goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

年金生活6年目に入りました

2022年09月27日 | 宿泊旅行
5年前の9月20日で会社を退職して年金生活に入りました。
年金生活も6年目になりました。
その間コロナウイルスの感染もあって予定していた旅行なども行けなくなりました。
でもソロキャンプへ行ったり車もジムニーに乗り換えたりそれなりに楽しんでいます。
あとは車で行きたかった北海道へ行くことです。
年金生活も事前にシミュレーションをしていたのでほぼ想定通りで暮しています。
これからまだ年金生活6年目ですが元気なうちに全国へ家内と旅行したいと思っています。










北陸旅行その4 金沢観光

2022年09月21日 | 宿泊旅行
3日目は金沢に泊まって観光へ行きます。
ちょうど駅の近くのホテルで車も24時間停められるので明日はそのまま市内観光へバスで行きます。
夜はせっかくなので海鮮が続きますが美味しくて安いお寿司を食べに行きます。
金沢駅中の店で少し並んで入れました。
白エビやホタルイカの軍艦巻きをいただきました。




翌日はバスの1日乗車券を買って定番のひがし茶屋街、金沢城、近江市場を周りますが蒸し暑くて午前中の観光で切り上げました。







お昼は暑いけど8番ラーメンを食べてから帰ります。




心配された台風もちょうど谷間で何とか観光も楽しめました。



北陸旅行その2  富山市内観光

2022年09月17日 | 宿泊旅行
2日目は相倉合掌造り集落から富山市内まで走ります。






富山市内に入ってマンホールカードをもらいに6箇所廻ります。
富山市内だけで6箇所も有るのは効率が良いですがそれでも時間はかかります。
途中で世界一のスターバックスと紹介されたスタバを観に行きます。
富岩運河環水公園の中にあって特に天気の良いに冬の立山連峰をバックに観えるのが絶景のようです。



少し時間が過ぎてやっとお昼の海鮮丼を食べにテレビでも紹介された水橋食堂へ行って海鮮ひつまぶしと紅ズワイガニ丼を食べました。
量も多く新鮮で安くて美味しかったです。










北陸旅行その1 合掌集落へいく

2022年09月16日 | 宿泊旅行
久しぶりのドライブ旅行で北陸旅行へ2泊3日で行きます。
初日は白川郷から五箇山の合掌集落を観て五箇山に泊まります。
東海北陸自動車道を走って途中高速道路の最高高度地点を通って白川郷インターチェンジで降ります。


白川郷は一般車は停める場所はありませんが写真を撮るために入って撮影をしてから展望台へ行って村営駐車場に停めます。







そこから合掌集落を散策しますが台風の影響か蒸し暑くてしばらく散策してから戻ります。


ちょうど茅葺きの屋根の葺き替えをしていました。



白川郷から合掌ラインを走って五箇山へ行きます。
五箇山の菅沼合掌造り集落を散策してから五箇山の宿へ行きます。
この宿は17年前にも泊まっていますが全館リニューアルされていました。
またチェックインの時に南砺市のクーポン券を4000円分もいただきましたので明日お土産に使います。













北陸旅行を予約しました

2022年09月14日 | 宿泊旅行
コロナも減ってきたので久しぶりに旅行に行くことにしました。
行き先は北陸の富山で海鮮を食べることと能登のなぎさドライブウェイをジムニーで走ることです。
また初日は白川郷や五箇山の合掌集落で写真を撮るのと富山でマンホールカードをもらうことです。
絶景の風景の動画も車載カメラで撮影します。






瀬戸内のお土産をもらいました

2022年07月23日 | 宿泊旅行
息子一家が瀬戸内市の義父の所へ遊びに行ってお土産を持って来ました。
牛窓では釣りや海水浴を楽しんだようです。
そう言えば孫娘にしっかりしたライフジャケットを買っていました。
お土産は白十字のケーキ、カキオコの缶詰、チップスです。
8月には淡路島のリゾートマンションで娘一家と合流して楽しむようです。
孫3人が集まって騒ぐのが楽しみですね。
ちょっとコロナが増えているのが気がかりです。










丸亀旅行最終日です

2022年06月22日 | 宿泊旅行
淡路島丸亀旅行も最終日になりました。
朝は丸亀城までウオーキングに行きましたが蒸し暑さで帰りは汗をかいて疲れました。
今日は予定はありませんが孫娘たちにトイザらスへ行っておもちゃを買ってあげます。
昼はうどんを食べに行きますが今回は讃岐うどんでもちょっと珍しいセルフではありません。
いつも行列が出来ている店で食べてみたいと思っていたようです。
うどんも太くコシはありますがちょっと柔らかくて美味しいです。
私は黒カレーうどんで家内はかき揚げ、娘はかしわ天ぶっかけです。








ここで名残惜しいですが丸亀を後にしてマンホールカードを貰いに行きます。
まずさぬき市役所へ行ってから東かがわ市役所へいきます。
東かがわ市で実際のマンホールを見に行きます。
ちょうどポケモンのマンホールもありました。







帰りは眠気と戦いながら帰りました。


淡路島旅行 その2

2022年06月20日 | 宿泊旅行
農家レストランでランチを食べて小学校を改装した施設ののじまスコーラへ向かいます。
ナビの通り走ると狭い山道を案内されたのであまりにも狭い道なのでバックして遠回りですが広い道を走って向かいます。







のじまスコーラに着いて施設内を見てからジェラートを買ってしばらく休暇してから眺めの良さそうな丸山海釣り公園へ行来ました。



そこにある海産物の店もイマイチだったので大鳴門橋記念館へ向かいます。
玉ねぎのモニュメントやUFOキャッチャーがあって賑わっています。







そこから道の駅うずしおへ行って鳴門大橋の写真を撮ってから宿へ行きました。

淡路島旅行 その1

2022年06月19日 | 宿泊旅行
地域ブロック割引で淡路島の宿を予約しました。
違うホテルを予約しようと思いましたが既に予約がうまっていたので前回と同じ宿を予約しました。
淡路島の観光は花さじきへ行きましたがまだ花は少なくちょっとがっかりでした。



帰りに家内が玉ねぎを買って帰ろうと思いました。
駐車場代を用意してと言うと財布がないとなってあわてて売店に戻ります。
売店には財布は無かったので玉ねぎを入れたベンチに行くと誰かが座っていましたがその下に財布を発見してホッとしました。
そこから気を取り直してランチは農家レストラン陽燦燦へ行きます。
外観は茅葺きですが内部の柱は太いパイプでできています。





ランチはイタリアンでパスタもピザも美味しくいただきました。








地域ブロック割で予約しました

2022年06月06日 | 宿泊旅行
6月末までワクチン3回接種で地域ブロック割引が適用されるので淡路島の宿を申し込みました。
最初の宿はちょっとの差で予約が取れなかったので3月に泊まった宿に電話すると空いていたので予約しました。
一泊一人5000円割引とクーポンが2000円付きます。
翌日は丸亀の娘の家へ行って孫たちに会いに行きます。
また香川県でマンホールカードをもらいに行きます。







信州旅行 その4

2022年05月16日 | 宿泊旅行
上高地のハイキングも天気も良く無事に歩いてシャトルバスに乗ってあかんだな駐車場に着きました。
そこから松本まで走ります。
安房トンネルを通ってから松本へ行きますが途中工事で片側通行も多いし狭い暗いトンネルを幾つも通ります。
昔はこんな道だったのか記憶にありませんが結構険しい道です。
やっと松本市に入ってマンホールカードをもらいに行きます。

翌日もいい天気で本当なら美ヶ原ビーナスラインから蓼科へ行きたかったですが天気が悪くなる方向で蓼科のホテルもキャンセルしたので諏訪市へマンホールカード集めと諏訪大社へ行きます。
マンホールカード2枚をもらって諏訪大社へ行きました。





境内には御柱があって御朱印もいただいて帰ります。






参道の玉こんにゃくも美味しかったです。


信州旅行 その3

2022年05月15日 | 宿泊旅行
上高地大正池から田代池を歩いて河童橋に向かいます。
途中ウエストン碑を見てから梓川沿いを歩きます。
河童橋は43年前に新婚旅行で来て予約いていた平湯温泉へ行く道が通行止めになり急遽五千尺ホテルに泊まった懐かしい場所です。
昼は五千尺キッチンで食べお土産を買いました。
帰りはバスターミナルからあかんだな駐車場へ戻ります。















信州旅行 その2

2022年05月13日 | 宿泊旅行
高山市から上高地へ行きます。
あかんだな駐車場からシャトルバスで向かいます。
駐車場の前にはつくしとふきのとうが生えていました。






あかんだな駐車場から安房トンネルを通ってから上高地へ入る釜トンネル上高地トンネルを抜けて行きます。
大正池で降りて河童橋まで梓川沿いを歩きます。
天気は曇りでしたが山には雪があって絶景でした。










信州旅行 その1

2022年05月12日 | 宿泊旅行
天気がころころ変わってどうなるかと思われましたが初日高山は天気でした。
まず高山市役所でマンホールカードをもらってからホテルへチェックインしました。
そこから定番の観光古い町並みへ行きました。
高山陣屋は見応えがあって吟味所の三角杉と石の拷問もありました。
さて明日の上高地の天気はどうでしょうか?














天気予報が良くなってまた予約したが

2022年05月09日 | 宿泊旅行
今日みたら来週の天気が雨から晴れの予報に変わりました。
これなら行けると再度同じホテルを予約しました。
夕方になるとまたまた天気が週の後半は雨になりました。
しかも大雨の恐れもあるようです。
もうホテルはキャンセル料もかかるので行くしかありません。
今のところ前半は晴れなので後半は小雨くらいなら良いのですが。
1日経ったらもう予報が変わってる。
天気予報よあてにならないなあ。



天気予報が変わらないので最終日の12日のホテルはキャンセルしました。
キャンセル料はかかりますが仕方ありません。