goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

我が家の裏が雪の山

2022-12-23 04:57:12 | 暮らし

 昔は地下水の出方が良くて家の裏の雪も簡単に消えていた。

最近ははっきりとした理由は分からないが、地下水が減り家の裏の雪も消え残る。

 片屋根の自然落下方式で、かなり広い屋根面積から落ちる雪の量は大量です。

このままにしていては、窓まで届きガラスを割ってしまいかねない。

 

 一昨日から雪の山の処理を始めました。

見上げると首が痛くなるほどの高さ。3mはありそうです。

 

 でも、大丈夫。心強い味方がいますから。

2年使ったけれどもまだまだ新品に近い状態の小型ロータリー除雪機です。

 

 雪を飛ばしては雪を削り落としてまた飛ばす。

こんな事の繰り返しです。なんだか疲れた老人にしか見えないなー。

 

 一昨日は3時間ほど。そして昨日は9時間ほどで合計12時間。

かなり時間はかかりましたが、次の予報されている大寒波の襲来には間に合いました。

 でも、全身に疲労が残り特に上半身は筋肉痛です。

今回予報されている大寒波による降雪は海岸、平野部に多そうですが当たるかなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする