紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

クリスマス特別企画 過去のイルミネーション画像と横浜の夜景

2020年12月24日 | イルミネーション

なばなの里に行きました

光りのトンネルです

LEDのショーです

再びトンネル

相模湖イルミリオン

アンタ誰?

あんた、誰?

よみうりランド

乗りたかったw

ここも凄かったね!

横浜の夜景を撮りました

好きです!横浜!

レンガ倉庫はこちら側がいい!

横浜に転勤出来ないかな?w

長野に来てから、コロナ禍に巻き込まれ、

出掛けるに出掛けられない。

そんな日々が続く。

イベントは全て、中止になる。

悶々と過ごす日々。

少し仕事が暇になり、出掛ける余裕が出来ても、

車のタイヤはスタッドレス。

いつもと同じ調子で出かければ、溝が無くなり5月まで持たない。

飯だけブログに書いても面白くない。

何か無いか?

テレビでは、再放送を繰り返していた。

再放送か・・・

私のブログも、再放送をするか?

そこで、以前のブログで出した物を、ここで出すことにした。

なばなの里で、初めてのイルミネーション撮影。

夜の撮影は慣れてないから、まあ~~下手な画像の多い事!w

次に、相模湖のイルミリオン。

ここも本当に綺麗で、凄い所!

そして、よみうりランド。

遊園地全体がイルミネーションという、凄さ!

そして思いついたのが、横浜の夜景を撮ってみよう!

いずれも、過去の画像になりますが、

このブログでは公開をしておりません。

紫四季歩で私を知った方々、再放送ですが楽しんでください。

これの評判が良かったら、歴代コンパニオン画像でもやろうかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパーク  イルミネーション追加画像

2019年01月25日 | イルミネーション
画像追加いたします。
































この日、とあるカップルがマジでケンカをしていました。

どつきあっていました。

あの女と3回寝たな!と叫んでいました。

しかし・・・・





仲直りしていました。


私の場合、無理だと思います。w

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利市 あしかがフラワーパーク 再度訪問する理由は、これだ!

2019年01月25日 | イルミネーション


継承

引き継ぐもの。



今回は自分が納得できる画像だけを投稿します。

理由は2度目なので、クオリティーを目指しました。

撮影者がドキ!としない画像をすべて弾きました。

























イルミネーション

花火と違い、いつまでも光り輝く。

ならば本気で撮影しましょう。

旧ブログを言葉では越えられないが、画像では越えましょう。


後はセンス!


















































あしかがフラワーパーク

ここに行きたいと思った。

今回は、画像のクオリティーアップを目指した。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東市 ぐらんぱる公園 グランイルミ 600万球は確かに凄い!

2018年12月13日 | イルミネーション
伊東市のぐらんぱる公園で行われている「グランイルミ」。

1年目と2年目に行って、昨年は行かなかった。

すると、今年LED照明を600万球迄増やしたという。

600万球は凄いですよ!

私の旧ブログのカテゴリー、イルミネーションをご覧いただくと分かりますが、

大体200万球を超えると、凄いな~!というものがあります。

昨年はあしかがフラワーパークのイルミネーションに感動しましたが、

600万球ということで、3度目のグランイルミへ。



入場料は1500円、駐車料金は無し。

すでにゲートが違っているね。









密度の高さを感じますね。

入場しただけで、凄いな~!という物を感じます。



10分おきに、3つのショータイムがあります。

以前はひとつだけだったので、それだけでもかなり、進化しました。











大きなグランビジョンと言われる巨大スクリーンに、様々な絵が現れる。




巨大ランタンは、以前と同じか。









細かい所も凝ってますね。







新設、小さな動物園。



ハリネズミは寝ていた。



モルモットは、動きが活発で、フラッシュが使えないので、撮影に苦労する。



夜行性かな?



レーザーショーも見る位置で、違ってくる。



ジップラインといって、日テレとは全く関係無いけど、まあ綱渡りやね?w













これも新設?





今回はスライダーは利用しない。





ハマカーンが来ていたな。

テイバン・タイムズという番組で来たみたい。

BS朝日でやってます。

見ないけど。w





今回は1時間半で全体を網羅しました。

滞在は2時間ほどいましたが、3つのショータイムは全部、見るべきでしょう。

私が行ったのは、平日でしたが、土日は混むでしょうね。

それと、今回は暖冬の影響で、寒さ知らず。

あしかがフラワーパークのイルミネーションでは血管が切れそうなほど、寒かったけど、

むしろ、今回は汗がじんわり。

このイルミ、夏もやっているけど、夏は虫が・・・w



お勧めできる、イルミです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする