ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

気がつけば5月も終わりですねー

2020年06月01日 01時08分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

いやー、長いようなあっという間のような…

気がつけば、5月も終わり。

2月29日に新潟でレッスンしてる最中に、新潟で感染者が出たから、午前で終わりにするように、と新潟市からお達しが出て、

その晩のホテルをキャンセル(当日だからちょっとしかお金戻ってこなかったけど)して、ビューンと東京に戻り、、、

というわけで3月1日から、そりゃー会議とか車検とかで新潟に2度ほど行きましたけど、あとは車のエンジンをかけるためのお出かけと、最初から予定していた伊豆への温泉旅行(この時点ではまだ緊急事態じゃなかったからね)と、あー!!あとはライオンでのアルプス音楽団のおうちでオクトーバーフェスト的な無観客コンサート以外、ずーっとおウチで過ごした3ヶ月。

人生でこんなに家にいたことって、ないんじゃないか?って思うくらいだけど、やることなくて暇だなーって思ったことがまさかの1回もなく、

毎日毎日いろいろやることがあって、退屈どころか、やり終わらないよぉー、、、

と、むしろ自分ってどうなってるんだ??と不思議に思う始末(笑)

いろんなSNSでお仕事仲間のみなさんの投稿見てると、

「暇なので」
「やることないので」

と、多重録音に励んでいたり、
YouTubeチャンネルをスタートしたり、
動画編集をやったり、
断捨離やら、
めっちゃ練習やら、
DIYやら、
お料理やお菓子作り、
zoom飲み会、、、


本当にいろいろしてなさる。。。

素晴らしい!!!


私はねー、、、


本はたくさん書いました。読み終わったのはほんの数冊。半分くらい読んでるのは10冊とは言わないけど、んー5冊以上はあるけど、、、

あとは、オンラインサロン上での勉強??情報収集???

でも、このサロンは知識の宝庫でもあるけど、人間関係についてもとても勉強させてもらってると思う。

リアルに会ったことある人は1人もいないんだけど、今は50人弱、主要な初期メンバーは20人弱なのかな?

ありがたいことにそのメンバーに入れてもらえてて、情報が飛び交ってる。
きっと7割は単に面白いだけとか、ちょっとしたギャグとか何だけど、3割にとてつもない情報やヒントが隠されてる。

自分の頭が整うと、それに電流が流れてピカッ!と点く。

そして会ったことないのに、何となく書く文章で、人柄が伝わってきて、それで人間関係ができてる。

みんな「大人」で素晴らしい人たちばかり。しかも勉強熱心。

全く追いつかなーい!

でも、こっちがアウトプットすると、それを素晴らしく翻訳してくれる感じで、頭が整理されるので、いやはや、ありがたい。

もう前に書いたかもだけど、ドヴォルザークのスラブ舞曲について、

いまひとつ、踊りについても、ドヴォルザークについても、曲はもちろんよく知ってるけど、それは誰かが演奏したものを知ってるってだけで、もう一段深い、作曲者本人の実像というか、心の中というか、頭の中、生活、、そういうモノが近くに感じられる状態では全くなくて、それが何かしらの「違和感」なんだよね。

例えば、サッチモの「Nobody know de trouble I’ve seen」なんかは、本当の意味で分かるわけではないけれど、何かしらの肌感覚というか、そういう感じがあったわけなんだけど(今、『アメリカ黒人の歴史』を勉強してるんだけど、そうすると今までの分かるって感覚すら、何も分かってなかったんだ、ってことが分かったけど、それでもその時点では少しは分かってる気がしていた)、ドヴォルザークだと、こんなに好きな曲がいっぱいあるにも関わらず、どんな人たちが踊る、どんな踊りなのか、どんな意味があるのか、風景…そのどれもが肌感覚にない、、、

その違和感。

そういうモノは、西洋音楽(クラシック)には結構ある。

何かしら、「理解してない」という不気味さを感じながらも、それっぽくってのは、ちょっと気に食わない、、、


そんな不気味な気持ちをサロンに打つけたら(いや、資料や意見を求めて投稿した、という意味)、いやはや、電光石火のスピードで、ビックリするような論文やら本やらが紹介されるという、、、


こういうモノに当たっていけば、この何かしら空々しい、不気味さがなくなって、自分の音楽になっていくんじゃないかなーって思った。


日本では、と言い切っていいかわからないけど、

知ってどうなる?
知ったからって、別に楽器が上手くなるわけじゃない、
だから何?
それより練習、
普通に解説読めばいいんじゃね?

みたいな、「はっきりと効果が出ないことはムダ」みたいな、
「それってなんの役に立つの?」って感じが、根強いように感じる。

でも、それだと音楽が「技術」になっちゃうような。上手ければ良いっていう。。。

何かを伝えたり、表したり、昇華したり、訴えたり、、、

それを探さにゃーなんだろなー。

そんなことをキョロキョロしてるウチに3ヶ月が終わろうとしてるわけだ(笑)

もうちょい、腰を据えて資料に当たりたいね。どうしてもあっちもこっちも気になってキョロキョロしちゃってんだねー。

明日から6月だー。腰を据えて、焦らずに、でも着実にやっていこう!!


それではまた明日ー!!おやすみなさーい💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする