goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

パン&ケーキ教室

2021-04-21 17:25:54 | パン教室

今日はパン&ケーキ教室でした。

1年2か月ぶりに全員参加となりました。

パンはココアスイートパン。

甘くなくて食べやすいパンです。

 

ケーキはイタリアのトルタ・パラディーゾ。

トルタは(お菓子)、パラディーゾは(パラダイス)という意味だそうです。

先生はイタリア留学しているので、

本場のレシピ教えてくれます。

ワンホール法でどんどん入れてハンドミキサーで回していきます。

フルーツ漬けがたっぷり入ってます。

 

発酵の間、みんなでお茶します。

お友達の山陰土産の大風呂敷

広島もまたコロナ患者増えつつあります。

来月も開催できるといいねと言って別れました。


ひさびさのパン&ケーキ教室

2021-02-17 20:53:36 | パン教室

4か月ぶりのパン&ケーキ教室です。

ひさびさにお会いした先生、テレビの出演と撮影ぐらいでゆっくりしていましたとお話しされました。

今日はアンパンとナッツのケーキを作りました。

アンパンはミニミニ、400gの生地を36分割.一口サイズ、食べやすいです。

 

ナッツケーキ、火通りが良くなかったので、最後はアルミはくをのせて再度焼きました。

 

ケーキもしっとりして美味しかったです。


パン&ケーキ教室

2020-10-24 20:28:44 | パン教室

2月以来初めてのパン&ケーキ教室でした。

会員が多い為、会場からOKが出ず、ずっとお休み状態でした。

そのため今月から人数の1/2ずつ参加、1か月ごと交代で開始することになりました。

今回はケーキとクッキーです。

オレンジたっぷりのオレンジケーキを焼きました。

オレンジと杏ジャムとグランマニエを煮たものを塗って仕上げました。

 

ビスコッティーはごまを入れてカリっとしています。

次回は12月になります。


パン&ケーキ教室

2020-02-19 16:35:26 | パン教室

今日は月1のパン&ケーキの教室でした。

パンはたまねぎのフォカッチャです。

たまねぎやベーコンを炒めてアンチョビーで味付けしてのせました。

 

お食事用で美味しいけど、デザート系ならチョコをのせるのがおススメ。

先生はローマで食べてきたそうです。

もう一品はチョコタルトです。

洋ナシをスライスしてのせました。

 

これはタルト生地を前日に作っておけばあとは簡単です。


パン&ケーキ教室

2019-11-28 19:58:41 | パン教室

パン&ケーキ教室に出かけてきました。

今日のパンはツイストパンです。

プレーンとココア生地を編みました。

上にアイシングとアーモンドをかけました。

 

ケーキはくるみのバターケーキです。

焼きあがったらマーマレードを塗ってアイシングを塗って高温で焼きました。

今日もおしゃべりタイムが多くて、楽しい実習でした。


台湾の家庭料理を作ろう

2019-11-27 18:08:26 | パン教室

今日は国際理解講座「台湾の家庭料理を作ろう」でした。

8月下旬、旅行してきましたので、夜市や九ふんなどお話ししました。

 

夜市で食べた葱油餅や糖餅やタピオカミルクティーも再現。

蝦のチリソース、コーンスープ、きゅうりの和え物もできました。

 

みなさんに美味しいと言ってもらえました。

レシピがわかりやすいから再現しやすいというお褒めもいただき、嬉しかった~です。


パン&ケーキ教室

2019-10-30 21:04:57 | パン教室

今日はパン&ケーキ教室でした。

まずパン生地づくりから開始、本日のパンはみそくるみです。

塩を従来の1/2にしてみそを入れて味付けしています。

 

ケーキは、にんじんケーキを作りました。

にんじんをしりしり器でついて生地に入れました。レーズンとくるみ入り。

できあがったケーキにクリームチーズバターを塗りました。

 

 


6月パン&ケーキ教室

2019-06-12 18:39:10 | パン教室

今日はパン&ケーキ教室でした。

 

パンは、バナナココナッツミルクパンです。

     ネーミングどおり、水は一切なしでバナナ、ココナッツミルクを入れて捏ねていきました。

ココナッツよりもバナナの風味がよいパンでした。

 

 

そして、おかしは、三色アーモンドボールです。

                    要するにスノーボールです。プレーン、抹茶、むらさきいもの粉末を入れて、かわいらしくできました。


パン&ケーキ教室

2019-05-15 22:32:47 | パン教室
今日はパン&ケーキ教室の日でした。

パンは、ヨーグルトジャムパン。

りんごを煮てジャムづくり。

フジリンゴなので、薄く切って煮てレーズンと混ぜて包みました。



そしてケーキは、「パン・デビス」。

デビスとはスパイスの意味。

5種類(シナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブ、アニス)はいっています。

重曹が入っているので、茶色くて一部が膨れています。

よくよく混ぜないといけないとのこと。

 

たっぷりのスパイスで香りも味も複雑な大人味のケーキデシタ。

パン&ケーキ教室

2019-04-17 20:43:49 | パン教室
今日はパン&ケーキ教室でした。

パンは、レモンクリームパンです。

カッテージチーズとクリームチーズ、レモン汁を入れたクリームを入れました。

ケーキは、レモンカスタードパイ。

タルト生地を焼いて、中にレモンの酸味がしっかりと効いたカスタードをのせました。

その上からホイップクリームを塗りました。

 

今日は乳脂肪47パーセントのクリーム、空気を入れながら手で混ぜて、いい状態のホイップデシタ。