goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

髪を切りました

2008年08月26日 | ゆきちゃんの日記
気が付けば由紀子の髪がボウボウになってる。 

新学期が目の前なのにどうしよう・・・。 
 

最近の由紀子の状態だと
美容院でパニックを起こすかもしれないしなぁ~。 

今の私の精神状態では
大勢の人の中でのパニックに耐えられないし・・・。 
 

以前、家に来て髪を切ってくれる美容師さんがいると
聞いた事を思い出して、

紹介してもらおうと
相談員のF井さんに電話をしたんだけど、
連絡が取れない。 
(o_ _)o ドテッ!  
 
まッ、まだ時間があるから何とかなるか・・・。 

って、思ったんだけれど、
夕方お昼寝から目が覚めた由紀子が久しぶりに上機嫌。 

ルンルンで唄っていたので、
髪を切りに行こうと誘ってみたら2つ返事でOK! 
 
ラッキー!!
(*゜ー゜*)b 
 

ちょっと冒険かと思ったけれど、
思い切って出かけてみました。 



 

大丈夫なようです。(*⌒ー⌒*) 
 
「シャンプーもしたい!」 
と、リクエストまで出て、仕上がりはこちら。 

 

スッキリしてかわいくなったでしょう?
(゜ー゜*)ネッ! 
 
 

今日は朝からウォーキングに行って、
お昼ごはんは○スのドライブスルーへ 

そして、美容院に行って・・・
忙しい一日だった。 
 

こうして今日は、2人きりで家の中にこもらない様に、
なるべく外出をするようにして、 

由紀子の気を紛らわせることに勤めました。 
 

でも、外出と引き換えに必ずと言っていいほど、
食べ物が付いてくるので、 

由紀子の体重が増えることも覚悟しなきゃだし、
お金もかかる。 
 
それでも、由紀子のパニックが少なくなるなら・・・ 

もう、それが最優先になってます。 
 

夏休みの終わりまで、あと5日。 
 

頑張れわたし!!

=END=

もうヤダ!!

2008年08月25日 | ゆきちゃんの日記
今日もパニックの連続の由紀子。 
 
頭を叩くのを止めようとすると、
噛み付こうとします。 

まるで野獣! 
 

何度も噛み付いてくるので、つい頭にきて 

「そんなに噛みたいなら、噛んでごらん!!」  
o(*>д<)o″))
 
って叫んで手を差し出したら、
本当に思いっきり噛まれました! 

バカな母!
(o_ _)o ガックリ 
 

親指の付け根の柔らかいところにガブリ! 

声も出ないほど痛かった・・・
時間が経つにつれ腫れてきて、
親指を動かすと痛い。 

筋でも切れたんじゃなかろうか? 
 

噛んだ後もパニクッて頭を叩くので、
最後は馬乗りになって腕を押さえて睨み合っていたのですが、
だんだん情けなくなって来て涙が出てきました。 
 

でも、涙を流しながら、頭の中で 

ここで私が大泣きしたら由紀子はどうするだろう? 

なんて事を考えてました。 
 

何の勘の言いながら、
意外と冷静なんですよねぇ~(笑) 
 

それで、由紀子から離れて思いっきり泣いてみました。 

最初は半分嘘泣きだったんだけれど、
そのうちに本当に悲しくなって 
自分でも驚くほど号泣してしまった。 
 

「もう~いやだ~!」
・゜゜・(/□\*)・゜゜・ 
 

これ、本音です。 
 

由紀子もしばらくは側で寝転がって泣いていたのですが、
そのうちに起き上がって・・・ 
 

何をするのかと思ったら・・・。 

パニックが起きる直前に、
おやつに剥いてあった梨をバリバリ食べ始めるじゃないですか・・・。。。。
ズルッ(ノ_ _)ノ 
 

泣いている私をなぐさめたり、
謝ったりするかも・・・

なんて、小さな期待をしていた私が馬鹿でした。 
 

これぞ自閉症の典型的な行動ですよね。 


私が自分のせいで泣いているとは思っていないのでしょう。 
 

思いっきり肩透かしを食らって、
泣いているのもばかばかしくなってしまいました。 
 
でも、久しぶりに大声を出して泣いたおかげで
スッキリしたのも確かです。 
 

私がスッキリしたところで、
由紀子にもスッキリしてもらう為に、 

朝に行きそびれてしまったウォーキングをしに
学校へ行って歩いてきました。 

夕方ウォーキングです。 

運動!運動!! 
 

エサはローソンのアイス! 

体重のことはもう2学期になってから考えます。 
 
 

夏休みもあと一週間になりましたが、
私たちは母子はもう限界値を超えています。 

時よ早く進んでくれ~~~。
(>人<*)ォ願ぃ…!!!  
 

ここで、先生方に・・・。 

宿題はもう無理です。 

ごめんなさい!! 
ペコリ(o_ _)o))

=END=

元気です

2008年08月24日 | ゆきちゃんの日記
いろいろご心配をおかけしましたが、
おかげさまで由紀子は元気です。 
 

どうしてあんなに荒れたのか、
よく解らないのですが、 

PMSの始まりの時期であったことや、
雷が鳴るような悪天候の中だったことが、 

パニックの引き金になったのかもしれません。 
 

今日の由紀子は、
小さなイライラはありますが、
笑顔もあるし食欲もあるし・・・ 

たぶん大丈夫だと思います。 

本当にご心配をおかけしてすみませんでした。 
 
 
 

昨日の夕方のパニックの時に、
まーまーが押さえ込んで落ち着かせてくれたのですが、
その後の食事の準備の時に由紀子が 
 
「まーまー!・・・おねえちゃん!」
ゞ(ーー*) 
 
と、まーまーのことを呼びました。 
 
それを、まーまーは事のほか喜んでいます。(笑) 
 

実は由紀子にとっての我が家の力関係は、 

・1番ねーねー 
・2番お父さん 
・3番お母さん 
・4番自分 
・5番まーまー。 

と、まーまーは自分と同等か格下と思っていたんです。(笑) 
 

まーまーが何かを始めると自分もやる。 

まーまーに叱られると誰よりも反抗をする・・・ 

完全にライバルだったんですよね。 
 

ねーねーには完全服従のくせにね。(笑) 
 

だから、まーまーは「お姉ちゃん」なんて呼ばれたことがなかったのです。 
 
それが、あのパニックの時にまーまーの存在を見直したというか、
かなわないと思ったのか・・・

力関係が逆転したのかもしれません。(笑) 

 
 

私にとってもまーまーは頼もしい存在に育ってくれたのですが、 

「お姉ちゃん!」 

その一言で上機嫌のまーまーがなんとも可愛くもあります。 
 
 
 

今年初めてのセミの写真です。 

題して「出してくれ~~~!」 




心が折れる・・・

2008年08月23日 | ゆきちゃんの日記
夜中の2時過ぎに由紀子がパニックを起こしました。 

最初は小さなパニックだと思ったので
様子を見ていたのですが、

途中からだんだんひどくなって、
薬を飲ませる決心をした頃には
もう手がつけられないくらいひどい状態になってしまいました。 
 

ものすごい力で頭を叩き続けて、
押さえれば私に噛み付いてくるし、
手を離せばまた自傷するし・・・

どうしたらいいのか解らなくなってしまいました。 
 

私が止めれば止めるほどひどくなるような気がしたので、
一人にして様子を見ることにして、
私は部屋を出たのですが、

その間の自傷のひどかったこと・・・。 
 

30分ほどで落ち着いて由紀子は眠ってしまいましたが、
その後になって急に由紀子の頭の事が心配になってきました。 
 
あんなに力いっぱい叩いたら、
脳に出血したりしないのだろうか? 

そんなことを考えれば考えるほど
目が冴えて眠れなくなってしまいました。 
 

朝、起きてきた由紀子は食事はしましたが、
元気がありません。 

しかも、すぐにまた眠ってしまいました。 

そして、夕方までボーっとした状態が続いて・・・。 
 
これは、パニックの時に飲ませた薬のせいもあるでしょうが、 

頭を叩きすぎた影響もあると思います。 
 

うつろな表情をしている由紀子を見ながら、 

あのパニックの時に一人にしたのは間違いだった・・・ 

どうして、押さえ込んででも自傷を止めなかったのか・・・ 

薬を追加してでも、無理に眠らせてしまえばよかった・・・ 

と、後悔をしました。 
 

すっかり自信もなくなっちゃって・・・。 

心が折れるってこんな感じでしょうか? 
 

そんな時、まーまーがお休みで帰ってきました。 

仕事柄、自閉症のパニックの現場を何度も経験しているまーまーは、 
それくらいなら大丈夫だと言ってくれましたが、

やはり自傷のひどい時は
押さえ込んででも止めるべきだといわれてしまいました。 
 

そして夕飯前、
由紀子がちょっとしたことがきっかけにまたパニックを起こしました。 
 

今度はまーまーが身体を張って止めてくれて、
短い時間でパニックは治まったのですが、
その間の由紀子の興奮状態はすさまじいものでした。 
 

再び落ち込む母ですが・・・ 

そのパニックをきっかけに由紀子が覚醒したようで・・・ 
 
その後はすごくご機嫌で、
笑顔が戻ってきてルンルン! 
 
いったいどうなっているんでしょうか? 
もう訳がわからない!!
(><;)わからん  
 
 

今日は由紀子に振り回された一日でした。 

でも、また由紀子の笑顔が見られて、
ホッとして一日が終われてよかったです。 

折れた心は次のパニックまでに立て直さなければ・・・ 

でも、次に夜中のパニックが起きたら、
迷わず薬で眠らせてしまいたい。 

頭を叩く音はもう聴きたくない! 

それが正直なところです。 
 
=END=

絶対音感

2008年08月22日 | ゆきちゃんの日記
今日は音楽療法の日でした。 

朝から、ずっと 

「音楽療法よ!」
o(*^▽^*)o~♪ 

と楽しみにしていた分、
とてもいいレッスンができたようです。 
 

由紀子の音楽療法はとても恵まれていて、
H崎先生と場所を提供してくださるT中先生が
一緒にレッスンをしてくださるので、
マンツーマンではなく、1対2です。 

マンツーツー?
ヾ(@^▽^@)ノわはは  
 

今日はオーガンジーの布を使って、
音楽を表現するというレッスンをしたらしいのですが、
最初から由紀子を誘っても乗ってこない事を先生方はよく承知していて、 

まずは先生方2人が音楽に合わせて布を動かして、
楽しそうに踊る。 

そうしているうちに、
いつの間にか由紀子が参加してくる。 

これが、いつものパターンです。 
 

これが本当に楽しかったのだそうで、
由紀子もノリノリ。(笑) 
 

そうやって、気分が乗ってきたところで、
ハンドベル!! 
 

ちいさなハンドベルをたくさん並べて由紀子に 

「これをドレミの順に並べてください。」 

と、言う課題を出したところ・・・。 
 

由紀子はランダムに並べられたハンドベルを一回ずつ鳴らして、
ドを探し出して、 

次に、また1回だけ鳴らしてレを探す・・・ 

と、いう作業を続けて見事に並べたのだそうです。 
 

私たちだったら、
ドを鳴らしながらレを探す・・・
という方法をとると思うのですが、

由紀子はそれも無しで、
たった一回鳴らすだけで目的の音を探し出すことができるのだそうです。 
 
オミゴト!
(*'-')//”パチパチ☆  


さすが絶対音感の持ち主! 
と、先生方は拍手をされたと聞きました。 
 
すごいですよねぇ~。 

私も見たかったなぁ・・・。 

でも、レッスンの時には私が側にいることを嫌がるしなぁ~。 

本当に残念です。 
 
 
もしも、この才能が自閉症という障がいと引き換えに、
神さまが与えてくださった物だったとしたら、
もっと由紀子の人生を豊かにするために
使えるようにしてやりたいと思う母であります。

=END=