私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

ボイス4 第7話

2021-07-10 20:20:37 | ボイス4(韓国ドラマ)

グォンジュらと共にビモドで起こった事件も捜査するデレク。

高齢の父親と息子の関係に疑問を持った捜査陣。グォンジュは息子の話をする時に父親の声音が非常に寂しそうなのに気づくのだが、それが意図するところがどうしても分からないのだが。。。。

母親の生命保険金を懐に入れたらしい息子。それを元手にして海外移住を計画するのだが、父親と一緒に住む事を嫌がる妻のために父親をなんと綺麗な菜の花畑に連れて行き、そのまま置き去りにしていたのだ。(父親の保険金まで受け取った事が分かったら怪しまれると思ったらしい)

そんな父親を連れ去ったのは、老人ホームを隠れ蓑にした高齢労働者を不法に働かせている輩たち。グォンジュたちの調査をもとに老人たちが働かされている場所を特定するデレク達。(なんと老人たちは塩田のようなところで働かされていたのだ・・・)男の父親の寝床が綺麗に整理されているのを見たデレクは、父親が息子が計画している事を全部理解していた事を知るのだ。

「昔、自分が家族にした事を考えたら、息子が自分を殺して保険金を手に入れようとしたことも分かる・・・」と贖罪の意味から何も知らないふりをし、老人の労働を搾取し、身体が衰えれば彼らを捨てるという恐ろしいからくりの中で、何も言わずに生活をしていたのだ。

*****

ビモド警察の課長から「28年前にビモドで起きたデレクの母親の事件の事を、彼に直接説明したい」と相談を受けたグォンジュ。二人で話してもらおうと席を立とうとするグォンジュに「パートナーとして一緒に話を聞いて欲しい」というデレクは、自分の母親の死の真相を二人に語るのだ。

シングルマザーとしてデレク達兄妹を育てていた母。そんな母はある日、母は二人の連れて逃げようとするのだが、家には怪しい装束を身に着けた集団がやって来て母を連れ去ってしまうのだ。翌日海辺で見つかった母の遺体を前に、デレク少年の「お母さんは殺された」という訴えは聞き入れられず、それが初めての事件だった若き日の課長も他殺だと確信するも、上層部からの指示なのか、事件は詳しく捜査されることもなく、自殺として処理されるのだ。

デレクの母の事件を忘れる事が出来なかったという課長の言葉を、受け入れる事が出来ないデレク。

******

行方不明のスジは、あの特殊メイクの仕事をしていた男性に拉致されていたのだ。すべてを見てしまった彼女を殺そうとするサーカスマンと思われる彼・・・・

*****

離島で独自の文化があるというビモド。そんな風光明媚なところではあるものの、離島故の封鎖した社会でもあることがなんとなく分かってくる・・・・

****

7話の内容を取り上げた記事

スンホン イ・ハナへ母の拉致を目撃した過去を告白



最新の画像もっと見る

コメントを投稿