ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

今日のできごと

2018年03月08日 00時08分45秒 | Weblog
こんばんはー!

ただ今、練習終わるや否や、飛び出して一路東京に向かっております。

谷川岳まで運転してきて、ここで旦那に変わってもらって、ひとやすみしながらブログを打ってます。

今朝は、8時半からひとしきりいろんなYouTubeやらApplemusicやら聞いてさんざん楽しんで10時までのんびりして、ゆっくりと母の作ってくれたご飯をいただき、しこたましゃべってから、音楽文化会館へ。

旦那と練習するために部屋を借りて、信濃川を眺めつついろいろトライ。


アルトゥーロ サンドバルが言ってた、まずはfatでrichでsoftな音つーのを、1つの音であらゆる大きさやアーティキュレーションで練習して、それと同じサウンドで吹けるように上下に半音ずつ揃えて行くってヤツ。

それやっててはーなるほどーなんて。

少しずつ鳴るようなってきたかな?


で、5次まで練習するためにして、パスタを食べに、いざ「パスタの森」へ。


おいしくパスタをいただきました。

それからDOUTORでコーヒー。

さらにケイタイケースを見に。

素敵なショップのケースは3000円くらいが主流。

切ないので100均にいったら、うひゃーめっちゃいいぞ!!!


良い感じに保護シールも買って。
そして駐車料金の変わり目に間に合うようにダッシュで戻って、いちろ音文に.


私たちの出番まであと30分。

そのすきにiPhoneに保護シール貼りました。

それがさー、ビックリマークするくらい上手に貼れてね!!

で、テンション上がった常呂で、乗り番の曲。

エフゲニーオネーギンのポロネーズ。


なんか1回だけ通すってんで気合いが空回りして、後半でようやく少しね。

んで、チャイコフスキーのピアノコンチェルト。

結局ざーっとおりゃーっと通した感じで、、、

なかなか良いやり取りできるところに至らないまだちょっとカオスな状態で本日は終了しました。


あとは本番前の2日。そこで良い感じにできるようにアンテナ張らないとねー。





という辺りで、前橋です。

それでは今日はこの辺でーまたねー(^3^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(火)のつぶやき

2018年03月07日 06時05分51秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキーのピアノコンチェルト

2018年03月07日 01時25分06秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー( *・ω・)ノ

本日は新しいタブレットで書いてみてます!

なので思考がワンテンポ遅れる感じでお送りします笑


今日は朝からステラくんをかっ飛ばし、夫婦交代で運転。リハーサルが新潟市であったのですが、途中の旅にいろいろやり過ぎて、何しに来たんだか(ノ;≡ω≡)ノ

群馬県のこもちの道の駅で買い物したり、湯沢で山の湯に向かうもまさかの定休日で、駒子の湯に。で気持ちよくひとっ風呂。塩沢でいつものお気に入り、田畑屋さんで野菜天ざる。腹パッチパチッ。そのあと小出郷文化会館に寄って雪にビビる。

で、ついに11時間かけて6時に音楽文化会館に到着。

私たち、トランペットの乗り番は8時から。練習開始は7時ってんで、大急ぎで全体のセッティングして、さー何10分かwarm-upと張り切って始めたんですが、なんか弦楽器にしては皆さん集合早いですね、何て思ってたらなんと!

6:30から弦楽器の練習でした、、、、あはははー


というわけで、もて余した時間。

古町へブラブラ。

で、いい喫茶店見つけました。カリヨン。ケーキセット食べました。



戻って良い時間。

終にチャイコフスキーですよ!


ピアニストは明日。

今日はオケだけでした。


いやー、

今回はようやく自分の演奏の目処がたってきたというか、いろいろわかって来たところってこともあって、音楽とか表現とかアンサンブルとかに意識向ける余裕が少しだけ出てきました。

あー、もっとこうさーぁ!!!とか自分に思うわけだ。そこがまた良いね。


チャイコフスキーはこのコンチェルトをどんな気持ちで書いたんでしょうね?誰のために?どんな意味が??


そんなことは分かっても分からなくても良いんでしょうけど、かなり気になりますねー。

それを明日、どんな風に聴かせてくれるのかってところで、ピアニストの登場が楽しみです。それに答えられるような演奏が出来たらいいなぁ。

本番までにもっと、息の流れに始まり、フレージング、和声、深さ、、、いろいろやれるようにしたいな。


あ、それとふとね、今元気のない人を元気付けるとしたら、心になにか届けるとしたらどう吹く?って考えたら、

急に、あー、、、ロシア人の演奏っていつもそういう感じだなって思った。

「自分」よりも完全に向こう側。

なんか命懸け感がね。ものすごくある。

なんか、そんな演奏が出来るといいな、と思いました。



と言うわけで、まずは明日を楽しみに。本番のチケットも在りますぜー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(月)のつぶやき

2018年03月06日 06時02分28秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone8と50GBとおまけにタブレット(≧∀≦)

2018年03月06日 01時49分36秒 | 雑感
こんばんはー!!

ついにNEW iPhoneでございます。 iPhone8ね!

でも iPhone6sからなんで、設定がいちいちめんどくさい以外は、ウワーァ新しいッ!!などという感動はほとんどなく、とにかく設定に追われております。

しかもその方が割安って言うからさー、

まさかのタブレットも買って、50GBの契約しちゃったよ。

はたしてこれで良かったのか??

分割払いじゃなく一括で払ったらさらにお得って言うから、それもやりましたよー。

はたして、本当に特なのか??謎は深まる。

多分2年後にまた端末を買い替えるなら、お得なんだろうけど、使い続けたらそーでとなさそー。


でもまさかの5GBより50GBにして2台持ちが安いってなんだろ??


50GBなんか絶対いらないんだけど、まあ、これで移動中にタブレットでYouTube流したりするのをデータ量心配しないでできるってわけだから、長距離移動するにゃーいいかなーって思ったわけだ。


でも、なーんかいろんなトラップがありそうだからねー。ソフトバンクですし。

現状は端末代金も80000円ほど払ってきたので、月々は4000円ちょっとになります。

まーいっか。


ところで、タブレットがね!!まーほぼおまけみたあなもんなんで、Androidなんですわー。

Androidの魅力も、ダンナがGALAXYなんで、分かる。

でも、初めて持つもんだから、操作がちんぷんかんぷんです。

iPhoneよりやたらとすんなりらくらく出来る部分と、ありゃ??どこにあるの??みたいなのがわかんなかったり。

本当は iPhone8Plus買うつもりだったのよねー。多分店頭にないもんで、こんな謎の組み合わせを勧められた気がしますねー。

まー、東京デジタルホン時代からのお付き合いなんで、もう諦めます(≧∀≦)


明日は、ひとまず新潟でチャイコフスキーのピアノコンチェルトのリハーサルなので、ダンナと張り切って行って来ます。

旅のお供にタブレット!!

あー、、充電器付いてなかったなー。ダンナのを借りぱちかなー笑


明日は7時に出ようかと思うので、この辺で(^^)

おやすみなさーい!

NEW iPhoneくんからの初投稿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(日)のつぶやき

2018年03月05日 06時14分33秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム・スミス、、、スゲー!!!

2018年03月05日 01時48分29秒 | 雑感
こんばんはー。

今日休日ってわけで、もちろん日曜天国の本放送聞きました。

そして、Apple Musicにあった、サム・スミスのアルバムが出来るまでを綴った動画を見ました。

うわぁ、、、、


こういう人たちの曲って、こんな風にして生まれて、こんな風に世の中に出て来るんだな、という類の感動と、心を開くことが出来る人たちの素晴らしい人間性と完成と歌声と、、、

なんかそういうのにすっかりたまげました。

エネルギーが満ち溢れてる。

そして、一曲一曲に自分たちの本音とか心からのメッセージとか、そういうのがさらけ出されてる。

人と何かを作り上げることにものすごい喜びを見出してる。


だから、歌声にあんなに力(パワフルってことじゃなくて、なんだろ?伝える力かな?!)があるんだなって。

そう思うと、あんなに感情を音に乗せれないし、自分の中でいろいろ上手くいってるときはまだ乗せやすいけど、なんかなぁ、、、って時には、とりあえず音並べにいっちゃうね、、、

んー、でも逆を言えば、もっともっと音に感情とかなにか表現を乗せれば、コンディションも整うってやつかもなー。

ジョン・ロンメル氏(かな?!)がフィジカルはあまりにも強い感覚があるから、ついそれに頼ってしまうけど、まずはサウンドだ!!そして息!!って言ってた(英語だから、ちょっと怪しいけど多分そんな感じだと思う笑)

まずはサウンド。

フィリップ・スミスも息と音楽って。


そーだねー。うん。また明日も頑張ろう!!おー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(土)のつぶやき

2018年03月04日 06時09分28秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクカラーチャから、、、

2018年03月04日 01時24分15秒 | 雑感
こんばんはー!!

今度のスプリングコンサート、我らが新潟市ジュニアオーケストラ教室、A合奏は3曲やるんですけど、まさかの

ラクカラーチャ

もやっちゃいます。

それって、♪ラクカラーチャ ラクカラーチャーー♪

って歌う、あの陽気なメキシコ民謡ですよ。


子どもらしい元気な演奏ができたらいいな!!と思って選曲しました。

そんでね、毎回のことなんですけど、プログラムに曲目解説ってのあるでしょ??あれをね、書くんです。

毎回ページの都合とかで微妙に前後するんですけど、だいたい字数にして500-600で収めます。

これねー、難しい。。。

どのくらいに凝縮して、何を伝えるか、、、ボキャブラリーがあって文章力があればいいのですが、なにせ普段の喋りがほぼ「擬音」っていう人間なんで、ホント難しい。

その締め切りが2月末でして、まあ何とか間に合ったんですけど、

毎回、たったそれだけのことを書くのに、どんくらい調べ物してるかって、多分びっくりポンですよ。

いや、ちゃんとした解説書いてる方なら、そりゃー当然って分かると思うんですけど、正直3曲分を500字に入れると、ウィキペディア見たら分かるよってこととか、なんなら勘のいい人なら何一つ調べなくても書けるんじゃね??というレベルのことしか結局書けない。そんなに調べた挙句にこれだけ??みたいなね。

あまりに調べるのが大変で、何日かほぼ徹夜なんてこともあったりするんだけど、それでも、え??こんなの調べなくても書けますよってことになるもんだから、1回だけ、もう譜面からの情報だけで書いちまえ!ってやったことがあって。

でも、多分読んだ人には全く違いは分からなかったと思います。ただ単に私自身がなんか手抜きな気がして気持ち悪かっただけで。

というわけで、手抜きは1回だけで、あとはいつも調べまくります。ダンナがいつも呆れてみてます。


というわけで、今回最もハマったのは、ラクカラーチャ。

最初にタイトルが「ゴキブリ」って分かった時は、え?え?え???なんで??なに??って(≧∀≦)

ラ・クカラーチャ←ザ・コックローチ

うへー!!


そこからもうなんの曲なんだ??これ??って。


そして、これは替え歌がいっぱいあるので、スペイン語のさらに元に近い歌詞を、、、

するってーと、マリファナとか出てくるし、オーノー(≧∀≦)


パンチョ・ビリャって人も出てくる。

この人は何した人だろう??どんな人??って調べてみました。

すると、メキシコ革命ってのに行き着いて。


前にもちょいと書きましたが、最近また国旗にハマってまして、今はちょっとした国旗の由来とか、国の様子とか、言語とか、そんなのも一緒に見ています。

するとさー、いかに「流された血」の意味が入った国旗が多いことか。

そして、いかにスペイン語、英語、フランス語の国が多いことか、、、

これらの国々がいろんな国を征服したり、植民地にしたりしていたってことです。

そんな国の中にメキシコも入っていて。

それだからメキシコはスペイン語です。素晴らしい文明もスペイン人によって壊滅させられてるからね。

たくさんの混血を余儀なくされて、いろんな富なんかも奪われて。

そんな中で、欧米に都合のいいような政権によって、不満が溜まって、、、1910年メキシコ革命起きる!!


その時の英雄がパンチョ・ビリャって人。これは本名ではないんだけど。

貧農の出身で、教育も受けてなかった人だけど、正義感が強くて、お金持ちから盗んで貧しい人には優しい。勇気もあって、一時は大統領にもなれるくらいのところまで行ったんだけど、自分には学がないからって、そういう位には着かず。

なんかね、このパンチョ・ビリャに取材して本を出したアメリカの記者がいてね、その人が書いてるパンチョの言葉がさ、たくさんあるんだけど、ものすごく刺さる。ちょっとグーッと突き刺さるよ。

結局この人は、1923年には殺されちゃうんだね。車に向かって相当撃ち込まれたらしい。

メキシコ革命っていうと、ちょっと見は内紛みたいな感じだけど、結局はアメリカとかもちょっかい出してて、まあ利権がらみ、、、そこは今も昔も変わってない。


そんなかんなで、一時は歴史の陰に葬られていたみたいだけど、メキシコ国民にはとても人気があって、今でも英雄!!


恥ずかしながら、スペインのことも、革命のことも、アメリカのことも、混血やらスペインによって持ち込まれた宗教やら、そんないろんなことはもちろん、パンチョ・ビリャのことも知らず、、、

ハー、メキシコねー。ラテンだねー!!みたいなさ。。。恥ずかしいです。


ラクカラーチャに合わせた踊りのステップとか、こういう曲を演奏する時の楽器の編成とか、そのルーツにスペインも関わってたりして、なんともいろんな歴史が絡まってる。


もし、なになに??って興味を持ってくれた人は、ちょっと調べてみてくださいなー。

なんか、日本は平和ボケなんだな、、、音楽に込められたいろんな民族の気持ちとか、まあ、知ったからって表面的に演奏が変わるわけじゃないかもしれないけど、なら知らなくていいっていう、効率主義もそろそろ考えないとだろうなとね!!

いやはや、ゴキブリ、、、

奥深し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(金)のつぶやき

2018年03月03日 06時10分51秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな自分でもまあいいか、、、ってことから訓練してみるか。

2018年03月03日 00時26分20秒 | 雑感
こんばんはー!!

隣でダンナがニヤニヤしながら私の過去のブログを読んでいます(≧∀≦)

今日は、2人とも休みだってわけで、ダンナがお出かけしようよー、と三浦半島に連れて行ってくれました。

基本私は鉄砲玉みたいな人間で、いや、違うな。慣性の法則が物凄く効いちゃうタイプの人間で、ウチにいるならウチにずーっといるし、出かけたら帰って来ません。出たついでにやれることはないか??と探してあちこち行きたくなります。
が、ウチから出る理由がないときは、基本練習とかさせとけば、ご機嫌。


だけど、ダンナは一緒にお出かけしようよーといつも連れ出します。

楽しいことが大好きなんだね。

一緒に楽しいことがしたいタイプ。
なんとありがたい。私1人なら多分、仕事以外ずーっとウチにいるか、出たらもうウチには帰って来ないからね。

というわけで、今日も連れ出してくれたわけですが、もうここんとこ、ずーっと自己嫌悪ですよ。

もうカラダが痺れるくらいね。

んー、自分自身がダメで困ったことを生徒には繰り返させたくないな、辛かったことをさせたくないな、そういう考えじゃ後で辛くなるよ、って思うことを、つい結構厳しく正そうとしてしまいます。

なので、その薫陶をキッチリ受け入れて、見事に乗り越えた子は、世間的にも「あの子はいい子だよね」と可愛がられる素晴らしい子になってると思います。
いや、もともとそういう素晴らしいモノ持ってるヤツだから、頑張れてその価値がついに花咲いたんだろうな。

学生だった頃は、「その気持ちはめっちゃ分かるけど、それじゃダメなんだよ!私が出来てるから言うんじゃないよ、それじゃあ苦労するから言ってるんだよ!」って泣かすつもりはなくとも、本当にしょっちゅう号泣してた子が、今じゃいろんな人に頼られるなかなか良いヤツになってて、まあそんないいヤツだから、「あの時先生が言ってくれなかったら、、、前の自分に言ってやりたい」とか言ってたりね。


でも、ちょっと厳しく言うと、もうそこでやんなっちゃったり、まあ逆恨みされたりってこともいっぱいあって。

振り返れば、んー確かにこっちは何とかどうにかと思ってその時はやってるんだけど、でももっと違うやり方や言い方があるでしょうよ、、、あー、ホント自分ダメだわ、、、ってさ。


ここはホントだけど、腹いせとか憎らしいからとかで怒ることは、ないからね。

何とか変えたい、これからいろいろ学んで、楽しく生きて欲しい!!と思うんだけど、なにせ自分の元がそんな明るくないし、変にストイックだし、つき詰まっちゃうタイプだし、自分自身がダメだな、、、と思うことが山盛りな人だから、余計に「ヤバい」タイプが見えちゃう気がして、心配になっちゃうし、そんなわけだから面白く楽しく愉快に良い方に持って行ってあげるスベがあんまりないんだよね。

いや、一生懸命にやってる子を音楽的に楽しくすることはできると思ってるんだけど、ヤバイ考え方とかリアクションの子を明るく楽しくするスベがないんだよね、そーなんだよ。


自分にその経験がないからだね。


いつもつき詰まっちゃうんだ。隅っこまで気になるんだよ。

ま、そのせいで自分のことも追い詰め過ぎて、逆にうまく行ってなかったって思うこともたくさんあるわー。

でも、たった今となっては、何とか音楽もトランペットも楽しいよね!!って思えるようになって来た、そういう精神状態になって来たから、あー逆に向かってたな、、、ってのも分かってきた。

そういうのが分かってくると、また生徒にそういう思いさせたくないなって思って、その気配が見えると厳しく注意することがあるな。


その時は、まあそれで良いか、って思うんだけど、それが生徒には全く伝わってなくて、単に逆恨み状態になってるって分かると、あ、、、もうホント辛いわ、自分ヤダわ、、、ってなるわい。


で、、、


今日ふと三浦海岸の海なんか見たりしてて、まあそんな自分を責めても始まらないな、そんなことよりも未来に向かって、どうすれば良いかを考える方がいいな、それにまず自分自身をひとまず受け入れて、良い悪いじゃなく、ま!そんな自分ですね、と受け止めてないと始まらないなーってね。

そこを否定してたら、自分が自分のこと許してなけりゃ、どーしますよ?!ってね。

否定し始めたら、正直、なんでもそう見えて来ちゃうんだから。過去のことまで振り返って、ホラあの時も、あ!この時もって。

でも、過去なんてあってもなくても同じ。

解釈ひとつでどーにでも変わっちまうふやふやしたモノ。

一見、過去のことは事実で真実で不変と思うだろうけど、いやいや、こんな良い加減なモノはないですよ。

事実なんて、反対から見りゃー真逆なんだから。

そこ分かってない人、いっぱいいるけど、どっちだって同じ事実ってこと、結構あるのよ。

って、アタマは分かってるけど、心がそう思えない。

こりゃー、訓練がいるね。

なんでも練習が必要。

楽器はもちろんだけど、考え方や行動の仕方もアタマで分かったからってできるのとは雲泥の差。できるまで訓練しなきゃ。


なので、ひとまずそんな自分でも良いってことにして、肯定的になる訓練をしようと思う今日なのでした。

さー、明日はひな祭りですな!

今日の満月はとっても綺麗ですよー。
それではおやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(木)のつぶやき

2018年03月02日 06時10分43秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のマスタークラスがお家で観れるんだからー(≧∀≦)

2018年03月01日 23時09分47秒 | 音楽&トランペット&レッスン
珍しく早めの時間に書き始めてみました、ブログ。

ダンナが飲み会でまだ帰って来ないので、夜、レッスン終わってからすっかりノンビリYouTubeを見まくってます。

気分にムラがあるのか、いや、エネルギーの高さの問題だと思うんだけど、無性ににいろいろ聴いたり見たりチャレンジしたい時と、もーだーれとも会いたくないですし、なーんも見たくも聞きたくもないね!ってこともある。でも、これはその対象と自分のエネルギーの高さが合ってるかって問題だってのを知って、なーるほど!!と思ったりもしてます。



んで、今はようやくカラダがほぐれて来たんで、エネルギーも回り出してますよーん。


なので、いろんなYouTube見まくってます。


というわけで、今日はいろいろ見ましたけど、ヴィズッティ、ロシア人の先生(名前は分からないんだけど)、マルサリス、ナカリャコフ、フィリップスミス、トーマススティーブンスなどなど見ております。


ロシア語は文字を読むだけなら出来るけど、さすがに何をおっしゃってるのですかー?(笑)的な、、、

でも、身振り手振り、時には吹いてみせてくれるから、だいたいそういうことか!ってね。

あとはほぼ英語なので、分かる、、、と言いたいけど、多分1/4くらいしか分かってない(≧∀≦)

話逸れるけど、日本はこんだけ英語教育に力入れてるし、私だって中学から大学までいったい何年勉強しました??って感じだけど、英語がちょーっとだけ理解できたの、まさかの大学の2年生の時に取った授業のおかげだからね。

全然人気のない授業で。

なんでかっていうと、まあ粘着質なのよ、授業が。だって、例えば of なんて、中学生でも知ってるでしょ?でもそれを徹底的にどういう意味か調べるの。1文字ずつね。

だから90分授業を1年やって、ディケンズのクリスマスキャロルが数ページしか進まないっていうね。もちろん教科書じゃなくて、普通の英語の本だから、数ページったって、そこそこだけど、それにしてもさ。


でも、その授業のおかげで、ようやく少し分かった!!

そうそう、で、もうちょいで小学校にも英語の授業が入ってきますけど、はたしてみんな英語が使えるようになるんかねー??むしろアレルギーを増やしてるような。
英語っていうたけで、無理無理!!っていう子が山ほどいるからね。
反対にやたらペラペラなヤツもいるけど、二極化が尋常じゃない。


はい、話戻しますけど、


YouTube。

なんて便利な時代でしょう??

昔だったらさー、それこそ生で聞こうと思ったら、田舎者なんかまずは夜行電車とか乗ってさー。それか高い新幹線代払ってさー。

で、それは厳しいってなると、ラジオね。エアチェック!

カセットテープに録るわけよー。必死。綺麗に録りたいじゃん?!編集とかはダブルデッキじゃないと無理だからね。

で、手書きで曲目とかアーティスト名とか書いてさ。

お金ないから、安売りのカセットテープ探す!で、安売りの中でも良いヤツ探す。
そうやって手に入れたカセットテープだから、出来るだけちょうどよく録りたい。60分テープなら片面30分だから、いつひっくり返せばちょうどいいかとか、どう録れば無駄がないとか、、、


まー!!ホント。


そんなことしてましたわー。


それがさー!!!

今は、検索かければいろいろ探せるし、なんならオススメなんかしてくれるし、芋づる式に興味ありそうな動画が次々と、、、


まー!便利。


録画とかしなくても、一応いつでも見れちゃう!

しかもステレオに繋いどけば、いい音で、動画まで!!(≧∀≦)

素晴らしい!!


演奏会じゃ分からないような、いろんな話もしてくれるしー。


でも、本当は生で会って、生で聴くのに勝るものはない。そこは間違いない。カメラとかある時点で、そのカメラマンの主観が入るし、音も全て拾ってるわけじゃない。


だから会えれば一番良い。

でも、YouTubeで見れたら、いろんな思想とか、生徒に対するやり方とか、まーとにかくいろいろ見れる。

英語だからって見ない手はない。段々分かってくるしね。


いろいろ見てると、外国人、まー子どもでもスパーンといい音してて!!いわゆる天才的とかじゃなくても、スパーンといいんだよ。一生懸命だし。素敵だー。


あんな風に吹いて育ってたら、そりゃー凄いことになるね、、と思う。

是非、探してみてくださいな。

お!ダンナが帰って来ましたよ!


それでは、また明日(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(水)のつぶやき

2018年03月01日 06時04分52秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり息は大事だわ。

2018年03月01日 02時24分17秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

今日は、高校の頃レッスンしていた生徒が、久しぶりに見てほしいと訪れ、それと中学生の頃レッスンしてた生徒がアンサンブルのコンサートだってんで、レッスン終わってから連れ立って聞きに言ってきました。

なんだろ?人の良いヤツは、こんな私でもついつい応援したり助けたりしたくなっちゃいますねー。人柄ってのはマジ大事だね、、、



ところで、

いやはや、今日のコンサートを聴いても思ったし、普段も思ってるし、さっきまでyoutubeで、聴いてた世界の有名無名のトランペット奏者もだけど、やっぱり何だかんだ息が大切だなーとつくづく思います。


別に息を強く吐けとか、そういう意味ではなくて、今よく言われてるいわゆるインナーマッスルとか、体の軸とか、体幹とか、そういう部分での息っての?大きな流れとか、なんかそういう、大きなエネルギーの流れが大事だなって。

ここが折れたり負けたりしたら、いかん。


最近は日中はだいぶ身体の気感っていうのか、気の巡りが良くなってきて、姿勢とかも含めて息がおおらかに回るようになってきた気がするんですけど、夕方からはカラダが固まる感じがあります。

ははーん、そういうことかー!って身体の変化が分かるようになって来たので、これから徐々に対応していけるようにしますけどね(≧∀≦)



んー、これは勝手な思い込みかもしれないけど、なんだか普段はキレイにとかアンブシュアだとか音程だとかなんか細かいところで、しかも近距離な感じで音をイメージしてる感じがするけど、外国の人のマスタークラスなんかを見てると、ホントに息の流れとか音楽の大きな流れとか、充実したサウンドとか表現内容とかそういうのに注意が行ってる感じが。

いい息でおおらかにエネルギーをたっぷりと使えば、自ずと楽器の一番いいところでちゃんと鳴るから、結果的にいい音程にもなるし、よく鳴るけどうるさくないっていう状態になるんだと思う。


「キレイな音で」とかって、よく聞くけど、その人自身の芯のある音を出してからで良かろうよ?と思う。
何がキレイかなんか主観だから分からんし。
キレイな音を目指し過ぎて、貧相になったり、こもったり、鳴ってなかったり、聞こえなかったりしたらやっぱり違うだろうな。


その人自身の持ってる音がもしも汚い音って思われちゃうなら、それはそれでいいじゃない?言わせとけ。
もしもまだ技術が足りなかったり、鳴ってないんだったり、力み過ぎとか、何かの問題で汚いなら改善しよう。でも、それが100%自分の肚から出てる音なら、もう言わしとけって話。


話が脱線したけど、やっぱりいい息だな。これ、確信。
あ、別にホントにガンガン吐けって意味ではないからね。どうしてもそう思われがちだけど、身体が空いてないと響かないと思うから、その辺大事かなーって思いますわ。


というあたりで、とっ散らかってきたので、とっとと寝ます。


それじゃー、また明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする