藤オリエ・山本圭・松山省二 。

懐かしい名前ですね!

佐藤オリエさん、綺麗でしたね!

私は ちょっと不良っぽい 三男の山本圭が出てくると、
ドキドキしいていた覚えがありますよ(笑)。



今度のドラマでは、長男役を妻夫木聡が演じるそうです。

ちょっと意外な感じ?(笑)



今度のは、妻夫木聡・瑛太・満島ひかり・柄本佑・野村周平
の5人が兄弟役です。

2回目も面白そうだから、今度は見ようかな?






ちょっと前の映像の「若者たち」もどうぞ。

声って、変わりませんね。


     




コピット

2014-07-10 | おしゃべり
NHKは、絶対に、今年の流行語大賞をねらっているね(笑)。

「コピット」、聞いた事のない、可愛らしい言葉です。

甲州弁で、「しっかり」 とか 「きちんと」という意味だそうです。

「必要以上に使いすぎている上、使用方法を微妙に誤っている」
という批判もあるようですが、
聞いていて 思わず楽しくなってしまう言葉ですね。






        

花が咲いたので 表に出していたモモバギキョウです。

花が終わったので 裏に引っ込めて 花穂を切ったら
短い花穂が いくつも出てきました。

また咲き出して 今 裏で花盛りです。



台風8号の被害が これ以上 大きくなりませんように。



サンスクリットで南無阿弥陀仏

2014-07-07 | 古いもの
先月の仏遊会には 
サンスクリット(梵語)で写経をするはずでしたが、

急用で変更になってしまいました。

その仏遊会に合わせて 本堂の掛け軸は 
サンスクリットの「南無阿弥陀仏」でした。

   





これは、2013年5月30日のブログにも収録されているものです。


写経は、いつか ちゃんと する予定です。

何を書くのか、は 私にはわかりませんが(苦笑)。






もう一方の掛け軸は 手も足も出ている達磨大師です。

   





ある意味、お目出度い?



7月7日

2014-07-07 | おしゃべり
ご無沙汰しました。

右往左往してました。



名誉総代長のご葬儀もありました。

(あとひと月で満100歳だったのに! 惜しかった!)



それから 私は 出かけたりもしていました。



毎日 パッとしないお天気でしたが、
梅雨ですから、仕方ありませんね。






今日は7月7日。

吉祥寺のホームページは 7月7日生まれです。

満2歳になりました。

至らない所も 多々ありますが、
(なにしろ、まだ工事中の場所がある!)
皆様のおかげで やってこれました。

これからも どうぞ宜しくお願いします。

ご意見・ご希望等も お寄せください。






一方、このブログは もう8年にもなります。

始めた頃には 誰にも内緒でした(笑)。

しばらくの間 
「吉祥寺」が「埼玉県の中瀬の吉祥寺」である事は
わからないようにしていました。

今は ホームページにリンクしており、
電話番号やFAX番号が そちらに書いてありますので、
こちらが隠していても仕方がない、という事になりまして。






住職のブログは ホームページが出来上がる時に始めました。

ですから やはり満2年です。

まれに「面白い」とおっしゃってくださる方も。



私は このブログが楽しいので
このままのスタンスで続けていきたいと思っています。


 「いろいろなお知らせ、
  お願い、それからご報告、

  そして なにより 
  他愛のないおしゃべりを第一に」


という最初の決意(?)そのままに(笑)、
日々 楽しんでいます。



ただ、gooの都合で 
無料で使っていたgooメールが使えなくなりました。

FAX 048-587-2031 と 電話でのみ
個別のご連絡をお受けします。