ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

8月21日(火)のつぶやき

2018年08月22日 05時37分24秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やる気あるの?」って言葉には意味がない

2018年08月22日 02時09分16秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

またもめっちゃ眠いですなー。


ところで、


近頃の子どもは、小さいウチから忖度やら、空気読むやら、そして自己肯定感が低くて、でもなぜかプライドは高くて失敗を恐れる、、、

好奇心なんかもちょいと少なめ、、、

んで、あまりキラキラしてなくて、やる気がなさそう、、、、



そんな印象ありますよね。もちろん、真逆に昔の子どもに比べて、圧倒的に賢くてやる気があって機転が利いて努力も惜しまない子もいるんですよ。凄いやつね!


でもまあ、結構全体的に「やる気なさそう」な子は多いですよね。


で、まあ部活とか課外活動とか、なんかそんな局面で、例えばコンクールなんかもあったりして、そこに向けて周りの大人(先生も含めてね)が物凄く躍起になってる場合に、

ドヨーン、、、、
ぼさー、、、、
ぱさー、、、


そんな表情の子どもを見ると、「やる気あんのー?」って言いたくなりますよね。


でもこの言葉、実に意味のない言葉ですよね。

というのも、「やる気あんの?」って言ってる時の大人が期待してるリアクションは、

そこで、目をギラリと光らせ、姿勢を正し、覇気を出す、、、

ですよね。

でも、「やる気あんのー?」って言われた方は、「ありません」っていうのはあまりに酷いからダメな気がするし、「あります!」って言ったら、「じゃあなんでそんな態度なの?」と余計に怒られるに決まってる、、、

そうすると、答えられない。


答えずにモジモジしてると、見てる大人としては余計に焦れったくなるし、なんだよ!ノーリアクションか?とさらに腹が立って来ますよねー。


するってーと、子ども的には、どうやってもアウトって言うね。


で、

「やる気あるの?」って言葉には小さなウソが含まれてると思うのです。


「やる気ない」と思ってるから聞いてるんですよね?

「やる気ない」と思ってるのに、「やる気あるか?」聞くなんて、そりゃ始めから質問がウソつかせようとしてる。


本当に聞いているならいいけどね。


だからって、じゃあやる気なさそうでも、そっとしとけー!!ってそうもいきませんよねー。


んー、

最近私が思うのは、やる気なさそうなら、どうなってればやる気あるように見えてお互いストレスじゃないか、をちゃんと伝えること。

かなー。


ひとまず、答えたところで、どうにもならない質問ではなくて、こちらの期待してる状態を伝える。


そうすると何がメリットなのかも伝えて、そうしないとどうなっちゃうのかもね。


今の子は、「やる気がみなぎってる」ってのがどんな状態かとか、わかんないんだよ。


やる気がなさそうだと、

教えてる方のやる気が削がれちゃう。なんか否定されてるような気がして、不愉快になったり。

その否定されてる感じに腹が立っちゃうんだよね。でも、子どもの方はそんなことは思っちゃいないからね。



結局は、

目をキラキラさせて、こちらをよく見ていて、体の軸がシャンとして力があって、キビキビとしていて、声が肚から出てるってヤツ。

これが望みでしょ?


「やる気」なんてもんは今ひとつ正体がハッキリしない。

だから、結局は態度で測ってる。それなら、その基準を伝えてやればいい。


んー、もっと元を辿ると、子どものやる気とかチャレンジ精神とか、好奇心ってモノをもっともっと大切に育てるべきだよね。つか、子どもが本当は持ってるはずのヤツを、オトナがどこかで摘み取っちゃってるんだよね、現状。

これが一番の問題。

好奇心とか、チャレンジ精神って、生きてくのに一番大切じゃない??

これを育てずして、「やる気あるのー?」って言ったところで、意味がないんだよね。


と、思う今日この頃です。

ぬぁー、やっぱ眠いくて、気絶してばかりで書くのにこんな時間までかかっちまった(≧∀≦)


さー、ちゃんと寝ます。

おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする