すきむブログ

東北地方のとある町での暮らしをつづります。
四季折々の花や野山の風景など。
お菓子や田舎料理のレシピも紹介します。

癒しの窓

2012-05-31 15:09:29 | 食べ歩き
タイトルは、我が町の山の中の隠れ家風喫茶店の名前。

緑の村を過ぎ、町営牧場を過ぎ、天鏡台を目指してどんどん
登って行くと、森の中にポツンと1軒。











緑の雑木林に囲まれた、まさに癒しの窓!





今日は午前中は気温が低かったけれど、これからの季節は
このテラスでお食事やコーヒーをいただくのもよさそう!







このお店の有名なサービス!

水ゼリーと、可愛いカップに入ったコーヒー。
器がみなおしゃれで素敵~。





今日はシーフードドリアをいただきました。
サラダが盛りだくさんなのが嬉しい!





コーヒーはしゃれたポピーのカップ&ソーサーで。





コーヒーを飲んでゆったりした気分に浸っていると、
お代りをサービスでいただいて大感激!
お代りのカップはバラです。





今年は雪が深くて、春先が低温だったので、営業再開は
GW明けの5月7日からだったとか。
素敵な癒しの空間に、心もお腹も大満足。

またゆっくりとお邪魔したい場所ですね~。












かあちゃんのまんまや

2012-05-20 17:32:01 | 食べ歩き
お天気に誘われて、奥会津は会津柳津町へ。

以前、斎藤清美術館と道の駅に立ち寄ったことがある
くらいで、あと名物「粟まんじゅう」くらいしか知らない
町だったのよね。

この「かあちゃんのまんまや」さんも、以前知り合いに
お聞きしてランチに行ったことがあるけど、季節は秋の
初め頃だったので、おかずのラインナップが違っていた
ものね。

今回は山菜がメイン。











山ウドの芽、なにかの葉、こごみ、玉ねぎのかき揚げ。
名前はわからないけど山菜とシラタキの炒め物、
エラと現地では呼ばれている山菜のおひたし、
胡麻和えや野菜炒め、生野菜サラダ、一口カツなどなど。







炊きたてご飯に乗っけた唐辛子味噌の美味しいこと!!

ここは四季折々の地場の野菜や山菜を、農家のおかあさん
が家庭料理を振る舞うって言う感じのバイキングレストラン。

お値段はとってもリーズナブルな780円!

美味しくて安くて、最高ですねーー!





新緑と菜の花

2012-05-19 18:50:20 | 花と緑
地元のハーブ園の菜の花畑に行ってきました。

入園料300円で1年間有効。
四季折々のお花畑を楽しめるのでお得です。

広大な菜の花畑に、さわやかな風が吹きわたり
とっても爽快。











菜の花、これだけ沢山あると、良い匂いが。





お天気に誘われて、山の中の滝も見物に。
町の中より、ちょっと標高も高く、今八重桜が満開でした。
若々しい緑からのぞく青空がいいですね~。








滝は思ったより水量が少なかったなぁ。
もう、雪解けの水はないからかしら?








女滝は前に来た時よりも水量が多かった気がする。








近頃お気に入りのサラダ

2012-05-18 18:43:55 | おかず
去年の5月頃、娘の家に遊びに行ったとき、最寄りの
駅前のこじゃれた居酒屋に立ち寄って、そこで食べた
サラダがとっても美味しくて何度も真似をしてみた。

そこで食べたのは、小松菜とベーコンを炒めたものを
レタス・トマト・キュウリをカットしたものに混ぜて、
ドレッシングで和える物。

我が家バージョンは、ベーコンの代わりに油揚げを(笑)

油を引かないフライパンで油揚げをカリカリに焼いて、
今日は豆苗を炒めて、洗って水けを切ってちぎってある
サニーレタスに混ぜる。
最近お気に入りのCGC和風ドレッシングで和える。

って、超簡単なレシピです!








豆苗、使ったあとは水を張った器で再利用(爆)


ケチケチな私だわ。





五晃苑

2012-05-15 08:51:24 | 食べ歩き
日曜日に会津をドライブ。

お昼時になったので、下郷町の会津西街道沿いの
お蕎麦屋さんで昼食。








お蕎麦とご飯ものが中心のお店。

私は山菜蕎麦をいただきました。





ダンナはソースかつ丼とお蕎麦のセットを。

画像は残念ながら無いのですが。


お蕎麦、美味しかったですよ~。

ソースかつ丼とお蕎麦のセットは、このあたりでは
よく見かけるけれど、ここのは盛りが凄い!
がっつり食べたい男性には、きっと満足いただける
でしょうね~。

単品でイワナの焼き揚げをいただきました。
こちらも画像は無いのですが…
これが、絶品!

このお店のお勧めのメニューに「へつり蕎麦」という
のがあって、温かいお蕎麦にこのイワナの焼き揚げが
乗っているというもの。
今度食べに行くときは、絶対食べてみたいなって思い
ましたね~。


帰りは山道をドライブして、目に眩しい新緑を楽しみ
いい一日になりました。






八重桜と新緑

2012-05-13 18:46:54 | 日々の出来事
今日もまだ寒くて、朝はなんと3℃…

真冬のような冷え込みが続いてて、ちょっと風邪ぎみ…

でも、今が見頃の美しい八重桜がみたくて、歩いてきました。








桜のピンクも好きだけど、山吹もきれいな黄色でいいですよ。

昔々、中学生時代だったかな?いや高校生のときかな?忘れる
くらい遠い昔に古典の授業で習った歌を思い出したり。

「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき」

太田道灌が、山里を訪れた折、雨が強くなったので蓑を貸して
もらおうととある田舎家を訪ねると、一人の女性が現れて、
山吹の花を一枝差し出してこの歌を詠んだというもの。

山吹の花には実がならない=実のひとつだに、蓑はありません
というかけ言葉だ、などということを教わったという。



最近の事象は、中々覚えていられない私。

昔の話は得意だったーー。
これも老齢化のはじまりか…


白樺の並木も美しく芽吹き、きれいです。








カツラの木も若緑の葉っぱが美しい。

ハートの形の葉っぱがまた素敵なのですよ~。







大鹿桜

2012-05-12 13:54:58 | 日々の出来事
連休明けから気温の低い日が続いてますね。

今朝の最低気温はなんと5℃!
予報によると明日の朝はもっと冷え込んで2℃だとか?

県内でも標高が高くて、桜の時期も一番最後の方になる
この町。
とても珍しい、遅咲きの桜があるということで見学に!





名前を「大鹿桜」といいます。

なんと福島県の緑の文化財の指定第一号だということ。

こんな立札に説明書きが。







この角度からみると、大きな鹿の角のような枝ぶり。





咲き始めは真っ白で、少しずつピンク色になり、最後は
鹿の毛皮のように花びらの色が変化するって、不思議ですね~。

ソメイヨシノと違って、葉の方が先に出てくるので、華やかさ
という点ではちょっと違うけれどもこれはこれで味わい深い桜。





ここは磐椅(いわはし)神社のすぐ前。
神社にはちょっと変わった大樹もあったので記念に1枚。



なんと、「縁結び桜」だとか。
杉の大木の裂け目に、桜の木が生えている珍しいものです!





うっそうと木々が生い茂って、空気が気持ちいい。
まだ椿の花も色鮮やかです。




裏磐梯へ

2012-05-07 09:52:22 | 旅日記
連休最終日、天気予報は午前中は晴れという。

ならば、得意の早起きで出かけて来ようと7時頃に家を
出ました。
風がやや強く寒く感じましたが、さすがにこの時間に
出かける人は少ない(笑)

最初に向かったのは「磐梯スカイライン」
今年も無料で走れます。

標高がどんどん高くなり、まだ雪の回廊が残っている!



4月の上旬に除雪をしてオープンするのだけれど、
最初は雪の壁が4~5mもあるのだそう。
暖かい日が何日かあったので、ぐんぐん雪も融けて行き
今はこのあたりに壁の名残りがあるくらい。

浄土平の駐車場も無料。
散策したり、吾妻小富士に登ろうかと思ったのだけど、
気温は10℃、風速も5~6m以上あって体感温度は
かなりの寒さ。
やはり春山を歩くには、冬の装備が必要だっていうこと
で今回は写真だけ撮って早々に退散。











一切経山の中腹からは噴煙が上がり、火山活動がまだ
続いていることを実感。
硫黄の匂いもしましたね。

高湯方面まで下って行き、つばくろ谷まで行ってUターン。
橋の下にはまだまだ雪も残っている。






スカイラインをあとに、今度はレイクラインへ。
途中のレストハウスはスッキリ晴れ渡り、白樺がキレイ!




レイクラインの三湖パラダイスという展望スポットでは
小野川湖と桧原湖を見降ろす場所でひとやすみ。
すると、近くでウグイスの鳴き声が聞こえる!
じっと目を凝らし、近くの木を眺めると、小さな体を震わせ
ながらさえずるウグイス、見えましたー!

今まで鳴き声は聞いていても、姿を見かけることはなかった
けれど、早春のこの時期はまだ木々も芽吹いたばかりで、
枝に止まって鳴くウグイスを見つけやすかったのね~。

ウグイスの羽の色は、いわゆる「ウグイス色」ではありません。
メジロはきれいなグリーンであんな色を想像するけれど、ウグ
イスは茶色味の強い深い緑色とでもいうのかな?


次の目的は、裏磐梯の「中瀬沼探勝路」
ここからは、磐梯山を裏側から眺める絶景ポイントが。




我が家から普段みている磐梯山とは全く違う顔を見せてもらえ
ましたね~。

湿原を歩くので木道が整備されていて、花をつけ始めた
ミズバショウも見られました。



ここでは、まだ桜もツボミ。
山の上ではお花見もまだまだ楽しめますよね~。





そうそう、ここでもウグイスを見かけました!
更に、木々の間を走り抜ける「リス」も発見。
可愛い姿を見られて嬉しかった~。

とはいうものの「熊出没注意」の看板もあったりで(爆)


ドライブの〆は道の駅でジェラートを食す。
フレーバーは、山塩とどんぐり。
塩の味が効くことで、甘みもすっきりするし、どんぐりは
ヘーゼルナッツのような風味でこれも美味でした~。





雨が降り出す前に、日帰り温泉に駆け込むことも出来て
半日楽しくドライブ出来ました~。

スカイライン、もうちょっと気候の良い時期に行って、
散策しようって思いました。




長命そば大上

2012-05-06 18:44:04 | 食べ歩き
山都は蕎麦どころ。

新蕎麦の季節は予約をしないと食べることも難しい
ほどの混雑になる、宮古そば街道のお店。

新潟に向かう途中、ふらりと立ち寄ってみました。


午前10時前にもかかわらず、営業中ののぼりを目当てに
入ってみたのが
「大上長命そば」さん。

やってますか?って尋ねたら
「よってがんしょ~」と快く迎えていただきました。

お蕎麦は予約なしで注文出来るのは2種類。
小鉢3品と蕎麦2杯のものと、小鉢6品と蕎麦2杯のもの。
お蕎麦はもちろん十割蕎麦。

午前中だし、3品のもので充分かなって思ったので、ダンナと
2人で3品の方と、天ぷらの盛り合わせを注文。





お盆の左上から、セリの胡麻和え・自家製キムチ・わらびと
ミョウガの炒め物。
手前は蕎麦つゆと、手作りこんにゃく。




小鉢のおかず、全部美味しい!
そして写真を撮り忘れてしまったけれど、天ぷらも山菜中心に
盛り沢山。
お蕎麦は最初はつゆにつけず、そのまま水蕎麦で味わう。
喉越しがさわやかで、美味しいお蕎麦で感激!

これ2杯もいただくのでお腹はパンパン…
普通お蕎麦屋さんで、満腹って滅多にないのに、ここは凄い。

更に、切れた短いお蕎麦をもう1杯どうぞと勧められ、ダンナが
完食(笑)

美味しさに感動しつつ、お勘定して帰ろうと思ったら、この
お店のおばあちゃんが、ちょっと待っててっておっしゃるので
何かしらって思ったら、五目おこわをお皿に入れて差し出され
お腹いっぱいだっていうのに、ついつい食べる。

これがまた絶品で大感激。
おこわをいただきながら、しばしおしゃべり。
この冬の豪雪のお話しやら、最近民家の近くにまで猿がやって
きて農作物を荒らすこととか。

最後の1枚はおばあちゃんお手製の「白鳥の小物入れ」
これ、全部折り紙で出来ていて、根気のいる作業で手作り!
あまりに見事なので、写真撮ってきちゃいました。







もう一つの桜ウォーク

2012-05-06 18:38:20 | 日々の出来事
満開の桜の時期は短くて、もっと楽しみたい気持ちを
抑えられずに雨の朝にもかかわらず、桜ウォッチングを
してきました。

紅しだれ桜。
例年なら4月の末に開花するのに、5月にずれ込んで満開。




小雨模様の桜はちょっとさみしげな印象。







土津神社も雨に煙っていました。