goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

LEDランタンをUSB電源化にしました

2025年03月28日 | 電子機器の設定
LEDランタンは3つ持っていますがこれも乾電池式なのでUSB電源化をすることにしました。
これなら電池の無くなる心配もありません。
乾電池ボックスをバラしてUSBケーブルをハンダ付けすれば出来ました。




USB電源ケーブルを買いました

2025年02月24日 | 電子機器の設定
ダイソーのセンサーライトは安くて良いですが電池が直ぐに無くなります。
ユーチューブでUSBの電源ケーブルを繋いで電源化してましたのでやってみます。
まずUSB電源ケーブルはネットでありますが安いものだけに送料がかかります。
仕方ないので送料を払って5本買いました。






ナビゲーションの地図の更新をしました

2025年02月05日 | 電子機器の設定
カーナビの地図の更新は3年間無料です。
昨年の8月更新のソフトが公開されましたが忘れていたので更新をします。
ちょっとややこしいですが更新のソフトをダウンロードして車にアップデートします。
車のアップデートは40分くらいかかるので近くのホームセンターの駐車場で更新しました。




電気暖房器具のチェックをします

2025年02月04日 | 電子機器の設定
電気暖房器具はいくつかありますが消費電力のチェックをしました。
電気アンカ、電気敷毛布、電気ひざ掛け、USBひざ掛けです。
USBひざ掛け以外は大体50wくらいでした。
USBひざ掛けは11wくらいなのでモバイルバッテリーでも仕様可能なので車中泊用でいけそうです。
寒い時期はこれらを上手く使って暖房していきます。










ユーチューブの収益化は難しい

2025年01月27日 | 電子機器の設定
ユーチューブの収益化になって喜んでいましたが米国の税務情報を入力しないといけないようです。
まあユーチューブは米国なので仕方ないですが税務情報を入力しないと高い所得税がかかります。
検索すると入力の方法などのやり方もあるので何とかするしかありません。
それよりも再生数が上がる動画ネタを考えないといけないし編集も面倒ですが暇な年金暮らしだし焦らずやってみます。






ワイヤレスイヤホン気に入りました

2024年10月24日 | 電子機器の設定
激安で買ったワイヤレスイヤホンですがこれは耳に掛けるタイプで落ちる心配が無く気に入りました。
今までいくつかワイヤレスイヤホンを買ったのですが耳の形が悪いのかちゃんと装着できませんでした。
しかしこの耳に掛けるタイプは上手く装着出来て落ちる心配がありません。
音もまあまあで問題ありません。
後は電話の通話が出来るかテストします。






韓国ドラマ80話を観ました

2024年09月06日 | 電子機器の設定
夏場は外に出れないので韓国ドラマを観てます。
しかし撮りだめたドラマがレコーダーが壊れたので観れません。
友人にBlu-rayディスクを送ってもらって朱蒙の80話をすべて観ました。
展開が面白くてついつい観てしまいます。
これからテレビに繋いでるハードディスクに録画して観ることにします。






Blu-rayレコーダーが壊れました

2024年08月30日 | 電子機器の設定
Blu-rayレコーダーがついに壊れました。
3台の内の1台で一番新しいレコーダーが壊れました。
半年くらい前から変な音がしていました。
しかし何とか録画番組を観れていましたがついに起動しても録画番組の表示が出来ません。
サポートセンターへチャットで確認しましたがだめでした。
部品もなく修理も出来ないとの事です。
韓国ドラマなど外付けハードディスクに4台録画しているのですが全て観ることが出来ません。
仕方ありませんがハードディスクは他のレコーダーやテレビ、パソコン用に変更します。









スマートウォッチの充電が出来ません

2024年08月11日 | 電子機器の設定
何個目かのスマートウォッチですが見やすいし作動時間も長いので気に入ってました。
しかし充電が出来なくなりました。
スマートウォッチの充電は専用のタイプなので他に充電出来るケーブルはありません。
何回か試しますが出来ないので一応1年保証となっているのでサポートへメールを送りますがどうなるか分かりません。







スペアキーを洗濯してしまいました

2024年08月02日 | 電子機器の設定
先日洗車してその時はスペアキーを持っています。
洗車して汗をかいたので着替えをしてスペアキーが半パンのポケットに入ったまま洗濯をしてしまいました。
以前にも一度洗濯しましたが大丈夫でした。
今回も洗濯機から取り出して作動チェックしたら無事作動してホッとしました。
確認の為にキーを開いて電池も確認しました。




ハードディスクを娘にあげます

2024年07月24日 | 電子機器の設定
この前娘がハードディスクが余っていたら欲しいと言っていました。
先日6TBのハードディスクを買って3TBと交換したのであげることにしました。
意外と娘は以前から節約家で買わずに貰えるものは貰うみたいです。
そのへんは家内に似てると思います。




車のナビをアップデートしました

2024年07月21日 | 電子機器の設定
車のナビのソフトの不具合のアップデートがあったのでやってみした。
USBハブに車の情報をまず入れてからパソコンてスズキのホームページから修正版のデータをダウンロードしてUSBメモリに解凍してまた車に差し込んで更新します。
ちょっと面倒くさいですがこれをしておけば地図のアップデートも同じ要領で出来ます。






6TBの外付けハードディスクを買いました

2024年07月19日 | 電子機器の設定
パソコンには5台の外付けハードディスクを接続しています。
しかしアクションカメラの動画やDVDの動画保存などで容量が少なくなって来ました。
Blu-rayレコーダーの外付けハードディスクを外してもいいのですが容量が小さいのでまた増やさないといけません。
そこで初めて6TBのUSBハードディスクを買いました。
これならしばらく容量を心配することはありません。







スマホの機種変更をします

2024年05月15日 | 電子機器の設定
急にスマホのバッテリーがヘタって来ました。
1日に2回充電しないといけなくなったので買い換えるかバッテリーを交換するかになります。
最初に携帯ショップで聞くと機種変更したいスマホの在庫がないので隣のスマホ修理店で聞くとバッテリーは取り寄せで火曜日には交換できそうです。
せっかくなので別の携帯ショップへ行くとスマホの在庫があるので機種変更の予約をしました。
これから北海道へも行くので思い切って新しい機種にします。