先日、アルカさんの靴の相談会に行きました。
その際、久世先生から第11回日本整形靴技術協会学術大会についてお話を伺いました。
毎回、企業が持ち回りで開催されているそうですが、今回は久世先生のところが担当されるそうです。
足に障害がある人達が履く靴として用意されるものは、機能が充実していても見た目が今ひとつのものが多いように思います。
そこで、その点を改善すべく、今回は整形靴と一般のファッションシューズとの垣根を取り払って両者の要素を癒合させたいという思いから、「ファッションとオートペディシューズ」というテーマを掲げておられます。
開催概要は以下のとおりです。
*****開催概要*****
1.名称 第11回日本整形靴技術協会学術大会東京大会
2.テーマ 「ファッションとオートペディシューズ」
3.大会長 青木 淳(株式会社シュリット)
4.会期 2015年1月30日(金)~31日(土) 2日間
5.会場 恵比寿ガーデンホール
〒153‐0062 東京都目黒区三田1‐13‐2
6.主催団体 日本整形靴技術協会(IVO Japan)
7.後援 ドイツ連邦共和国大使館
在日スイス大使館
在日ドイツ商工会議所
一般社団法人 足と靴と健康協議会(FHA)
8.大会事務局 株式会社シュリット
〒170‐0013 東京都豊島区東池袋2‐15‐5
TEL 03-3983-0055
FAX 03-3983-0071
1月30日(金)内容
特別講演1
「靴医学からみたファッションとオートペディシューズ」
井口 傑 文化学園大学特任教授 整形外科医
ポスターセッション
特別講演講座
「ファッションの要となる 足元のイノベーション」
大西 洋 株式会社三越伊勢丹ホールディングス社長
パネルディスカッション1
「整形靴における各分野の専門家によるファッションと機能の融合について」
パネラー 慶応義塾大学整形外科学教室助教 池澤 裕子
東京新宿メディカルセンター理学療法士 田中 尚喜
中山靴店代表 仲山憲太郎
パイロットシューズ株式会社 代表取締役 藤原 仁
新潟医療福祉大学教授 阿部 薫
懇親会 特別ゲスト 綾戸 智恵
1月31日(土)内容
特別講演2
「歩けないのに履かなきゃいけない靴の話」
寺本 ららら (車椅子で単身オーストラリアで留学中)
教育セッション
「研究の進め方」新潟医療福祉大学 学生
学生による靴のファッションショー
パネルディスカッション2
「子供の靴を考える」~足の形成に良い子供靴とは~
大手子供靴メーカー3社と子供靴を取扱う小売店3名の代表者による討論
**************
参加には事前申込が必要だそうです。
お問い合わせは上記大会事務局まで~。
ゆうやも誘って頂いたのですが、東京となるとなかなか大変です。
今回は参加を見送らせて頂きますが、いつかゆうやと東京に行きたいと思います。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村
その際、久世先生から第11回日本整形靴技術協会学術大会についてお話を伺いました。
毎回、企業が持ち回りで開催されているそうですが、今回は久世先生のところが担当されるそうです。
足に障害がある人達が履く靴として用意されるものは、機能が充実していても見た目が今ひとつのものが多いように思います。
そこで、その点を改善すべく、今回は整形靴と一般のファッションシューズとの垣根を取り払って両者の要素を癒合させたいという思いから、「ファッションとオートペディシューズ」というテーマを掲げておられます。
開催概要は以下のとおりです。
*****開催概要*****
1.名称 第11回日本整形靴技術協会学術大会東京大会
2.テーマ 「ファッションとオートペディシューズ」
3.大会長 青木 淳(株式会社シュリット)
4.会期 2015年1月30日(金)~31日(土) 2日間
5.会場 恵比寿ガーデンホール
〒153‐0062 東京都目黒区三田1‐13‐2
6.主催団体 日本整形靴技術協会(IVO Japan)
7.後援 ドイツ連邦共和国大使館
在日スイス大使館
在日ドイツ商工会議所
一般社団法人 足と靴と健康協議会(FHA)
8.大会事務局 株式会社シュリット
〒170‐0013 東京都豊島区東池袋2‐15‐5
TEL 03-3983-0055
FAX 03-3983-0071
1月30日(金)内容
特別講演1
「靴医学からみたファッションとオートペディシューズ」
井口 傑 文化学園大学特任教授 整形外科医
ポスターセッション
特別講演講座
「ファッションの要となる 足元のイノベーション」
大西 洋 株式会社三越伊勢丹ホールディングス社長
パネルディスカッション1
「整形靴における各分野の専門家によるファッションと機能の融合について」
パネラー 慶応義塾大学整形外科学教室助教 池澤 裕子
東京新宿メディカルセンター理学療法士 田中 尚喜
中山靴店代表 仲山憲太郎
パイロットシューズ株式会社 代表取締役 藤原 仁
新潟医療福祉大学教授 阿部 薫
懇親会 特別ゲスト 綾戸 智恵
1月31日(土)内容
特別講演2
「歩けないのに履かなきゃいけない靴の話」
寺本 ららら (車椅子で単身オーストラリアで留学中)
教育セッション
「研究の進め方」新潟医療福祉大学 学生
学生による靴のファッションショー
パネルディスカッション2
「子供の靴を考える」~足の形成に良い子供靴とは~
大手子供靴メーカー3社と子供靴を取扱う小売店3名の代表者による討論
**************
参加には事前申込が必要だそうです。
お問い合わせは上記大会事務局まで~。
ゆうやも誘って頂いたのですが、東京となるとなかなか大変です。
今回は参加を見送らせて頂きますが、いつかゆうやと東京に行きたいと思います。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村