墓参りから丸亀製麺へ 2025年03月09日 | 家内の思い出 お墓の花の水やりを兼ねて墓参りへ行きました。 朝早いのでまだ誰も来ていません。お墓の花入も昨日までの雨で水はいっぱい入っていました。はなとまだ何とか持っていますが来週は月命日なので花の入れ替えに来ます。その後枚方大橋河川敷で昔のラジオを聴いてから丸亀製麺でうどんを食べて帰りました。
家内の月命日なので墓参りに行きました 2025年01月16日 | 家内の思い出 今日は家内の月命日です。早いもので亡くなってから1年4ヶ月経ちました。でもいつまで経っても寂しさや悲しみも消える事はありません。先日娘一家が来てたので家内も何処かで見ていたと思います。生きていたら喜んだ事だと思います。いろいろ仏壇や墓で家内に話をします。一方通行は解っていてもつい話をしてしまいます。お墓参りの帰りは何時も家内と食べていた丸亀製麺へ行きました。
一人でクリスマスイブ 2024年12月26日 | 家内の思い出 今日はクリスマスイブです。家内がいた頃はケーキを買って夜はチキン🍗を食べていました。しかし今年は1人なので友人とカラオケへ行って帰りに吉野家でチキン南蛮定食を食べました。帰ってからコーヒーを入れてチョコレートを食べながらまったりします。まあ一人暮らしも良いものですけど。明日は少しづつ掃除をします。
伊勢神宮で最後の干支を買いました 2024年12月19日 | 家内の思い出 家内が集めていた伊勢神宮の干支の置物があと一つで全て揃います。昨日伊勢神宮へ友人と行って途中の津市でひつまぶしを食べてから伊勢神宮を参拝して最後の巳年の置物を買って赤福餅を食べて帰りました。やっと干支の置物が12支が揃いました。早速仏壇に供えました。家内も喜んでいると思います。
伊勢神宮の干支の置物を買いに行きます 2024年12月18日 | 家内の思い出 家内は毎年伊勢神宮へ行って干支の置物を買っていました。あと一つの巳年だけ揃えば12支が全て揃います。伊勢神宮は途中の津市でひつまぶしを食べてお参りをして干支の置物を買って帰りに赤福餅を食べて帰るのが毎年のパターンです。家内はいないですが友人と同じパターンで最後の干支を買いたいと思います。12支を揃えて仏壇に供えたら家内も喜ぶと思います。
マンホールカードを整理しました 2024年10月06日 | 家内の思い出 家内はあまり趣味がありませんでした。しかし旅行に行ってマンホールの写真を良く撮ってました。そこからマンホールカードがあるのを知って2人で旅行に行くついでに集めるのが楽しみになりました。最初は一人でもらいに行くのは楽しくなかったですが家内が好きだったマンホールカードを集めるのが楽しくなって来ました。マンホールカードもだいぶ溜まって来たので専用ケースに整理しました。マンホールカードはホームページからもらう先を検索して行きます。もらったカードはホームページを印刷してチェックします。マンホールカードはカードファイルに入れて保管します。これで次の行き先のチェックが出来ます。
家内の写真を入れ替える 2024年09月18日 | 家内の思い出 何枚か家内の写真をフォトフレームに入れています。しかし写真を撮るとき家内は構えるのでなかなか笑顔がありません。せっかくなので家内の笑顔の写真を沢山の写真の中から探してフォトフレームに入れ替えました。にっこり笑った家内の方が見ていても嬉しくなります。何枚かセレクトしたので時々入れ替えたいと思います。
薔薇が咲いています 2024年09月16日 | 家内の思い出 今日は家内の命日です。庭のプランターは全て処分しましたが直植えの薔薇は見事に花が咲ました。お母さんは薔薇を大切に育てていました。まだたくさんの蕾があるのでこらから咲きそうです。お母さんが大事に育てていた花は自分は育てることが出来ないのでこの暑さで自然に咲いた薔薇の花はたくましいです。
友人とランチに行きました 2024年09月12日 | 家内の思い出 友人ランチに行ってきました。友人から九州へ行ったお土産を持って来てくれました。その後ランチに行っておしゃれなハンバーグを食べてからコメダ珈琲で長々喋りました。おっさん二人で何時間も喋るのはおかしいかもしれませんが彼とは何でも話をします。家内の一周忌や思い出など何でも聞いてくれます。こんなひと時があるからまた頑張れます。
一周忌の法要が済みました 2024年09月09日 | 家内の思い出 家内の一周忌法要が終わりました。当日長男の孫娘に熱が出て孫娘3人は揃いませんでした。家内のお義兄さんといろいろ話をして寂しさが蘇りました。大変暑い中での法要でしたが無事に済ました。家内も家族や親戚のみんなが来てくれて嬉しいでしょう。帰ってからお寿司を食べた後は孫娘と遊びを付き合います。翌日孫娘たちが帰って静かになりましたが寂しさがまた続きます。
仏壇に花をいっぱいにしました 2024年08月26日 | 家内の思い出 家内の一周忌の前に仏壇の花を増やしました。造花ですが出来るだけ落ち着いた色合いで揃えました。家内は花が好きだったので喜んでくれていると思います。仏壇の前でいつも洗濯物を干したり畳んだりしてお母さんに話しかけています。私が洗濯できるか最後まで心配していたので今の姿を見て安心しているでしょうね。
今日が家内の月命日です 2024年08月15日 | 家内の思い出 ちょうど1年前は息子のリフォームのために二人で暑い中整理していました。それから一ヶ月後の9月15日に亡くなってしまいました。あっという間の一ヶ月でした。こんなに辛い出来事があるのかと思いました。医者の先生の余命宣告がことごとく悪い方に外れて余命3ヶ月と言われた日から1週間で無くなってしまいました。あまりの速さに何をしてあげればいいのか解らぬままに亡くなってしまいました。家内の最後は残された私の心配をして家事の仕方を覚えてねと言い残しました。もうその言葉を思い出すたび涙がでます。お盆に帰って来れるように提灯を点けて待っています。
義兄がお墓参りに来てくれました 2024年08月03日 | 家内の思い出 もうすぐ家内の一周忌ですがその前に義兄2家族がお墓参りに来てくれました。義兄は足腰が相当弱っていました。ましてやこの暑さは相当こたえたようです。それでもお墓と家では仏壇に線香をあげてくれました。家内も2人の兄さんが来てくれて嬉しかったと思います。
初盆の準備をします 2024年07月27日 | 家内の思い出 今年は家内の初盆です。法事は一周忌と近いので一緒に初盆のお参りもします。早いものでもう一年経ったのかと思いますがまだまだ受け止める事が出来ません。まあこうして一年一年が過ぎてゆくのだと思います。家内と暮らした日々を思い出しながら生きていきたいと思います。
お墓の花を入れ替えました 2024年07月17日 | 家内の思い出 今日は家内の月命日です。お墓の花はこの時期は生花だと直ぐに枯れて水も腐って来るので造花を入れています。しかし造花も色が飛んだりだんだん古くなって来ます。継ぎ足したりしていたのですが多くなり過ぎて来たので新しくしました。ちょっと少なめですが可愛く良くなりました。