たまに食べたくなる
平日なら行列は無し
期間限定が気になるが
初めましての海鮮丼
店内は古さを感じるけどね
海老と穴子とキスかな
野菜も入っている
甘過ぎず美味しい丼ツユ
味噌汁はシジミ
量が多いけど楽勝です
次回大盛りでもいいかな
横浜に来ました。
その前は、大船でしたな。
久々の大船は、相変わらず何も無いというか、
大船観音に初詣はしたけど、観光は乏しいか。
大船フラワーセンターも、行ったことは無いけどね。
大船辺りまで行くと、横浜に行った方がいいのでは?
そんな訳で、横浜に参りました。
特に、観光目的ではないので、一眼は封印。
大通り周辺を歩くが、暑い。
日よけの帽子を被っているが、気温に関しては仕方がない。
ひたすら、汗が出てくる。
この日は、Tシャツで来たが上半身汗まみれ。
開店前、豊野丼の前を通る。
鮪にメゴチにイカが限定か。
穴子天とか海鮮丼とか、食べたことが無いよな。
という訳で、豊野丼で食事をしよう。
本当は、鱧天丼を期待していたが、なかったね。
開店するまで、まだまだ時間があるので、周辺を歩き回る。
・・・汗 汗 汗
あっという間に、上半汗まみれ。
汗っかきではあるが、暑いよな。
でも、周辺を見渡しても俺一人が汗まみれ?
さすがに、水分補給をしないと。
大通り周辺は、風が駆け抜けるのだが・・・
コンビニで、麦茶を買う。
一休みしていると、開店時間になった。
店に向かうと、先客は3人。
メディアにも何度も登場し、土日は行列が出来るが、
平日は、まず行列は無い。
名物店主は、天ぷらを揚げていた。
その背に向かい、海鮮丼1100円と味噌汁200円をお願いする。
味噌汁が、200円になったか。
他の天丼も、100円ほど上がったかな?
今のご時世、仕方がない。
その後、客がぞろぞろ入り、満席状態。
外待ちの客が出来るが、注文先にして!と店主。
すると、大盛り天丼を頼む客。
うちの大盛りは、ご飯が2倍だよ!知ってる?と警告。w
やけくそ盛りを見た事がるが、大盛りは食べ切る自信がある。
何しろ、この店の後に違う店で食べるつもりだからだ。
老いたとはいえ、まだまだ食べられる!w
やがて、天丼が提供される。
しし唐、丸十、茄子がのる。
海鮮は、海老に穴子にキスか。
相変わらず、ボリューム満点の天丼である。
味噌汁も、お椀になみなみと入っている。
まずは、茄子からいただきましょうか。
カラっと揚がった茄子は、中はややしっとり食感。
ここの丼ツユは、甘さ控えめでキリッ!とした味わい。
くどさが無いので、腹にもたれることは無いでしょう。
もたれるときは、食べ過ぎだと思います。w
丸十は、ほくほくですね。
ご飯は勿論、ほかほか。
丼ツユは、浸みすぎない感じ。
つゆだくとか出来るのかな?
味噌汁は、味噌少な目でしょうか。
シジミの味噌汁です。
キスは、ホクホクしており美味しい。
穴子は、小さいけど身に厚みがある。
海老が美味いよな~!
そして、完食。
満足をしました。
次回は、限定か黄金丼を食べます。