定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどジムニーシエラで年金生活を楽しんでおります。

西国三十三箇所満願成就!

2013年10月19日 | 西国三十三所巡り
10月19日(土)
西国巡り満願成就

週末の天気予報が変わって雨予報になった。
土曜日は山辺の道へウォーキングに行くつもりだったが天気もわからないので変更して
西国三十三箇所の最後の寺へ行くことにした。

以前一回行ったことがあるが、結構距離もあるので早い目の時間で8時半に自宅を出る。
途中徳山ダムへ行ったが、家内はもう一回行ったので行かないというので華厳寺だけに
する。
でも途中の道の駅で蕎麦が食べたかったので木之元インター経由で行くことにした。
京滋バイパスに乗ろうと思ったら事故で渋滞しているので、名神の京都南ICから
乗ることにした。
名神も混んでいたがそれほど時間もかからず大津まで来たとたんに栗東と竜王の間で
また事故で渋滞の案内が出た。
仕方が無いので草津PAで休憩してから走ることにしたが、さらに渋滞は伸びて8kmに
なっていた。
栗東から車線も減るし事故で1車線になっているので相当時間がかかりそうだ。
まもなく渋滞が始まってほとんどのろのろで進まない。
結局1時間以上かかって渋滞を抜けた。
そこからは順調に走って木之元ICで降りて一般道を走って揖斐川方面に向かう。
道路は空いているしトンネルがたくさんできていて思ったより早く最初の道の駅
夜叉が池の里に着いた。
以前ここでダチョウカレーを食べたが今回はパスして次の道の駅へ向かう。
少し走って道の駅星のふる里に着いて蕎麦を食べに行く。
二八蕎麦のざる蕎麦と松茸ご飯を注文して美味しかった。







その後足湯をしてからみやげ物を見に行くが特に買うものは無かった。
結構大きな道の駅で施設も温泉や博物館まであるが、天気のせいか観光客が少なく
売店もひまそうだ。

道の駅を出ていよいよ最後の西国札所華厳寺へ向かう。
参道に入って途中の駐車場には入らず山門を超えて寺の無料の駐車場に止める。
以前来たことがあるのでこれは無料だし近いしラッキーだった。
山門から本堂までは石段はあるがそれほど多くなくすぐに着いた。
しかし納め札を入れるところがないので聞いてみると奥にある満願堂に参ってから
本堂に参るようだ。
満願堂やおいづるの収め所など参る箇所が多く最後に本堂でお参りをすると
本堂の下をくぐりぬけるところがあったので100円払って真っ暗な階段を手探りで
降りていく。
中ほどに錠前があるらしいが結局わからずに戻ってきてしまった。










最後に納経所で3つの朱印をいただいて満願成就することができた。
約2年近くかかって西国三十三箇所を巡ってきたが観光もあったし、美味しいものも
食べることができたし、ほんとうに楽しい旅だった。
来年はまた新西国三十三箇所をまた巡って見ようと思う。

西国 巡り竹生島へ行く

2013年09月28日 | 西国三十三所巡り
9月28日

今週は天気が良いので久しぶりに西国三十三箇所巡り残り2つのうちの竹生島へ行く。
8時半に自宅を出て京滋バイパスに乗って名神で長浜へ向かう。
順調に走って八日市あたりでひょっとしたら長浜港10:15発の船に乗れそうなので
少しスピードを上げて長浜港へ向かう。
しかし時刻が過ぎて間に合わないがとりあえず長浜港まで行く。
長浜港に着くとすでに駐車場は満車で港の方へ案内してくれた。
チケットを買いに行くと風が強いので様子を見てからの販売になるとのことで
行こうと思っていた地元野菜の市場には行けそうもないので長浜城を見に行く。



少し散策をしてから昼の弁当を買いにコンビニへ行く。
弁当を買って長浜港のチケット売り場に行くと結構乗船客もいて無事出航するようで
チケット買って待つ。





しばらくして遊覧船が入ってきて一番前の席に座る。
出航してからすぐ弁当を食べるが、ほかの人は食べていないので少し恥ずかしかったが
結果竹生島ではゴミも捨てられないし、あまり食べるようなところも無かったので
船で食べておいて良かった。






竹生島港に着いて拝観料を払って長い石段を登って宝厳寺へ参拝する。









参拝を済ませて神社の方も拝観して船着場へ戻る。
天気も良く暑かったので船が来るまでにアイスクリームを食べて待つ。
帰りの船が来たので今度は2階に乗船する。
長浜港に着いてから地元野菜を販売しているびわの里へ行って野菜を買う。



そこから時間もあるので長浜の観光へ行く。
スーパーの駐車場に車を置いて歩いて黒壁ストリートへ行く。
観光客もここは多く町並みも店もそれなりに整備されているが少し観光化しすぎて
いる気がする。








長浜を出て彦根のクルラブハリエのパン屋へ向かう。
もう時間も遅いのでパンも少なかった。
それにしてもパン屋にしては大きな敷地で白壁の建物でこれだけでも客が入るような
気がする。
パンを買って彦根ICから高速に乗って帰る。
天気も良かったし久しぶりに楽しい旅行気分が味わえて良かった。

西国巡りで亀岡へ行く

2013年06月29日 | 西国三十三所巡り
6月29日(土)
昨日娘が帰ってきて結婚式の日程や盆休みの予定もだいだい決まった。

朝起きてウォーキングをして娘が結婚式に出席するので駅まで送っていく。
帰ってから支度をして西国三十三所巡りの残り3箇所の1つ亀岡の穴太寺へ行く。
京都縦貫道を走って亀岡IC降りてナビ通り行くと狭い道を案内してすぐに
穴太寺に着いた。







有料駐車場しかないので止めてすぐ山門がある。





小さい寺で本堂内は拝観せずお参りと朱印を済ませてから亀岡市内に行く。
最初道の駅ガレリアに行くがバイキングであまり客も入っていないので
駅の方へ行くことにした。

イオンに車を止めて食事の場所を探しに行くが近くに良さそうな店は見当たらない。
気温も高いし歩いて探すのも暑いので喫茶店に入った。
店は古い感じだったが若い姉妹?がいて料理も安いし美味しかった。




食事を終わって城跡を見に行こうと思って堀を歩いていくが入り口が解らず
歩かないといけないので止めた。
保津川下りがメインなので他はあまり名所がなさそうで帰ることにした。
暑いので車に戻ってまだ時間も早いのでくずはに行く。

家内が夏物のバッグを買うので探していたが、自分も会社で昼に食事に行くとき
持って行く小さなショルダーバッグが欲しかったので探すことにした。
高いものは要らないので安いものを探したが気に入ったものはなかった。
ついでに吉田かばんのショップを見ると新作の小さなバッグがあったので
気に入ったが高いので止めようと思ったら家内が買っておいたらというので
衝動買いをしてしまう。



ついでに家内も夏物のバッグを買って少し気分が良くなってフードコートで
休憩していたら娘からメールが来て早く結婚式が終わったので迎えに来て欲しい
と行ってきたがまだくずはにいると行ったら娘も来ることになった。
娘と3人でパンを買ってから帰った。

西国三十三カ所円教寺へ行く

2013年06月08日 | 西国三十三所巡り
6月8日(土)
西国三十三所巡りで残っている兵庫県の3ヶ寺へ行く。
朝ウォーキングに行ってから支度をして9時に自宅を出る。
大山崎ICから乗って中国道へ向かうが案の定宝塚で7km渋滞している。
まだ7kmでは少ない方で30分くらいで渋滞を抜けて山陽道に入る。
三木のSAで休憩して肉そばを食べるが高い割りにあまり美味しくなかった。
姫路西ICで降りて書写山に向かう。
ロープウェイ乗り場に11時40分に着いたが食事は後にして乗り場へ向かうと
ちょうど45分に出るロープウェイに間に合った。



ロープウェイを降りて参道を歩くと20分くらいかかるし、今日は3カ寺行くので
マイクロバスに乗って園教寺に向かう。





山門から清水寺のような本堂が見えてお参りを済まして朱印ももらう。
そこから歩いてラストサムライの映画のロケがあった建物などを拝観して回る。







最後に力士像が柱を持ち上げているお堂を見てからバス乗り場に向かう。



バスとロープウェイに乗って園教寺を済まして食事をしようと思ったが良さそうな
ところがないので後にして二番目の一乗寺へ向かう。

ナビにセットして何回も右左折を繰り返して走る。
途中食事をする場所も少なかったのでそのままお寺に到着した。



森の中の寺でそう大きくないが駐車場も拝観料の要ったので払って入る。
入ってすぐ長い石段があるので上ると途中に五重塔があった。
本堂まで上ると良い眺めだった。







お参りと朱印を済ませて一乗寺を出て最後の札所清水寺へ向かう。
途中家内の住んでいた加西市を見たいというので立ち寄ってついでに
セルフうどんがあったので食べていく。
時間も3時になったので5時までに参らないといけないので丁度セルフうどんで
良かった。
そこから距離もあるので急いで清水寺へ向かう。
道も空いていてR372 もバイパスも出来ていて4時にゲートに到着。







そこで入山料と拝観料を払って山道を走って駐車場に止める。
山門から少し歩いて本堂でお参りをして朱印をもらう。
3カ寺は強行だったがなんとか参れてよかった。





そこから帰りは時間は遅いが篠山が近いので黒豆パンを買って帰ることにした。
篠山市に着いて小西のパンを見に行ったらすでに閉まっていたのでとりあえず
駐車場に止めてパンを売っている店を探しに行く。
少し歩いて元祖黒豆パンの店があって黒豆パンは売り切れだったが売れ残りの
パンをまとめた物があって黒豆パンも入っているので息子の分も2つ買う。
時間は経っているがおかげで安く買うことが出来た。
篠山を出てR372 を走って京都縦貫道で帰る。
いつかこの道をロードバイクで走ろうと思っていたが結構峠や坂道が多く
厳しそうな道だがトレーニングには良いのでいつか走って篠山へ行く。

縦貫道で帰り事故があってどうかと思ったが渋滞はしていなかった。
トンネル内で3台の事故があったようだ。
明るいトンネルだったがスピードを出していたのか本当にトンネル内では恐いので
気をつけて走ろう。

今回3カ寺を巡ってあと残るのは3カ寺だけになった。
これが無くなると寂しくなるので次は新西国三十三所巡りも行こうかと
考えている。

最後三十三カ所で宮津へ行く

2013年06月01日 | 西国三十三所巡り
6月1日(土)

週末の天気予報が変わって土曜日日本海側は曇りのち晴れになったので
西国三十三所巡りで宮津の成相寺と舞鶴の松尾寺へ行くことにした。
最近開通した京都縦貫道を走るのも楽しみだし、日本海で海鮮を食べるものも
楽しみだ。
朝起きてウォーキングをしてから9時過ぎに出発して大山崎ICから京都縦貫道にはいる。
そうでなくても名神・京滋バイパスもあるのに縦貫道も増えてICの流入が
複雑になった。
ICを入ると案内板を見ながら縦貫道方面に向かうが何回も合流があって
ややこしい。
縦貫道に入ると出来たばかりなので道路も側壁も綺麗で走りやすい。
トンネルも明るいしあっというまに沓掛について以前の縦貫道に入る。
車も多くないし走りやすい。
丹波ICの出口も渋滞無く一般道を走って和知の道の駅で休憩する。
そこで前自転車来たときに食べた天ぷら入れ放題のそばを食べる。
産直の野菜も弁当類もたくさんあって賑わっている。
山椒やさば寿司を買って道の駅を出る。
再度縦貫道に入って宮津方面に向かう。
宮津ICを降りて成相寺のある山道に入る。
少し走ると急な登坂になり対向車も結構来る。
坂を上りきって拝観料を払って駐車場に止める。
そこから展望台も行けるようなので参拝をしてから行く。





参門を入ると観光バスが見えたので早く納経をしないと混むので先に納経を
してから参拝する。





この寺もご本尊は見れないが近くまで行ってお参りをすることが出来た。
参拝を済まして展望台へ行ってみる。





この坂も激坂で途中に速度減速の段差もありこれが結構高い。
展望台へのこの道路は最近舗装したようで新しい。
展望台に着いて少し曇ってはいるが天橋立が良く見えた。
何枚か写真を撮って展望台を降りる。

昼は海の近くの土産物と併用しているレストランで海鮮丼を食べる。



ボリュームは少ないが値段も安かったし美味しかった。
3000円以上買うとくじ引きがあるので土産に竹輪を買ってくじ引きを
したらスイカが当たって食べる。
少しでも当たると嬉しいものだ。
そこから舞鶴の道の駅とれとれセンターまで行こうと思ったが時間も
遅れているので高速で松尾寺に向かうことにした。

東舞鶴ICで降りて松尾寺の山道に入るがここも狭い。
駐車場前で対向車が来たが下がってくれた。
車を止めて参拝をしてから納経所へ行く。









これで2件の参拝が終わったので舞鶴の親戚が家を移転したので見に行こうかと
思ったがそれよりも家内も行ってない赤レンガ倉庫を見に行くことにした。
少し迷って赤れんが倉庫の駐車場に止めて見学に行く。







何棟かレンガ倉庫があって中には綺麗に整備して展示室やショップになっている。
そこでコーヒーを飲んで一休みする。





帰りに海上自衛隊で食べている海軍カレーを土産に買って帰る。

駐車場から少し歩いて自衛隊の艦船が見えたので見に行ってから帰路に向かう。



帰りに海産物の店に寄って干物を買って帰る。
綾部から縦貫道に乗って走るが帰りも渋滞は無くスムーズに走れて7時前には自宅へ
着いた。

久しぶりに日帰りだが長距離走ったし美味しいものを食べれたし観光や買い物も
したので家内も楽しかったようだ。
また天気の良い日に日帰りでも良いのでドライブに行こう。

西国三十三カ所施福寺へ行く

2013年05月12日 | 西国三十三所巡り
5月12日(日)
今日は天気は良いので家内と西国三十三所巡りで難関の施福寺へ行って帰りは
りんくうアウトレットへ行く。
朝昨日と同じように山田池までウォーキングをしてから9時過ぎに出発する。

第二京阪を走って阪和道の和泉ICで降りる。
そこからはナビ通りなのでどこか解らないが走って行く。
しばらく走ると山道に入って山歩きの人が多い。
天気も良いし山歩きも多いと思っていたら駐車場は満車でハイカーもいっぱい。
あとで解ったがダイアモンドトレイルの有名なハイキングコースだった。
まだ先まで走って参拝者駐車場があるが既に並んでいる車がある。
これはまずいこの時間にハイキングに行かれたら駐車場は空かないかも
しれない。
とりあえず家内に駐車場へ様子も見に行ってもらうと1台は入って中で待つしかない。
しばらくすると1台が出たので止めることができてラッキーだった。
これは少し甘かったようでハイキングまでの準備はしていない。
タオルも忘れた。
とりあえずステッキを準備して店でよもぎ餅を買って歩き始める。
道の傾斜がきつく家内は少し遅れ気味になる。
しばらく上ると山門が見えたので休むがそこからの石段がきつそうだ。








休憩も少しして出発するそうとう長い上りや石段だったがなんとか30分くらいで
施福寺が見えてきた。
最後の長い石段を上って本堂に着いた。
少し休んで汗を拭いてからお参りをする。
ちょうどこの日は本尊のご開帳の日でラッキーだった。
朱印をもらってから展望台に行くと若い山ガールが写真を撮ってと言うので
撮ってあげる。
近くに大きな蜂が虻が来たので恐くてすぐにそこを離れてベンチで買った
ヨモギ餅を食べる。
ここはダイヤモンドトレイルの起点でハイカーが多い。
ここから二上山までいけるようだ。
また来たい気もしたが家内は無理だし一人では来るにはまだ経験が足りない。











休んでから山を降りて駐車場へ戻ってナビをりんくうアウトレットにセットして
走る。
そこから結構距離があるので昼はどうしようと思っていたら途中で道の駅が
あったので入ってみる。
ここの道の駅は大きくて駐車場も広い。
人もいっぱいで賑やかだ。
入ってみると産地の野菜などがたくさんあるスーパーのようでどれも新鮮で
安い。
ついでに昼もここで弁当を買って食べていくことにした。
弁当を買って上手い具合に日陰のテーブルが空いていたので座って食べる。
レストランもあるがバイキングで待ち時間もあるようだ。

弁当のあとはコーヒーとアイスクリームを食べてりんくうへ向かう。
りんくうのアウトレットの駐車場に止めて見に行くが昔来た時よりもいろんな
店舗や施設が出来て客もいっぱいだ。





別に買うものも無かったが一通り店を見てからダイエットチェック用に
ヘルスメーターを買ってマクドで休んでから帰る。
帰りも混みそうな気がしたが意外と早く駐車場を出て高速に乗って帰れた。
しかし今日は朝のウォーキングから槙尾山施福寺までの山道、アウトレットで
そこそこ歩いて久しぶりに足が筋肉痛になりそうだ。
これくらい運動をしたら少しはダイエットになったような気がする。
数日前から始めたロングブレスのダイエットとあわせてなんとか今度の
健診までには体重とお腹の出っ張りを落とすように頑張る。


西国巡りと竜王アウトレット

2013年04月14日 | 西国三十三所巡り
4月14日(日)
今日も天気は良いので久しぶりに西国三十三所巡りに行く。
行き先は大津の岩間寺と石山寺へ行く。
岩間寺へ行ってから石山寺の参道でしじみ釜飯を食べる。

朝9時半に出発して京滋バイパスで石山ICで降りて岩間寺へ向かう。
しばらく走ると山道になって勾配もきつくなる。
道幅は前に行った寺ほど狭くは無いが結構長い。
駐車場に着くとまだ少し桜が咲いていた。
参道を歩いて入山料(拝観料)を300円払って入る。
本堂には先に来ていた観光バスの団体がお参りしていたので境内を見てから
お参りに行く。
境内を歩いて大きな桂の木があるので見に行く。
その後本堂でお参りをして納経所で朱印をもらって帰る。






次の石山寺は駐車場に入るのが満車で少し待って入れた。
まずお腹が減ったのでしじみ釜飯を食べに行く。
釜でご飯を炊くので時間がかかるが炊き立ては美味しかった。




















寺に入って本堂でお参りをすると本尊が見ることが出来た。
納経を済ましてから境内を散策する。
紫式部のゆかりの寺で銅像もある。
一回りしてから寺を出て次に彦根に行こうかと思ったが少し遠いので
竜王のアウトレットへ行くことにした。






瀬田ICから乗ってすぐに竜王ICに到着した。
駐車場は結構混んでいて端のほうに止める。
アウトレットは大勢の人で繁盛しているようだ。
こんなところを見ると景気が少し回復してきたのかと思ってしまう。
ざっと一周回って1件の店が安かったのでショルダーバッグと家内のバッグと
財布も買った。
良い商品が安かったので自分も家内も気分が良くなった。
最近旅行も行っていないし昨日も地震でいけなかったのでこれで少し
気分が良くなった。
帰りもそれほど混まずに帰ることができた。

西国巡りとアウトレットへ行く

2012年12月01日 | 西国三十三所巡り
12月1日(土)
今日は西国三十三所巡りで中山寺と番外編の花山院へ行ってから
三田のプレミアムアウトレットへ行く。
出来るだけ早く出発しようと言ったが結局9時前になった。

名神の大山崎ICに乗って中国道の宝塚ICまで行くが案の定渋滞があるようだ。
中国道の豊中辺りから混んで来たがそう時間もかからず宝塚ICに着いた。
そこから中山寺まではすぐだが駐車場がどこか解らないので出来るだけ
近くに止めようと思ったら踏み切りの前で500円の案内を出している
おばさんがいた。
もっと近くに駐車場があると思って踏み切りを越えて探していたが
一件しかないので戻って駐車をしたらなんと駐車代が1000円と言われた。
高いけど仕方がないので払うが、駐車代は小さく内側にしか書いてないので
これは汚い表示だ。
雨も降ってきたので早く参拝に行く。
山門に入って本堂に向かうが、ここは安産の寺なので妊婦さんのためか
本堂へいくまでにエスカレーターもついている。
本堂でお参りをしてから朱印を貰って駐車場に向かう。










次ぎは三田の奥にある花山院へ向かうのでまた中国道に乗って三田ICで
降りる。
有馬冨士方面に暫く走ると花山院の案内が見えたので右折して参道を
上っていくと途中から急坂になった。
急坂を上って駐車場に止めて参拝に行くと山の上なので寒い。









ろうそくもすぐ消えてしまった。
お参りをして朱印を貰いにいく途中で三田の景色が良く見える
展望所があった。



朱印を貰うと珍しく良くしゃべる住職で枚方のことを良く知っていた。

2件西国三十三所巡りしたが割りと早く済んで花山院を出てプレミアム
アウトレットへ向かう。

思っていたよりすんなり行けて駐車場も空いていたので拍子抜けした。
店舗の方へ行くが天気も良くないが人は少ない。
まずお腹が減ったのでフードコートへ行って食事をする。
フードコートも人が少ないのでテーブルも空いている。
何を食べようか悩むが中華と韓国ちゃんぽんを食べてから店を
見て回る。





一通り見て回ってコーチのメンズバッグとダンヒルが安かったが
チェックだけして他の店も見に行ってからにする。
途中で疲れたのでコーヒーをのんで休憩してからもう一度見に行くが
どうもピンと来ないので結局買わなかった。

三田のアウトレットよりもこの前に行った竜王の方が安かったような気がするし
人ももっと多かった。
アウトレットを出てナビの通り走って中国道に入るとまた渋滞していた。

もっと時間もかかると思ったが以外と早く行けたので良かったが、アウトレットは
あまり買うものも無かったので明日リサイクルのバーゲンに行ってみる。

西国巡り一番札所へ行く

2012年09月22日 | 西国三十三所巡り
9月22日(土)
今日は西国三十三所巡りで一番遠い那智の青岸渡寺へバスツアーで行く。
最初は車で1泊で行くつもりだったが、以前にも南紀は行っているし
運転自信がないのでバスツアーで行くことにした。

朝7時集合なので5時に起きて6時過ぎに自宅を出る。
枚方発のバスは2台も出ており、途中寝屋川を経由して和歌山へ向かう。
第二京阪に乗って近畿道~阪和道に入って紀ノ川SAで休憩になるが
事故で渋滞になっている。
渋滞は和歌山ICまでなのでそう遅れはないだろう。
SAで休憩してから阪和道の田辺ICまで走って梅の販売店へ行く。
それまでに西国三十三所巡りの先達さんが乗車してお参りの仕方の説明や
お経の唱え方の練習をしながら向かう。

梅干しの工場は売店も新しく建てたようで綺麗だ。
そこで梅干の試食をして買い物もして中辺路を通って那智へ向かう。
途中のの道路はまだまだ昨年の大雨の影響で崩れている箇所の工事が
いたるところで行われている。
熊野に入ってもまだ大雨の跡もたくさん残っていて相当の被害だったのが
想像できる。
途中かまぼこやに寄って買い物をする。
那智山に上がっていく道も川沿いは大きな岩が転がっているし、
山肌が崩れているのが見える。





那智の滝に着いてもまだ復旧工事が行われている。
那智の滝で写真を撮ってからいよいよ青岸渡寺に参拝する。
バスを降りてから山道の長い階段を上って本道に行く。







そこで先達さんの通りにお参りとお経を唱える。
青岸渡寺から隣にある那智大社に行ってここでもお参りをしてから
バスまで戻る。











帰りも同じコースで中辺路を走って帰る。
途中の道の駅で休憩してから田辺ICから阪和道に乗って帰る。
辺りも暗くなって枚方に着いたのは8時半くらいになった。

距離も500kmくらいあるので運転手も2名乗車していた。
ほとんどバスで走ってばっかりなので思い切り眠ってしまった。
しかし身体を動かさないないんで足もしびれてきたがバスに乗って
いるのも辛いが運転するよりましだった。
これで一番遠いところの1番札所が終わってほっとした。

枚方に着いて夕食を食べてから帰る。

近江八幡西国札所巡り

2012年06月30日 | 西国三十三所巡り
今日は午後は雨予報だが、近江八幡へ西国三十三所巡りに行く。
朝10時前に自宅を出て京滋バイパスに乗って八日市まで走って観音正寺へ向かう。
八日市から少し走って山道に入る。
狭い山道で対向車が来たらすれ違い出来ないような道が続く。
途中で駐車料500円払ってから更に狭い山道を走ってようやく駐車場に着いた。
そこから歩いてやっと本堂に到着。
山の上なので眺めも良い。
本堂は消失したようでまだ新しくい、本尊も同じく新しく立派だ。
納経を済ませて駐車場に戻ると参拝の女の人が駐車場の車から煙が出ていると
言っているので側に行くとオーバーヒートで煙は少なくなっているが臭いも出ている。
外車だがこれでは走るのは無理だと思う。
多分寺に行ってレッカー車でも呼ぶしかないだろう。
途中で気がついたと思うがよくここまで登ってきたものだ。





駐車場から山道を下って近江八幡へ向かう。
八幡宮の近くに車を止めて食事の場所を探しに行くがあきんどの里は遠いので
近くにある浜ぐらへ行く。



少し待っただけで入ってビーフカレーと赤の他人丼を注文する。





昼を食べてからクラブハリエに行ってバームクーヘンを食べようと思ったが
結構人が並んでいるので出来立てのバームクーヘンを3つ買ってでた。



そこから2件目の長命寺に向かうが途中から雨が降り出した。
ここも山道が狭くて長い。
本来は800段の石段を登るらしいが石段は1段が高い。
駐車場からは100段足らずで本堂に着いた。
お参りと納経を済ませて雨が降っているが境内を少し見て周る。
琵琶湖も晴れていれば綺麗に見えるだろう。

長命寺を出てこの前自転車で見たびわ湖畔にある喫茶店へ行く。
ちょうど湖岸のカウンターが空いていたのでそこでコーヒーを注文する。
喫茶店の雰囲気や湖岸のロケーションは最高なのにコーヒーの器やプラスチックの
イスは少しがっかりした。



時間も遅くなって京都の姉の家に行くのが遅くなるのでメールを入れる。
そこから琵琶湖大橋を通って湖西道路に入るがここで渋滞になり更に遅くなった。
山中越えで北白川に向かう。
今度この峠をロードバイクで越えようと思っていたがかなりきついし車も多い。

姉の家に着いて台湾の土産とバームクーヘンを渡して少し休んで帰る。

大津西国札所巡り

2012年06月02日 | 西国三十三所巡り
6月2日(土)
今日は西国三十三所巡りで大津へ行く。
朝山田池まで歩いてから支度をする。

自宅を9時過ぎに出て1号線を走っていたら帰りにイオン久御山に行く予定だったが
ちょうど開店時間ですいているので今から行くことにした。
ニトリで庭のセンサーライトを見るがやはり無かった。
この前に買っておけばよかったけどそこまで欲しい物でもないので諦める。
ユニクロで自転車用のTシャツ2枚とノータックの綿パン、家内もパンツ、発袖カッターを
買う。
イオンでトニックとスポーツ飲料を買った。
時間も遅くなったのでまず昼は逢坂山にあるきんし丼を食べに行く。
12時くらいに逢坂山についたがこの前に自転車で琵琶湖一周したときに休憩した場所なのだが
そのときは気がつかなかった。
車を駐車場に止めて庭園の方とレストランがあるが庭園の方はサービス料がかかるのでレストランに
入る。
座敷は埋まっていたがテーブルは空いていたがしばらくすると一杯になった。
他の人はお重を注文している人が多いようだ。
とりあえずきんし丼と上きんし丼を注文するときんし卵とうなぎがあってボリュームが満天だ。
うなぎは名古屋の方が美味しいように思ったが卵との組み合わせも悪くない。
お腹一杯になったので店を出てついでに庭園も見に行く。





そこから最初の三井寺まで行く。
駐車料金500円と拝観料も500円を払って境内に入る。





ここは弁慶の引きずった釣鐘があるらしいので見に行く。
確かに引きずった傷跡らしいものもあった。
何故か境内に孔雀が飼われている。



西国札所の観音堂は一番端の石段を登った上の方にある。
お参りと朱印を貰って境内を出る。
帰りに釣鐘饅頭を買って帰る。



2件目は番外編で山科にある元慶寺にナビをセットして行く。
元慶寺の周辺に着くが駐車場が無いので降りて探すと狭い道に何台か止めれる
駐車場があった。





車を止めてお参りをして朱印を貰ってまだ時間もあるので家内が宇治の三室戸寺の
アジサイが咲いているかも知れないというので行くことにした。
山科から30分くらいで4時前に三室戸寺についた。



拝観料を払って入るがアジサイはまだ早くてあまり咲いていない。
境内に入ってお参りをしてうさぎの石の置物で中に卵があって立てることができると
運気が上がるというのでやってみるとなんとか立てる事ができた。
これで少しは運気も上がるかもしれない。





三室戸寺を出てまだ早いので一度行きたかったコメダコーヒーに行く。
5時ごろでも結構人が入って禁煙席は空いてなかったので仕方なく喫煙席に座る。
コーヒーと名物のケーキを注文する。
ケーキは温かくてソフトクリームがのっていてメープルシロップもかける。
そうとうカロリーも高そうだが美味しいかった。



今日はきんし丼とこのケーキなので少し食べすぎだ。
明日はロードバイクで走りに行くので少しは消化できるだろう。

西国札所巡り和歌山

2012年05月26日 | 西国三十三所巡り
5月26日(土)
今日は天気も良くなったので和歌山の西国三十三所巡りへ行って加太でシラス丼を
食べに行く。

朝9時に出発して第二京阪から阪和道に入る。
岸和田PAで休憩して蕎麦を食べてから紀三井寺に向かう。
時間もちょうど昼前になりそうで先に加太へ行くか迷ったがまず1件済ましてからに
したいので先に紀三井寺へ行く。
和歌山ICで降りて20分くらいで紀三井寺に着いて駐車場のある裏門まで行って
止めるが管理人が見えないのでラッキーかと思ったらミラーハウスに入っている
人がこちらですと言った。
そこで駐車料300円と拝観料+菩薩の拝観料計300円を払う。



正門まで歩いて山門をくぐると長い石段が見えた。
ちょうど厄年の数になっているようで2百段以上を上ってまず西国三十三所で一番大きな
観音様を見に行く。





木製では一番大きな菩薩で金箔に覆われて圧倒される大きさだ。
3階には展望台があって和歌山市内も見渡せるし菩薩様の顔も間近で見える。
本堂へお参りをしてから朱印を貰って紀三井寺を後にする。



山門前の店で明日姉たちが来るので梅干を土産に買う。
そこから一般道で加太まで走る。
紀ノ川を越えて走ると郊外には大きなショッピングセンターが何箇所かあった。
ついでにニトリがあったのでセンサーライトを買おうと思ったが商品が無かった。

1時前に加太に着いて海辺の駐車場に止めて淡嶋神社の参道にある満幸商店に行くと
満席だったがちょうど二人空いたとこだった。







メニューが解らないのでおばさんに聞いてお試しせっと二人で3500円を注文する。
最初に前菜9品が出てきて鯛の刺身3種、うどん付きスープ、シラス丼が出てきた。
シラスの山を削ってわさび醤油家内と分けて食べるが美味しかった。
スープも鯛の良い出汁がでて美味しかった。
他の客がうにトーストを注文して美味しそうだったので頼む。
これも美味しかった。


お腹も一杯になり、人形供養で有名な淡嶋神社へ行くと境内一杯にいろんな人形が
ある。昼なので良いがそれですこし気味が悪い。





神社からせっかくなので加太の大波頭へ釣りを見に行く。
釣り人は多いが昼で何も釣れている様子ではなかった。



加太を出て次の粉河寺んび向かう。
途中ショッピングセンターで義兄の見舞いを買いに行く。
大きなショッピングセンターで地下の駐車場に入れるが迷いそうだ。
そこで梅干も安かったので3つ買って、見舞いの野菜ジュースを買う。
買い物をしているので時間も経ってこれでは3件はいけないので次の粉河寺だけに
する。
粉河寺に着いて駐車場に入れるが時間も4時過ぎなので駐車場代もいらなかった。
境内に入ってお参りをして朱印を貰って帰るが帰り道にトラの像があるらしいので
探すが見つからなかった。





帰りにもう5時前なのに西国三十三所巡りのバスが来て団体がお参りに行く。
添乗員はその間まとめて朱印を貰いいくので大変だ。





粉河寺を出て喉も乾いたので途中コンビニで飲み物とアイスクリームを買って
山越えで泉佐野まで行く。
そこから阪和道で帰るが第二京阪は乗らずに一般道に入ったら渋滞していたので
途中から測道を外れて明日のお茶菓子を買って帰った。

西国札所巡り醍醐寺へ花見

2012年04月08日 | 西国三十三所巡り
今日は天気も良いし暖かいので家内と花見と西国三十三所巡りを兼ねて醍醐寺へ行く
ことにした。
朝9時過ぎに自宅を出て電車で六地蔵まで行く。
駅に着くと醍醐寺行きの臨時バスが出ているとの案内があったので地下鉄で行こうと
思っていたがバスの方が近いのでバスで行くことにした。
たぶん臨時バスが出ているので花見客が多いのか花見のイベントがあるのかもしれない。
バス乗って醍醐寺付近まで来ると車もいっぱいで駐車場も満車になっている。
弁当を買う時間は無かったのでバスを降りてすぐに出店が出ているので少し早いが
弁当とうどんを買って食べて行くことにした。



境内は凄い人でやっぱり今日は太閤の花見行列のイベントある日のようだ。
ついでにみたらし団子も食べて境内に行くが拝観券を買うのにも長い行列が出来ていた。
拝観する前に上醍醐まで登って参拝してからにする。
境内の脇道から上醍醐に向かって歩くと朱印は下にある金堂でしているらしい。

上醍醐の登山口につくと入山料600円を払って入る。
ここから相当長い階段が続く。





確か20数年前にの登った以来なので忘れてしまったが西国三十三所巡りの中で
一番の難所のようだ。
登り始めて間もなく暑いので上着を脱いで歩く。
家内もなんとか何とか頑張って登っている。
道中何回か休憩をしながら登るが思っていた以上に階段が長い。
足も段々疲れてくる。
なんとか登りきって境内の案内が見えたので最後の休憩をして境内に入る。
ちょうど醍醐水を係りの人が振舞っているので一口のんですっきりする。







そこから参拝に行くが本道は焼失したのでここには無く登山口になる女人堂が変わりに
参拝するとこみたいだ。
すこし上がって焼失した本堂跡を見てから山を降りる。



下りは段差があると膝とふとももが相当筋肉痛になっていたので踏ん張ると
筋肉が震えてくるので早く降りることが出来ない。
心配していた家内の方がすいすいと降りていくのでついていくのがやっとだった。
ウォーキングでも自転車でも鍛えているので家内においていかれるとは情けない。
しかし最近トレーニングをあまりしていないし、間食もしているので筋力が弱って
きているようだ。
これは反省してもっと鍛えないと琵琶湖一周出来ないかもしれない。
上醍醐を降りて登山口の女人堂でお参りをしてから境内を見に行く。
ちょうど裏口から入れて太閤の宴をしてる最中だった。







その近くに朱印の納経所があるので戦国時代の舞などを見ながら並ぶ。
花見で人も多いので朱印をもらうにも30分くらい並んだ。





朱印をもらってから金堂で参拝をしてから帰ることにする。
帰りは地下鉄の方が早いと思ったがバスが結構頻繁に来ているので同じ臨時バスで
六地蔵まで行く。

早く食事をしたので少しお腹も減ったのでたこ焼きを食べて行こうと思ったが
休みだったのでスーパーでケーキと焼きうどんを買って帰る。
帰ってから着替えるが上醍醐の参拝で相当足にきていて焼きうどんとケーキを食べて
疲れてテレビを見てたら寝てしまう。

古墳と西国札所巡り

2012年03月10日 | 西国三十三所巡り

今日は天候が良くなってきそうなので桜井方面へ古墳巡りと西国三十三所巡りに行く。
古墳巡りへは折りたたみ自転車を2台積んで周る。
その後三輪素麺の昼食を食べてから西国三十三所巡りの長谷寺へ行く。

車に傷がついてはいけないのでダンボールをトランクに敷いてから折りたたみ自転車を
積み込む。
折りたたんでも突起物もあるし小径でも古い折りたたみ自転車は重いので積み込むのに
苦労する。

9時過ぎに自宅を出て第二京阪の側道を走って近畿道~西名阪の柏原ICで降りる。
大和高田バイパスから橿原まで途中混んだところもあったので約2時間かかった。
R165を走って古墳巡りに近いY電機の駐車場に止める。
駐車場の端の方に止めて折りたたみ自転車を組み立てる。

家内のサドルの調整をして少し寒いが古墳巡りへスタートする。
最初は安部文殊院にある2つの古墳を見に行く。
Y電気から10分程度で安部文殊院に着いた。
最初はここに車を止めるつもりだったが駐車料金いるのでY電機の駐車場にして
良かった。
綺麗な神社で学業祈願の参拝も多いのか花壇に大きな干支の合格祈願の絵馬があった。
本殿は拝観料もいるが古墳は外にあったので拝観料はいらない。
まず西古墳を見るとフェンスが開けてあって石室に入ることも出来る。
石室の中には石仏が祭られていた。







西古墳を見てから東古墳を見て展望台に上って合格絵馬の花壇を上から見る。



安部文殊院を出て次に艸墓古墳へ行く。




この辺りは古墳が多いが家内も一緒なのでなるべく近くで石室のある古墳だけ4箇所を
みることにした。
安部文殊院を出るときつい上り坂なので自転車を押して上る。
坂を下って住宅街の細い路地を迷いながらいくと艸墓古墳に出た。
ここの石室も結構大きなものだ。
家の裏にこんな石室が見えている光景も不思議な感じだ。





次にもう1件近くの谷首古墳へ行く。
ここも解り難い場所だがスマーフォンに登録してある位置情報は本当に便利で
ほぼ近くまで案内してくれるのでこんな厄介な場所へ行くのにも助かる。
ここも大きな石室があるが真っ暗で中に入るのは少し恐くなったので入り口から
写真を撮る。





そこから4番目の古墳へは少し距離があるので歩道のアップダウンを走る。
長い上り坂をやっと上ったと思ったら家内から電話でつくしを見つけたと言ってきた。
せっかく坂を上りきったのにまた引き返す。

畑の畦に結構ふ大きなつくしが出ていたので二人で採る。
つくしがあるところにはいっぱいあるがそこを探すのが難しい。
1回分位採れたので自転車を押して坂を歩くと車が止まって夫婦がビニールを持って
つくしを採り始めた。
大きな物は結構採った後だったがまだ探せばたくさんあるだろう。
つくしの生えている場所は日当たりなのか土壌なのか解らないので誰か採っているのを
探すのが一番だ。

坂を上ってから急な下りになった。
小径の自転車なので急な坂で前ブレーキを急かけたら危ないので家内にブレーキを
前3後ろ7くらいかけながらでゆっくり降りるように言う。
坂を下って位置情報を確認すると反対の山の方なので細い農道を通って行く。
またきつい坂を上っていくと天王山古墳の案内板が見えた。



家内が上ってくるのを待って古墳を見に行く。
ここの石室は埋もれているのか開口部が狭い。
そこからフラッシュをたいて写真を撮るが奥までは見えない。
まだこの古墳には何箇所か石室があるようだが家内いるので古墳巡りはこれくらいにして
もどることにする。
そこから狭い荒れた歩道を走ってR165へ出てY電気の駐車場へ戻る。
駐車場で自転車をたたんで積み込む。
そこから三輪神社へ向かうが家内が自転車のキーが無いと言った。
Y電気で積み込む時に落としたかもしれないので後でまた探しに行くことにする。
三輪神社の参道にある露店で家内が干し芋とそうめんのバチとこんきゃくを買ってから
池利の千寿亭へ行くがもう2時前になっている。

ここのにゅうめんの昼膳はボリュームもあるし品数もあって家内はお気に入りだ。
時間も遅いのでこの前みたいに並ばずに入れたがこの時間でも客はたくさん入っている。
やはり少し高くても美味しいものは人気だ。
この前と同じ昼膳を注文して食べる。
お腹もいっぱいになったのでまず駐車場でキーを捜してから長谷寺へ向かう。
Y電気の駐車場に行って探したがキーは見つからず途中の歩道で落としたらしい。
キーはどうでも良いのだがキーチェーンが切れるかどうかだが切れなれば仕方が無い。

R165を走ってまもなく長谷寺の参道に入った。
参道は狭くてすれ違いも難しいところもある。
この狭い参道を花のボタンの季節に来るのはためらってしまう。
参道を走って長谷寺の山門を過ぎた駐車場に止める。
拝観料を払って入るが今ちょうど特別拝観で本尊の観音様が間近で見れるらしい。
長谷寺の山門も立派で特に本堂へ続く回廊は見ごたえがある。







この周りにボタンや石楠花が少し咲いて満開になれば凄いだろうと思う。
本堂に着いてとりあえずお参りをして納経所に行くとバスツアーの添乗員が
たくさんの朱印帳やおいずるを持って朱印を代行している。
シーズンになってこんな団体がたくさん来たら朱印をもらうのも大変だ。
しかし寺も良く考えたものだ。
朱印をもらって本尊を間竹近で見に行こうと思ったら別に1000円必要なのでやめておく。
拝観料は500円で特別拝観が1000円はいくらなんでも高すぎる。
少し寺も儲けすぎじゃないかと思う。
もう一度本尊を見てから寺の境内を見ながら帰る。





長谷寺を出て番外の法起院へ向かう。
途中参道の店で干し柿が売ってあったので試食をして買う。
これも楽しみの一つだ。
法起院は歩いて5分くらいで着いて小さな寺でお参りをして朱印を書いてもらうがその前に
さっきの団体が朱印を書いてもらっていた。
一人しか書く人がいないので時間がかかるなあと思っていたら途中に入れてくれて朱印を
書いてもらう。





西国札所巡りも終わったので帰りは西名阪の針IC方面から帰ることにする。
道なりに走って20分くらいで針ICについたのでここの道の駅で休憩する。
売店の前で牛タンの塩焼きを焼いていたので1本買って食べる。
少し塩辛かったが美味しい。
売店で葛餅も買ってから西名阪で帰る。
今回の西国三十三所巡りは古墳巡りのサイクリングやグルメ、ショッピングもあって
家内も満足していたようだ。
またこのような夫婦で楽しめる企画を探して行こうと思う。
帰りアベイルに寄ってロードバイク用のドライの長袖シャツと処分品のヒートテックを
買って帰る。

西国札所巡りその4

2012年02月26日 | 西国三十三所巡り
今日は気温が低く寒いが昨日も運動をしていないので京都へ西国三十三所巡りの
残っている寺3件へ行くことにした。

自転車で駅まで行くと折りたたみ自転車のキーが無くなっていた。
まあこれなら盗られても大丈夫なものなのでまた帰ったら合鍵を探すことにする。

京都駅のアパホテルのランチバイキングに行くが時間も早いので伊勢丹に行って
財布を見に行く。
時間も来たのでホテルのバイキングへ行く。
同じようなメニューだったがバイキングで飲み物もついて850円は格安だ。
まあ我々も少しは食べる方だがとなりに夫婦が座ってそこのおばさんがそれほど
太ってもいないのにもの凄く料理を取ってきている。



あまりに多いので時々見ているとカレーも大盛だし、玉子焼きもほとんど1本くらい
取っているし、その内に味噌汁を3杯食べるしもうあきれるほど食べる。
テレビで見る大食いほどではないがとにかく凄い量だが全部たいらげているのは驚きだった。
日ごろの食事はどうしているのか不思議だ。

バイキングでお腹もいっぱいになったので歩いてまずヨドバシカメラのファッション売り場へ
財布を見に行く。
2店くらいたくさん置いているところがあって気に入ったのを探したが迷ってしまう。
まだ買うつもりもないので何点かチェックしてから東山五条方へ歩いていく。
狭い路地を通って歩くといろんな店や家があって見ているだけでも面白い。



五条に着いて家内がテレビで見た路地裏でやっているショップを見に行く。
テレビの影響で何人も観光客が来ていた。
こんなところは探しても解らないのでやはりテレビの影響は大きいと感じる。

買うものもないのでやっと今日3件回る最初の寺の六波羅蜜寺に着いた。



町の中にある小さな寺でお参りと納経所で朱印をいただいて次の清水寺へ向かう。
途中家内の先祖の墓を参ってから清水寺へ行く。
清水寺はさすがに観光客がこの時期でもいっぱいでやはり東南アジアの観光客が多い。
本堂でお参りをしてから朱印をもらう。







帰りに延命水を並んで飲んだ。
清水の参道にあるおたべや漬物の試食しながら東山通りへ出る。
そこから観音寺までは少し距離があるので間に合うかどうか気になったが
地図をみると総距離もないので歩いて行くことにする。
途中から携帯のナビ通りに街中をくねくね歩いて観音寺の裏から入る事が出来た。





この携帯のナビは正確だしほんとうに役に立つ。
スマートフォンは少し高いがこの機能だけでも値打ちはある。

観音寺でお参りをして朱印をもらって本日3件目の西国三十三所巡りも無事終えた。
帰りは京阪東福寺の駅まで歩いて帰る。
昨日も今日もたくさん食べたのでこれで少しは運動になった。
来週は暖かくなれば名古屋へグルメツアーに行く予定だ。
名古屋でも必ず食べ過ぎるので早く暖かくなってロードバイクで走れるようにならないと
体力をつける前に贅肉がつきそうで恐い。