土曜日に、だーれんさんの結婚式に夫婦で参加させていただきました。
朝陽公園近くの「北京郡王府半島明珠酒家」という結婚式場にて行われたのですが
本当に、ほんとうにスバらしい式でした!!

中国式の結婚式には今まで参加したことがなかったので初めての経験でしたが、
日本式とは全く違うので見るもの見るものに目を奪われました
新郎が金魚を川に放つところから挙式が始まり、新郎新婦が2台の駕籠にそれぞれ1人ずつ乗ったり、獅子の舞いに先導されながら大勢の笛や太鼓による音楽、そして大勢の踊り子たちに飾られながら外を移動したり、

新郎が新婦の顔を隠し覆っている赤い布を棒のようなもので外したり、

新郎・新婦がそれぞれ相手方の親御さんとお茶を交わしたり、などなどです。
また披露宴も日本式と全く違って、なんと会場には新郎新婦の席が用意されてなく、常に舞台の上に立って挨拶や司会の人と対話をするか、お色直しで席を外しているか、もしくは各テーブルをお二人で周られるかで、新郎新婦は料理も食べることが出来ず、お酒を飲むだけ(もちろん白酒)となります。主人はお客をもてなす事に徹するという、まさに中国式ですね

逆に私たちは着物に浴衣という日本式の格好で式に参加しました。
とにかく、日本の結婚式よりも盛大で派手やかで賑やかな式でした!
お色直しも2回あり、色々な姿が見れましたが花嫁さん本当にキレイでした~
またお互いへの温かい気持ち・愛が満ちあふれていて、とっても幸せそうでした☆彡
だーれんさん・王琳さん、素敵な式をどうもありがとうでした。末永くお幸せに
年
由
おまけ
機会があれば2次会ででも披露しようかなと思って仕込んでいったマジックですが、
すみさんが手配してくれて披露宴会場でも即席で披露して来ました~
朝陽公園近くの「北京郡王府半島明珠酒家」という結婚式場にて行われたのですが
本当に、ほんとうにスバらしい式でした!!


中国式の結婚式には今まで参加したことがなかったので初めての経験でしたが、
日本式とは全く違うので見るもの見るものに目を奪われました

新郎が金魚を川に放つところから挙式が始まり、新郎新婦が2台の駕籠にそれぞれ1人ずつ乗ったり、獅子の舞いに先導されながら大勢の笛や太鼓による音楽、そして大勢の踊り子たちに飾られながら外を移動したり、

新郎が新婦の顔を隠し覆っている赤い布を棒のようなもので外したり、

新郎・新婦がそれぞれ相手方の親御さんとお茶を交わしたり、などなどです。
また披露宴も日本式と全く違って、なんと会場には新郎新婦の席が用意されてなく、常に舞台の上に立って挨拶や司会の人と対話をするか、お色直しで席を外しているか、もしくは各テーブルをお二人で周られるかで、新郎新婦は料理も食べることが出来ず、お酒を飲むだけ(もちろん白酒)となります。主人はお客をもてなす事に徹するという、まさに中国式ですね


逆に私たちは着物に浴衣という日本式の格好で式に参加しました。
とにかく、日本の結婚式よりも盛大で派手やかで賑やかな式でした!
お色直しも2回あり、色々な姿が見れましたが花嫁さん本当にキレイでした~

またお互いへの温かい気持ち・愛が満ちあふれていて、とっても幸せそうでした☆彡
だーれんさん・王琳さん、素敵な式をどうもありがとうでした。末永くお幸せに

年



機会があれば2次会ででも披露しようかなと思って仕込んでいったマジックですが、
すみさんが手配してくれて披露宴会場でも即席で披露して来ました~

