すきむブログ

東北地方のとある町での暮らしをつづります。
四季折々の花や野山の風景など。
お菓子や田舎料理のレシピも紹介します。

北海道への旅 その5 網走監獄

2013-08-24 12:22:06 | 旅日記
サロマ湖から網走市内へ移動。

網走で絶対見たいと思っていたポイントは「網走監獄博物館」

明治時代、帝政ロシアの南下政策に対抗するため、北海道内の
道路を取り急ぎ整備するため、囚人たちを内地から網走の地に
移したという。

当時の網走の人口は約620名ほど、そこへ囚人1200名と
看守など職員が130名が移されて来た。

この博物館は、移築復元、あるいは再現された旧網走刑務所の
25の建物群がある。
10棟が国の登録有形文化財とのこと。

最初は「鏡橋」
川面は鏡、「我が身を見つめ自ら襟を正す」という意味があると言う。






続いては入口と正門。
この形状は現在の網走刑務所と同じ形だそう。







続いては登録有形文化財の「庁舎」
典型的な明治時代の官庁建築、総瓦葺切妻屋根に飾り窓の和洋折衷。











明治の面会風景を再現した人形、リアルでビックリ!
当時は東京から網走まで、列車・船を乗り継ぎ4泊5日かかったとか。







裏門は当時のもので、本来は1080mの長さを誇った。







味噌醤油蔵や、遠方で道路整備の作業をした際に宿泊した
「休泊所」や「耕転庫」「漬物庫」を経て「監獄歴史館」を見学。

ここで、当時の過酷な労働で犠牲となった数多くの囚人に思いを
馳せる。

登録有形文化財の一つ、「五翼放射状平屋舎房」を見学。
5棟が放射状に広がる舎房で、木造行刑建築物としては世界最古で
最大の規模を誇ると。


高い天窓からの明りが、何とも印象的でしたね。























最後に「教誨堂」、外観は和風内部は洋風で、天井のシャンデリア
が素敵でした。







とても見ごたえのある博物館、北海道に行く機会があったら
是非訪ねて見てくださいね~!


北海道への旅 その4 サロマ湖

2013-08-23 18:42:23 | 旅日記
北海道ドライブ旅行の2日目は、大移動です。

札幌を8時ころスタートし、一路サロマ湖を目指して。
オホーツク海と砂嘴でさえぎられた神秘的な湖。
砂嘴の長さだけで、なんと25㎞もあるそうですよ~。


日本では琵琶湖、霞ヶ浦に次ぐ面積の大きな湖で、汽水湖と
しては最大だと言う。

上から見下ろしてみたかったので、展望台へ。
しかし、この展望台へのアクセスが予想外に大変!
国道から5キロほど山に入るのだけど、舗装されていないうえ
道幅も狭くて悪路…


ようやく展望台の下へ到着すると、下のような看板…@@





かなり急な階段を100段ほど昇り詰めると、そこには絶景が。




















素晴らしい眺めに、しばし見入っていました。


ここまでやってくれば、次の目的地網走はすぐそこ。
途中の風景が、広大でいかにも北海道!!














北海道への旅 その3 札幌市内観光

2013-08-23 09:49:26 | 旅日記
札幌市内へ入り、まずはホテルへチェックイン。
慣れない市内を車で観光するのは、疲れるだけなので、
さっさと車を停めておきたいってね。

今日の宿は「狸小路」やススキノにほど近い中心部。

狸小路では、お祭りの最中の様で飾り付けが華やか。
とあるお店の前には、巨大なヒグマのはく製…!

オスの熊、隣に並ぶと私よりはるかに大きく、ビックリ!








創成川のほとりから、大通り公園方面へ歩くと、札幌の
起点となった石碑を発見。











大通り公園、お花がキレイ。
ここで札幌雪まつりを開催するのだなぁって想像して歩く。




時計台を目指して歩くと、遠くからその姿が。
何だか嬉しくなってきた!













タイミング良く4時ちょうどの鐘の音を聞くことが出来て
ラッキー。

次の目的地は「赤レンガ庁舎」
ここも見ごたえありましたね~。

明治の建物だけど、昭和43年まで北海道庁の庁舎として
使っていたということに、またまた驚き!











中も見学が出来、じっくりと見て歩くことができます。
ゆっくり見て外に出ると、雨がポツポツ…
そこから札幌駅まで地下道を歩き、地上に出ると雨が強い。
タクシーにて向かった先は「サッポロビール園」

楽しみにしていた「ラム肉のジンギスカン」





たっぷりの野菜とともに、美味しくいただきました~。

お腹が膨れ、外に出ると日暮れて幻想的な光景。

サッポロビールのマーク、五光星マークも雨に煙る。




ホテルまでタクシーで帰る。
夜のススキノをそぞろ歩きとか思ってはみたものの、お腹が
いっぱい過ぎて動けずwwww







北海道への旅 その2 羊ヶ丘展望台

2013-08-23 09:32:05 | 旅日記
苫小牧港に到着し、いよいよ北海道ドライブのスタート!

事前の情報で、北海道は交通取り締まりが厳しいよって
聞いていましたが、まさに目前でそれを…!!

同じフェリーから下船し、道央自動車道の苫小牧東ICを
目指して走っていた他県ナンバーの車、信号の変わる直前に
交差点を通過。
すると、「ウ~~」って聞き覚えのあるサイレンとともに
パトカー登場。。

うわー、楽しい旅の始まりにこれか~~。
私たちも安全に気をつけて、交通ルール順守で行こうねって
思いましたよ。

高速道に乗り、札幌を目指して車を走らせると、どんどん
お天気が回復、スッキリとキレイな青空が広がり気分上々ww

「輪厚」、これで「わっつ」と読むSAで最初の休憩。





札幌の市内に入る前に、羊ヶ丘の展望台へ。








クラーク博士の銅像を1枚。




展望台からは、北海道日本ハムファイターズの本拠地
「札幌ドーム」を臨めます。



石原裕次郎さんの「恋の町札幌」の歌碑もあり、写真は
撮らなかったけど、日ハムの北海道移籍当初のメンバーの
手形などもありましたよ。





ここでランチ。
私は野菜がゴロゴロと入った「大地のカレー」を。
スパイシーで中々美味しかったわ。





この羊ヶ丘には、札幌雪まつり資料館もあり、歴代の大雪像の
模型やポスターも展示してあり、楽しく観賞。
入場料がタダなのも嬉しいポイント!


羊ヶ丘をあとに、いよいよ札幌市内へ。







北海道への旅 その1

2013-08-22 18:54:38 | 旅日記
この夏の我が家の最大イベント、それは北海道旅行。

思い切って往復をフェリーで、北海道内はマイカーでの
移動と相成りました。

17日土曜日、19時40分発の日本海フェリー「きそ」に
乗りこみ、いざ出発。
仙台は晴れ、予報では北海道は大雨と…








大型のフェリー、なんと全長約200m、幅は27mも。


船内は広々として、中央部分は階段に。
客室は3階に分かれており、車やトラック、バイクなどは下の階に。








夕食、朝食は船内のレストランでバイキング料理を。
メインは牛のステーキ。
あとお寿司や、サラダ、揚げものなど様々なものが。





ラウンジにはピアノが置いてあり、夜と朝にコンサートも。
かなり広々とした展望大浴場もあって、快適。

出港が夜なので、周りの風景は朝までお楽しみということに。
ところが夜明け、日の出を見られるかなって思ったけれど、
北海道が近づくにつれ、かなり強い雨に…

日の出を楽しむのは、帰りまでお預けだわ。

順調な航海で船は苫小牧港に到着、予定通り11時に接岸です。





さあ、北海道の旅の始まりです~~!




ちょっと遠出してきました。

2013-06-16 22:01:36 | 旅日記
この土日は少し遠出を。

前に住んでいた猪苗代へ、ちょっと用事に。
山はニセアカシアの白い花も終わりそうなころで、まだ
ヤマボウシが満開。

我が家の近くにも白い花のヤマボウシの街路樹はあるけ
れど、この写真のようなピンクは見かけないので、沢山
の花をつけた姿はキレイで見ごたえあり。

私の撮影技術では、迫力不足でちょっと残念!








お昼時になったので、野口英世記念館近くのお店で昼食。
蒸し暑くなってきたので、冷たいとろろそばを。








新潟の実家で一泊し、お菓子を色々。
菜菓亭さんという、新潟銘菓のお店で色々と買いこんで
おやつタイム。

「河川蒸気」というのが、美味しいと評判だったけど、
確かにこれは大当たり!
あとのお菓子もみな美味しかった~~!




帰りは行きと違うルートで。
普通は北陸道⇒磐越道⇒東北道というコースなんだけど、
今回は新潟で磐越道に乗らずにそのまま日本海東北道を
北上して中条インターで一般道へ降り、国道113号線を
通って山形県を経由しました。




小国町、川西町、南陽市。
そう、南陽市にある「高畠ワイナリー」に立ち寄りました。
去年の5月に1度出かけているので約1年ぶり。

父の日ということもあり、ダンナにワインを1本www
私は助手席なので、無料のワイン試飲を楽しむ(爆)
ワイナリーはバラがキレイ!
そして、定番のソフトクリーム!
ほんのりワイン風味で美味~。



















山形市を経由し、高速の山形道に乗り、東北道へ。

帰りのルートを通ると、距離的には40キロほど短い!
まあ、走る時間は1時間半くらい多くはなるけどね。
国道113号は、県境の山を越えるのだけど、比較的
平坦でカーブも少ないし、交通量も多くないので運転は
しやすいって思ったわ。

紅葉が美しい時期なんかは、高速道だけで移動ってつまらない
ことも多いので、またこのルートは走ってみたいかも?!

GWあれこれ

2013-05-06 14:59:30 | 旅日記
このGW、カレンダー通りのお休みだった我が家、
後半は東北道をひたすら南下、関東方面へと出かけ
てまいりました。

3日の早朝家を出発、朝日の昇る光景をみながらの
ドライブ。
途中福島県に入ると、国見インターを過ぎたあたりで
正面に吾妻小富士が!











吾妻小富士、まさに小さな富士山と言った形で、この
季節は残雪がまるでウサギのように見える「雪うさぎ」
が斜面に現れます。

これが見えるようになると、ふもとの農家の方々は、
田植えの準備に入るのだとか。


東京までは上りの路線、この日は下りは大渋滞を予想
されていたけれど、確かにこんなに早朝なのに、下りの
レーンはかなりの車の量。
SAの入り口は下りはどこも渋滞が始まっていましたね。

私たちは東京までは全く車は順調。
首都高に入ってもスイスイだったのですが、山手トンネルに
入り3号線に合流するころはのろのろに…

そして、東名を目指す私たちの前には大渋滞の車車車…ww

駒沢から東京料金所まで延々と車が連なり、秦野まで45キロ
の渋滞と言う表示。
横浜町田まで110分と出ている。。

お友達と11時の待ち合わせをしていたので、ダンナが機転を
利かせてくれ、川崎で下道に降りて新百合方面を目指して正解。
その先も混んでいるという情報があったので、柿生から電車に。
余裕で間に合いました~。

町田ルミネの9階のレストランで、好きなおかず3品を選ぶ
ランチセットで、ママ友2人と楽しくおしゃべり。

私はくるみ入りコールスローと鶏の揚げ煮とナスの揚げ浸し。
これに豚汁とごはん、デザートとコーヒー。
美味しくて良かったですよ~~。





娘の家に向かう途中相模川にかかる高田橋で見たコイノボリ。





4日には千葉の三女宅に立ち寄り、帰りは渋滞にあわずに
スイスイと帰宅~。


帰りの上河内SAのとちおとめミックスソフト。






一目千本桜

2013-04-12 15:55:04 | 旅日記
宮城県南部の柴田町と大河原町を流れる白石川。

その川の堤防に、立派な桜並木があります。

約1200本のソメイヨシノが植えられていて、しかも
明治時代に植えられたものなので、樹齢が90年とか。

JR東北本線の船岡から大河原のひと駅間を歩くと、
ちょうど1時間ほどのコース。

どんどん南に向かって歩きました。
しかし、風が強い!
しかも向かい風wwww

大河原から船岡に向かって歩けばよかった~って思った
けれど、まあ運動量が増えて良いだろうと思いなおして
歩幅を大きく歩きました。













レンギョウの黄色と桜の淡いピンクのコントラストが
とても印象的でした。





反対側の堤防にも桜・レンギョウ、土手の下には水仙。




東北本線の線路も脇を走り、貨物列車とすれ違う。





今日は雲がかかって、蔵王連峰は良く見えない。。
お天気に恵まれたなら、この堰の向こう側に雪をいただいた
蔵王連峰が見えるんだけどねー、残念!








立派な古木。







今日のゴール、大河原駅の近くの河原は、桜まつりが
始まって、にぎわいを見せてくれています。










2月20日のスカイツリー

2013-02-28 14:58:18 | 旅日記
先日上京した折、2日目は娘たちと東京観光しました。

朝は原宿のビルズでパンケーキを食べ、スカイツリーへ。


娘のカメラの画像が送られて来たので、まとめてアップ。
浅草の松屋浅草店の屋上からツリーを眺め、そこから
吾妻橋を渡り、徒歩でツリーへ。

だんだん大きくなっていく姿が迫力満点!
















展望デッキに上がるエレベーターは4基ある。
私たちはそのうちの春、桜をイメージしてありキレイ!





上に上がったのが午後3時半近く。
エレベーターを降りると、正面が西向きで眩しい西陽。




東側には長い影が出来ていて、ツリーの高さを実感ww





お天気が良すぎて、気温が急上昇したためか、遠望がきかず
ちょっと残念!
遠くまで見渡すには、寒くて冷え込む朝の方が良さそう。










東京駅

2012-11-16 09:54:15 | 旅日記
京都から戻り、三女のアパートで一晩過ごして
自宅に帰る日。

高速バスのチケットは午後2時発なので、東京駅
を見物しようと、お昼少し前に駅に到着。
グランスタでランチを。

パスタを食べたけど、これが美味しかった~。
人がいっぱいで、ちょっと並んだけどすぐに入店
出来た。
写真撮ろうと思ったけど、あまりにも人が多いし、
ちょっと気が咎めて撮れずww

お腹も満たされたので、いったん丸の内口から外へ。

曇り空なので、今一つの色彩だけど、煉瓦造りの
外観は堂々としていて素晴らしい。
丸の内南口の天井も、美しかった~~!