goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

心臓の鼓動の一生分の回数

2013年07月08日 | 中心性漿液性網脈絡膜症
今日は由紀子をデイへ送ってから
国立医療センターへ
私の眼の検診へ行ってきました。

「中心性漿液性網脈絡膜症」という
面倒くさい名前のくせに
治療もなく、経過観察だけの病気です。(笑)

検診後のドクターのお言葉です。

劇的によくなっているわけではありませんが
悪い方向へは行っていません。
少し水は引いているようですから
また4週間後に!



確かに、
悪くなった感じはしませんが
よくなった実感もありません。

ドクターに再確認したら
やはり、治るまでには
3ヶ月から半年はかかるそうです。

(ヘ||_ _)ヘ ガクッ


長期戦ですね?!


そして、午後からは
血圧の薬をもらっている病院で
レントゲンと心電図の定期健診!


レントゲンは異常ありませんでしたが
私・・・少し頻脈だそうです。

病院で計ったら脈拍が118
自宅で計っても80から90ぐらい。



・・・私は白衣高血圧症なので
病院では脈拍も多くなります。・・・



でも、60から100までは
正常域だというので

だったら、私は正常ですよね?!
と、言ったら

ドクターが言うんですよ!

「人間の心臓が一生に打つ脈拍の数は
決まっているという説もあるんだよ?!」
d( ̄  ̄)



工エェェェ━━━Σ(○・Д・○)━━━ェェェエエエ工



だったら、脈拍60の人に比べたら
私は早く死んじゃう?(笑)


ドクターが
本気で言っているのか
どうかわかりませんが・・・


よく冗談を言う人なので・・・(笑)


先々の為に
少し脈を遅くした方がいいそうです。

それで、血圧を下げつつ
脈を遅くする薬に
変更されました。


家に帰って、ネットで調べたら
「心臓20億回/一生」という説が
確かにあるようですね?!


私はこの頻脈も
ストレスのせいではないかと
思うのですが・・・


それでも、脈拍の安売りをして
早死にはしたくないので

お薬を飲んで
ちょっと長生きしようと思います。(笑)


来月は血液検査をするそうです。
私の体のメンテナンスは
着実に進んでおります。


=END=

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
呼吸数も… (ぱきこ)
2013-07-09 21:10:56
はじめまして。ヤフーニュースでゆきちゃん日記を取り上げられてから、ずっと読んでいます。勇気をもらったり励まされたり、反省したり…
呼吸数もみな同じらしいですよ。だからイライラするときこそ深呼吸して落ち着いたほうがいいらしいです。
私も息子が働く大人になるまで(高機能のめ、療育手帳などは取れないと思います)刺されても生き延び(笑)ようと思っているので、深呼吸頑張ってます。
返信する
ぱきこさんへ (tomi)
2013-07-09 23:12:25
ぱきこさん、はじめまして!
ヤフーニュース・・・ありましたねぇ~!(笑)
あの日、カウンターの数字が信じられないほど回転していて、
私壊れたのかと思いました。
(´▽`*)アハハ
ずいぶん前ですよね!
ずっと読んでくださってありがとうございます。

呼吸数も決まっているんですか?
心拍数も呼吸数も
ずい分無駄使いをしてしまいました。(笑)
私も由紀子の終の棲家が見つかるまでは、
生き延びたいと思っているので
深呼吸を心がけたいと思います。

ため息も余計ですよね?!(笑)
注意!注意!!


これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。