ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

んー、自由だが結局自分で責任取ることになる、、、

2018年02月21日 01時20分43秒 | 雑感
こんばんはー!

今日は新潟でお仕事からのー、メガネ直してー、高速を月夜野までビューンと走って、そのあと下道でぐんぐん走って6時間、、、東京に帰って来ましたよぉーん。


ところでー、


昨日からひとりでグルングルン考えてましたが、


いろいろ辛い現実があったり、
いろいろ現実逃避したかったり、
いろいろ面倒臭くて怠けたかったり、
うまいこと世渡りしようとしたり、
何とかしようともがいたり、
人知れず努力したり、
何かのせいにしたり、


まあ、人にゃーいろんなことがあるし、いろんな時があるから、

何をしようと、何をしなかろうと、

きっと基本的にはじゆうなんだけど、



それによって起きることが良くても悪くても、周りからどう思われても、

最終的には、自分で責任取ることになるってこと。

一見、世の中のせいとか、大人のせいとか、友達のせいとか、親が先生が環境が、、、、

いろんなモノのせいにすることはできるけど、でも結局そんなものの責任にしたところで何にも解決しないし、実はそんなものは責任取ってくれないし、もっと言えば周りのせいなんかじゃなくて、実は良くても悪くても自分で「選択」したことなんだってことを受け入れなきゃ!そしてその「選択」をしたことで起きたことなんだから、自分に責任があるってこと。


だから、何したっていいけど、それにゃー責任が伴うよってこと。

あー、でもここでいう責任ってのは、「義務」とかそういう意味じゃなくて、自分があくまでモノゴトの起点なんだってこと。

どっかから降って来たコトであっても、それをどう受けるかは自分で選択できる。どのくらいの選択肢があるかは、もしかしたら有限かもしれないけど、それでもその中で自分にとって一番の選択してく。そしたらその先が次第に違ってくる、、、


そーいうことかなーって、思ったわけですたい。


若者よ、ちょいとくらいヤケになったり羽目外したりしてもいいけど、それでも自分で責任取るんだってこと。

羽目を外した分は、少し自分に不利なコトも降りかかるかもしれん。でもそれをまた肥やしにして、最後はヤケになることなく、やりたいことのために頑張るのじゃー!!


頑張って行こうー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(月)のつぶやき

2018年02月20日 06時02分04秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの貧困

2018年02月20日 00時08分42秒 | 雑感
こんばんはー。何だか、とってもいろいろ考えさせられました。


んー、この前、車でたまたまつけたラジオが放送大学で、

その講義の内容が「子どもの貧困」的なやつ。


家庭の事情、例えば親が片親であったり、何か事業の失敗であったり、元々の貧困家庭であったり、そういう場合に子どもが受ける影響とか、子どもの勉強に対するモチベーションとか、進学等に関わる金銭的な問題とか、世代間で受け継がれてしまう危険性とか、、、

なんかそういうことに関して、いろんな研究とか事例とか挙げての講義だったわけ。


2、3回分の講義を聞いたところで現場近くに着いたので、そこで終わりになったんだけど、なんとも興味深いなぁ、うーん、、、と思っておりました。


重大な問題だな、と思いつつもどこか少し遠いところの話って気持ちもあったりして。

ウチも「金がない」とか「進学に口は出さないけど、金も出さない」、「うちから通える国公立しか不可」「浪人はダメ、即就職」みたいな話で、まあ大学はウチから通える国公立に行けたし、大学院もウチからだったので行けて、あれ?学費はどうしたんだったかなぁ?忘れましたが、、、そして別科に行った時は、アパート代だけ出してもらって、あとは新潟にいた時代のアルバイトで貯めたお金と、東京での仕事と、あとは何気に母がこっそりと学費を足してくれたりで、何とか行けちまった。

トランペットのレッスンにかかったお金(レッスン代と交通費)は自分のバイト代で出せたし。

ソニーのレンタルビデオ店でも時給いくらみたいなバイトしてましたけど(笑)、その他には大学生や大学院生であったこともあって、バイトと言っても、家庭教師とかピアノの先生とか、吹奏楽部やオケの指導、エキストラ、ピアノのデモ演奏などなど、そこそこ普通よりは単価の高いバイトだったので、あまり学業に支障もなくやれたって気も今となればしますねー。

これを本当に普通にバイトだけで稼ごうとしたら、多分私なら死んでる、、、


ってなわけで、金はない、と言われつつも何だかんだ進学も出来て、まさかの8年も勉強できちゃった。

なもんだから、なんだかなんとかすれば進学できるんじゃね?と思ってる節があって。

ウチにお金がない、と言ってるご家庭でも、そうは言っても何とか進学させてもらえるでしょ?と思っていたところが、多々ありますのよん。



でも、そんな甘いもんじゃないのかもしれない、っていう現実をね、今日は何だか突きつけられた気がして。

生徒とかの中には、ウチにお金がないから、バイトしてでも何が何でも進学する!!って言って、実際頑張ってそうしてる子もいるし、

そうかと思えば、お金はとても潤沢にあって、あとはあなた次第♪みたいなご家庭もあるし。

お金ナイナイ言ってても、まあ子どものためならローン組んで、、、と頑張ってくれるウチもあるし。

あとは奨学金を借りて、就職してから少しずつ返してる子もいる。

だから、本当に本当に進学できないかもしれないくらい困ってる子、そしてそれが言い出せない子がいるかもしれないってことを、本気では想像してなかった。


でも、本当にそれが現実だったら、一体どうしたらいいんだろう?



自分は進学して勉強したいな、と思っていても、現実問題この状況だと無理そうだし、それを自力で何とかしよう!というほどにはそこに夢を感じない、、、


そんな時は何を見たら、光を感じることができるんだろう?!

本当にやりたいことが何なのか、見つけてみたい時期でもあるけど、それがあったとしても金銭的な問題で叶いそうもない。
じゃー何すりゃいいんだ??って考えなきゃだけど、モチベーション上がらない。


そんな時、どーすればいいですかぁー、、、



一般大学(音大とかそういうのじゃなくて、普通の大学ってことね)に行ければ、その4年間で見つめ直すこともできるし、それに職業選択の幅もある程度広くなる。

でも、そういうところじゃなくて、即就職に役立つようなところに行くとなると、職業訓練的な、いわゆる専門学校とかになるでしょ?

そしたら、もうそれを決める時点で職業が限定されてくるよねぇ??

それがなりたい職種ならいいけど、消去法でそこしかないね、、、という場合さぁ。

ま、そんなことは人生たくさんあるんだろうし、「あー私だってそうよ!!」って人も大勢いそう。

それが、勉強してなかったからとかさ、自分のせいならしょうがないよね。

でも、やっぱりそれが「家庭の事情」だとすると、残酷だな、、、と思う。


何とかならないのか??

いや、何ともならないんだとしても、何かそこに希望を感じるような方法はないのか??


結局、じゃあ私が出してあげよう!!とも出来ないので、何とも助けられないのだけれど、

何かしら、いい作戦とか、良い落としどころとか、「それなら頑張れる!!」と思えるような何かを示してあげられないか?

もうちょい考えたいと思います。

まあ、もしかしたら勉強するか練習するかしまくれば、それこそが道を開くのかもしれないけど、そうすれば「こんな道が開くよ」と言ってあげられれば、モチベーションも上がって、本当に頑張れるかも?!ってね。


気持ちを強く持たねばかな、、、私がね。

それでは、また明日ー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(日)のつぶやき

2018年02月19日 06時12分32秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりたいものがあるなら。やりたいことがあるなら。

2018年02月19日 00時01分23秒 | 雑感
こんばんはー。今日はいろんなお話をした1日でした。ホントはお話を「する」だけじゃなく、もっとお話を「聞く」ことができたら良いんですけどね。でも、今日はまずはこちらから発信した1日でした。


んーと、

この前、某国立の音楽大学の先生にお電話しまして、結局は剣もホロロってやつなんですけど、そこであまりに明快な回答だったので、むしろスッキリして頭がめっちゃクリアになって、今までモジモジグルグル考えてたことが、めっちゃ腑に落ちましてね。


それはどういうことかっていうと、

私流に要約しますけどね、



「向いてたらやる」とか「間に合えばやりたい」とか、「才能があるのか」とか、そんなこと言ってる時点でもう話にならんってこと。


これがやりたい!!こうなりたい!!


それがあるなら、じゃあどうすれば出来るのか?何をしていけば良いのか、どのくらいのペースで進めていけば良いのか、、、

それらを考えてドンドン進めていって、お釣りがくるくらいにやっておけば、ひょっとしてそのなりたい何かとか、やりたい何かとか、そんなのに手が届くかもね?ってなさ。


そうして初めて、スタートラインに立てる的な。



「私、むいてますか?」「私、才能ありますか?」


そんなことで、未来を人任せにするのもダメだし、もし「向いてないね」と言われて諦められることなら、まあやれないだろうねってところだし、「向いてるならやろう」なんて言って、自分探しなんかしてると、あっという間にオバさんオジさんになっちゃうよなって。



なんて明快。(あ、これ完全にフジイ的に解釈しちゃってますんで、元の話とはかなりズレてる可能性大です)


そう!


そういう目線で、自分自身に対しても、そして生徒に対しても、やって行くのが大事なんだなと。



んー、この子はこのくらいが「この子らしい」かな、、、ま、しょうがないか、、、何てこと言ってちゃ、まるでダメ。


何が目的なのか?何をしたいのか?

その目的のためにやってるんだから、それに対してもっと集中して、もっと精度を上げて、その目標に手が届くように、

そこに疑問の余地とか、忖度とか、そういうの要らない。

それができないなら(実際には「できない」ことより「やらない」ことの方がダメ。できなくても良い。できるまでやれば良い。その努力ができるか、そこまで我慢できるか、という意味の「できる、できない」)、レッスン無意味。

そのくらいの覚悟でお互い真剣勝負!!

それが大事なんだなーと。


それ以外の時間は、もっといろんな関係とかいろんな視点とかあっていい。でも、レッスンはそこは譲っちゃダメなんだろうし、そのレッスンで見えた「何か大事なこと」を持って帰って、練習で自分のものになるように真剣に取り組む。で、レッスンでチェック、そして次の何がをまた持って帰って、、、

で、目標に到達(*´∇`*)


ってなね。


きっと、今思えば当然のことなんだと思うけど、何かしら、「まあプロになるわけじゃないし」とか「ここをいじっちゃうと、むしろややこしくなりそうだし、そっとしておこう」とか、「宿題やってないのか?!しょうがないなぁ」とか、なんかそんな忖度してたとこが、それじゃーダメでしょう?!私がそんなんじゃダメでしょー??生徒の目標とか到達ポイントに尻引っ叩いてでもやらせる意気込みとかエネルギーとか見せつけないと。

やらなくても良いかー♪なんて思わせちゃダメなのだ。


MAX頑張っても、目標に届かないことだってあるだろう。なりたい何かになれないこともあるかもしれない。それは後から見たら努力が足りなかったかもしれないし、才能がなかったかもしれない。もしそう思ったなら、残念ながらもっと頑張らなきゃダメだったんだろう。
でも頑張ったんだと自分に向かってスッキリと言えるなら、やりたいことに向かって頑張ったことは消えない。

それで良いんじゃないか?!

いや、そんなことじゃー諦められん!!

そんな人は、やれるまで石にかじりついてでもやり続ければ、いつか石も割れるかもしれんぞ。


そんな、岩をも砕く気持ちっての?!それが大事なのかなーと。

才能とか、向き不向きとか、そりゃきっとあるでしょうけど、「気持ちと実行」がなきゃ、なーんもならんよ。うん。


というわけで、明日から早速、目標に向かってガンガン進んでもらうようなレッスンをして行こうと思います。ハイ!

それではおやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(土)のつぶやき

2018年02月18日 06時16分49秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーと放鬆

2018年02月18日 01時45分48秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー、車で新潟まで今さっき来たんですけど、ハー!!途中の吹雪がホント凄くて、前がなーんも見えなくなって、みんなハザードたきまくり。前の車から目を離したら、即孤独、、、

ホント、高速道路上でホントに遭難するかと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)


そんなピンチの時に、なぜかラベルのボレロがカーステからマックス音量で流れて来て、、、

いやいや、今、それマジでシャレにならんから的なね!


でも、案外どこか楽しんでる自分がいたりもしてます、全く(^^;)





ところで、


エネルギーですよ、エネルギー。

今日、毎年お邪魔してる特別養護老人ホームに行って来たんですよ。ピアノの竹川(おたけちゃん)と一緒にね!!

んで、まあ全体的にはとっても喜んでくれて、楽しんでもらえたみたいで、まー、漫談の間に演奏してるような感じですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分ではそういうスタイルの演奏会は、気に入ってますです。

なので、全体には良かったと思うんだけど、

演奏としてね、自分の中で、めっちゃ手応えって言うのか、音にエネルギーが乗って伝えられた!!って思えるフレーズと、あああ、、、こうなっちゃうんだよ、、とエネルギーがすっぽ抜けるフレーズとあって。

ついに何かしらの形が見つけられたと言う面では、物凄く良かったんだけど、うまくいかない部分があるのは、めっちゃ課題だなーと。



そんな時、演奏から遡ること数時間前。

いつも一方的にお世話になってる、川津さんのyoutubeに、「放鬆」(中国の言葉)についての講義が載ってまして。


一般的に「放松」(簡単に書くとこの字らしい)ってのは、リラックスとか脱力とか言われるんだけど、中国拳法とかではそれだと意味がしっくり来なくて、カラダの中に空洞を作っておくみたいな方がしっくり来ると。
すると、その空洞にエネルギーが満ちる。空いてないところにはエネルギーが入りようがない。

ってような話をもっとちゃんとしてくれてまして。


うわー!!確かにー!!

と非常に合点が行きまして。


管楽器において、息はとっても大事。空間がないと息入らない。そして空間がないと音が響かない。さらに、カラダの中に空間があれば、そこにエネルギーが満ちる(もちろん、体の軸とか、気の流れとか、そう言うのは整えた上でね)。

そーすれば、エネルギーの乗った音楽できるじゃんー!!


ってね。


で、コンサートの最後に夜空のトランペットを吹いたんですけど、これはホントに最後に皆さんにエネルギーを伝え切りたくて、放鬆思い出して、しかもそんな感じがめっちゃ自覚できて!!

途中にやった、トロイカのrubato風なところも、同じ感じにできて。

んー、この感じなんだよぉー(((o(*゚▽゚*)o)))♡


それには、やっぱり楽器の向き&姿勢がかなり関係あるなー、私の場合。

と言うわけで、もっとエネルギーの乗った音が出るように精進しよう、と思った今日でした。

あ、お腹すいてきた、、、しかし寝ます。

それではまた明日ー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(金)のつぶやき

2018年02月17日 06時08分19秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬語は謙譲語だけじゃないよねー。「させていただく」の乱用?!

2018年02月17日 02時08分22秒 | 雑感
こんばんはー。今日は、横浜の中学校にレッスンに行ってきましたー。

いつもやった内容を脳みそがスルーしてるみたいなので、「メモ」させましたッ!
そしたら、めっちゃ一生懸命書いてたので、次に期待しちゃいますな!


はいはい、ところで、、、、


今日のレッスンとは全く関係ありませんが、、、

最近の若者ことばに「◯◯させていただく」ってのがありますよね?!

若者というと、敬語使えないみたいな印象も一般的には持たれてますけど、それとはまた別に、この謙る言葉ってのが、物凄く使われ出してる気がするんです。

これ、安住紳一郎さんも言ってたな。1分に2回以上「させていただく」って言う人は信用しないって笑

「させていただく」なんて、とっても丁寧で良い気がするんですけど、

「最近お仕事をご一緒させて頂いて、演奏させて頂いたんですけど、素晴らしい会場を使わせていただけて、、、、」

とかまあ、こんな感じであまりにもたくさん謙譲語が出てくると、おばさんとしては、いやいやそんなに謙らなくてよくね??となるし、そんなに自分と不釣り合いな人と仕事したの??そんなに自分を低い位置にしなくてよくね??そんなに思うなら、やらなくても良いんじゃね?


なんて。


もしも相手が天皇陛下とかなら、もちろんそのくらいつけても良いでしょうー!!!ってなりますよね。

でも、仕事を一緒にするレベルであれば、「お仕事をご一緒しました」くらいがちょうどいいんじゃないかなぁ?

「させて頂く」って言っとけば、自分を下にしとけば、感謝してる感じ出しとけば、、、って言う、むしろ安易な感じがして、しかもやたらと使うのはある年代から下の人だけな感じがして、、、ついつい不気味に感じてしまうのです。


その不気味な気分を言葉で上手く説明できないけど、1回の会話に1つくらいなら、まあまあ爽やかだけど、どこもかしこも謙譲語にしてしまうと、少し気持ち悪いです、、、

敬語には、丁寧語と謙譲語と尊敬語があるから、もっと場面で使い分けした方が良い。それを「謙譲語」だけで押していくから、不気味に感じちゃうのかなー。

なんて、思うおばさんでした。


それでは、また明日書かせていただきます。読んでいただきまして、心から感謝させていただきます。

うへー(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(木)のつぶやき

2018年02月16日 06時02分59秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はー、ゲーム捨ててやったぜ!!

2018年02月16日 00時44分01秒 | Weblog
いやはや、こんばんは!!

今朝入れた計算系のゲームですっかり信じられないほど草臥れました。もはや楽しくない。でも、あー!!くっそー!!ってなってまたやるというね。

しかしっ!!!

オリンピックシーズンのせいで再燃してる、国旗大好き心。

国旗の本なんぞを見て、国旗の成り立ちとか、その国の成立の歴史とか、そんなの見た方が、本当の満足感と比べたら、、、、、


というわけで、ゲームに取られてる時間のエネルギー、完全にムダだな。とにかく疲れる。


なので、あー、そうさ!!捨ててやったぜ、ワイルドだろ?(古い?!!笑)


なので、明日から平和な日々が訪れると思います、うん。


それでは、平和に眠ります。おやすみなさい(*´∇`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(水)のつぶやき

2018年02月15日 06時06分58秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス音楽団ライブ終了しましたー!!

2018年02月15日 04時45分45秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

つーか、もう朝でしょう?!笑


もはや昨晩と言った方がしっくりきますが、アルプス音楽団ライブ終了しました。

バレンタインデーっていうことでしたが、スタート時はあらら??お客さん少な目??と心配しましたが、終わってみれば、たくさんのお客様でとても盛り上がりました。


そして「愛に関する曲」っていうお題がリーダーから出てたので、それぞれ、、、


カッコーヨーデル
イッヒ リーベ ディッヒ
めぐりあい
メモリーズオブユー
ゴッドファーザー愛のテーマ
慕情


と、いつものアルプスでは取り上げない曲も含めて、メドレー風にお届けしてみたりして(๑˃̵ᴗ˂̵)
拍手なんぞもたくさんいただき、盛り上がりましたよー。


いやー、それにしても、ようやく楽器のことですねー、いろいろ分かってきたんですけど、分かって練習でできるってのと、本番でできるってのは、全然違いますねー。

あーなるほど!!自分はこうなっちゃってんだ!!ってのが、今回はかなり良く見えてきたので、折れずに頑張ることは出来ましたが、まだまだ口の中の使い方や、行きの向き、姿勢なんかにたんまり問題がある(クセが出てしまう)ってのが分かったので、その辺もこれから練習の中で新しくして行きたいなと。


常連のお客様すがりんが「アルプスは楽しいのよ」って言ってくれたのが、嬉しかったです。

楽しんでもらえて、しかも素晴らしかったらチョー良いじゃん?!

あー、頑張ろう。


んー、まずは姿勢なのかなぁ。それに曲ももっと掴んでいきたいですな。


また頑張るので、応援よろしくお願いします(*´∇`*)


それでは、おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(火)のつぶやき

2018年02月14日 06時07分10秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えるエネルギー(๑˃̵ᴗ˂̵)

2018年02月14日 01時08分59秒 | 雑感
こんばんはー!!

この前、ラジオを聴いてましてね。
中国琵琶の達人が、お話と演奏してました。その演奏はとてつもなくて、そして、その前に歌ってた中国の歌の達人も、もう人生の背景とかがめっちゃめちゃにじみ出てる、とにかくうまいとか下手とか関係ない、ものすごく説得力のある演奏でしたのよん。


んで、その中国琵琶の達人さんは大学でも教えてるらしいんだけど、


今の学生さんは本当によく弾く。
譜面に書いてあることを正確に弾きたいようだ。
でもその奥にあるものには興味がないようだ。

的なことをね、言ってた!!


むむむー!!!!


なんか、それめっちゃ分かる!!

と同時に、あー!!!そこがこの説得力の差か、、、うー!!!


と思っちゃった。


私は、黒人さんの歌とか、ロシア人の演奏とかがめっちゃ好き。


綺麗な音とか、上手いとかにはあまり興味がなくて、


何か、その人からのメッセージがないとダメらしい。そこばっか聴いてるらしい、、、



いやはや。


それがメインストリートでは無いと思うけど、中国琵琶の達人の話と演奏を聞いて、むむむーと納得したし、そう思う人の言葉を聞けて嬉しくなって、そしてまた身が引き締まったわ。


あと、最近の学生はyoutubeとかの耳コピで演奏するから、譜読みの力が弱い、、、みたいな話を聞いたことがある。

youtubeで聴いた演奏を完コピできるとしたら、それはそれで技術が付くだろうなーって思う。でも、自分で譜面を読んだり、その背景を知ったりすることなく、ただ「音を再生」するだけだったら、なんでしょな??


ま、音楽とはなんじゃろ?ってところにもなるんじゃろーな。

何かを人に伝えたい!!っていう、エネルギーがあるかないかってことかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする