ワールドカップ,いよいよ決勝戦も終わっちゃいましたね~!
不規則な生活はしんどかったけど、終わっちゃうのは淋しいなあ。すごく面白かった!
ところで今回観ていて印象深かったのが、同じ漢字を使う国なのに、『国名』表記がだいぶ違うとゆうこと。今回は少し中国語について書いてみます
日本語と中国語の違いはたくさんあるけれど、表記上の日本語の大きな特徴としては
ひらがな・カタカナの存在があげられると思う
まどろっこしい所もあるけど、外国語から訳すのに本当に便利!!!
中国語はその点漢字ですべてを表すので、外来の物・人・国を示すときにおもしろい
■意味に合わせた漢字
見て意味が分かりやすいです
television →テレビ。 中国語だと →電視 (dian4shi4)
World Cup →ワールドカップ。 →世界杯 (shi4jie4bei1)
■音に合わせた(と思われる)漢字
今回のベスト4を見てみると…
Italy イタリア(伊大利) 意大利 (Yi4da4li4)
France フランス(仏蘭西) 法国 (Fa3guo2)
Germany ドイツ (独逸) 徳国 (De2guo2)
Portugal ポルトガル(葡萄牙?) 葡萄牙 (Pu2tao2ya2)
何気に日本と中国とで同じ漢字を使ってる国は少ないですね。
ドイツはだいぶ印象が違いますね~
今回大注目だったブラジルの選手、ロナウジーニョは
羅納尓迪尼奥・・・・ 外国の有名人はこのように漢字があてがわれます
ムズカシィ~
映画の出演者も顔みるまで分かりませんw
ちなみにハリー・ポッターは『哈利・波特』。短い名前はまだ憶測の余地がありそう
人名が読み解けるようになる日は、まだまだ遠そうです。
由
不規則な生活はしんどかったけど、終わっちゃうのは淋しいなあ。すごく面白かった!

ところで今回観ていて印象深かったのが、同じ漢字を使う国なのに、『国名』表記がだいぶ違うとゆうこと。今回は少し中国語について書いてみます

日本語と中国語の違いはたくさんあるけれど、表記上の日本語の大きな特徴としては
ひらがな・カタカナの存在があげられると思う

まどろっこしい所もあるけど、外国語から訳すのに本当に便利!!!
中国語はその点漢字ですべてを表すので、外来の物・人・国を示すときにおもしろい

■意味に合わせた漢字


television →テレビ。 中国語だと →電視 (dian4shi4)
World Cup →ワールドカップ。 →世界杯 (shi4jie4bei1)
■音に合わせた(と思われる)漢字

Italy イタリア(伊大利) 意大利 (Yi4da4li4)
France フランス(仏蘭西) 法国 (Fa3guo2)
Germany ドイツ (独逸) 徳国 (De2guo2)
Portugal ポルトガル(葡萄牙?) 葡萄牙 (Pu2tao2ya2)
何気に日本と中国とで同じ漢字を使ってる国は少ないですね。
ドイツはだいぶ印象が違いますね~

今回大注目だったブラジルの選手、ロナウジーニョは
羅納尓迪尼奥・・・・ 外国の有名人はこのように漢字があてがわれます

ムズカシィ~
映画の出演者も顔みるまで分かりませんw
ちなみにハリー・ポッターは『哈利・波特』。短い名前はまだ憶測の余地がありそう

人名が読み解けるようになる日は、まだまだ遠そうです。
由
