
ゆうやは、虫歯がありません。
乳歯のころから、現在に至るまで歯は真っ白です。
歯茎も健康な色をしていて、ギュッと引き締まっていました。
よって歯磨きもとてもしやすいです。
ところが、抗がん剤治療を受けるようになってから、歯茎が急にやせてきました。
歯と歯の間の隙間もできてきました。
歯磨きの時には、その隙間に詰まった食べカスを取り除かなければなりません。
ところが、歯ブラシではなかなか取れません。
そこで糸や歯間ブラシなどを使用して、食べカスを取り除こうと試してみました。
なんと苦戦している最中に、ゆうやにガブリと噛まれてしまいました。
ゆうやは噛むつもりはないのですが、口の中にものが入ると自動的に口を閉じてしまうのです。
私の手には、ゆうやの歯型が付きました。
何度か挑戦しましたが、食べカスは取り除けないまま手を何度も噛まれました。
結局、幾日もあきらめる結果となりました。
もし食べカスが残って虫歯になっても、抗がん剤治療をしている間は歯の治療をすることができません。
これはなんとかして、歯と歯の隙間の食べカスを取り除かなければ~と思いました。
いろいろ検索してみると、いいものが見つかりました。
それは「エアーフロス」です。
時速70キロのスピードの水を噴射して歯間の食べカスを飛ばしてしまうのです。
これなら短時間で済むので、ゆうやも口を開けておくことができそうです。
時代とともに、いい商品が生まれるものだなあと思いました。
ゆうやの口腔ケアに新たなグッズが仲間入りです。
これで抗がん剤治療を受けている期間を虫歯なしで乗り越えられそうです。
応援して下さる方は、1日に1度だけポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
日記ブログランキングの方は、再度投票ボタンをクリックお願いします。

にほんブログ村
