goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

甘楽郡 なべや すき焼き御膳

2020年01月30日 | 群馬県 グルメ
下仁田はすき焼きで盛り上げようとしていた



すき焼きがお勧めらしい





まずはメインが登場



すき焼き御膳は刺身蒟蒻が付く



オープンThe・蓋











最後はオンザライス





キャンペーンに応募しました



暖冬であちらこちらに行き易いのだが、今履いているタイヤはスタッドレス。

減りが早く、1シーズンで償却しそうである。

1シーズンもたないかもしれない・・・w

とにかく、春になったら新潟、富山、秋田など遠征します。

本当は、晴れの日は夏タイヤなどと出来ればいいが、やってられるか!w





また下仁田に来てしまった。

下仁田駅周辺食べ歩き。

駅周辺には意外なほど食堂が多い。

何故にこんなに食堂があるの?

それほど多い。

ネットでそれらの店を検索すると、人気がありますね。

確かに、一番、きよしやと美味かった。

次に私が選らんのだのは、すき焼きが売りの店だった。



その店は、この前訪れたきよしやの斜め前と言ってもいいかもしれない。

店の名前は「なべや」。

何故になべやかは分からないが、この事から鍋料理があるかも?と想像してしまう。

専用の駐車場は店の前になる。

中に入ると、結構年期がありますね。

店内は、テーブル席と小上がり席になる。

テーブルも椅子も時間の経過を感じさせる。

先客は2名でかなり高齢な爺さんと婆さん。

何を頼んだのかしらないが、食べ切れるのかね?

メニューを見ると、見辛いね。

お目当てのすき焼き定食があるが、うなぎやドジョウもある。

なべやの由来として、すき焼きと柳川があるからかね?

そして、下仁田カツ丼もありますね。

それと、期間限定ですき焼き御膳がある。

刺身蒟蒻が付いて、1300円か。

私は、すき焼き御膳を注文した。

すると、今キャンペーン中だからということで、アンケートはがきを書いてくれと。

店のレシートを添付して、はがきで応募するといろいろ当たるらしい。

しかも、切手迄貼ってくれるというので、名前と住所だけを書いた。

いろいろ当たると言うので、長野に来てくじ運があるのかないのか?試してみるか。w

やがてまずはメインの肉が提供される。

赤身の強いオージービーフかな?

値段を考えれば、アメリカかオーストラリア産しかないでしょう。

煮えるのに時間がかかるので、先に気が着けられる。

そして、ご飯と味噌汁とこんにゃくが登場する。




ご飯は白飯だが、提供方法がてんやものの丼ぶりスタイルだな。w

すき焼きが煮えて来たので、肉をひっくり返すとシラタキとネギ、椎茸がごっそり。

生卵を割卵し、かきまぜる。

肉とシラタキを玉子につけていただく。

割り下は何となく切れがいいかな?

甘さは強調されたものではない。

色は濃い目だが、味が濃いとは思わない。

素材に色が付くが、キレを感じさせる味わい。

ご飯はこの店も美味いね。

飯が美味ければ、おかずは減る。w

ねぎは下仁田ネギであたりまえ!

ねぎが美味い!!!

それと肉厚の椎茸!!!

肉自体は在り来たりだが、シラタキとネギ椎茸が美味いので、

おかずとしては、十分美味い物である。

ご飯の量も多く、ボリューム感がある。

刺身蒟蒻は酢味噌に付けて食べる。

コンニャクは美味いね!!!

こんにゃくパークに行った時は、試食コーナーで感動はしなかったが、

これは美味いね!!!

酢味噌も美味い!!!

多分、市販の酢味噌だと思うけど。w

最後に、残ったおかずをご飯にかけてみた。

簡略した牛丼?シラタキ丼?美味い!!!!

やがて完食。

美味しかったです。

チキンライス、カレーライスなどもありこの店もまた行きたいお店です。

次はやはり、柳川か?

食べてみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする